1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				73
					Views
				
						質問者が納得「コントロールパネル」-「サウンド」の設定は変更
されましたでしょうか?デフォルトだと「2ch」になって
います。
※これは「XP」の画面ですがこの画面で「5.1ch」
に変更出来ます。
					
					4951日前view73
				
					全般
				
			
				
				100
					Views
				
						質問者が納得パソコンにつなぐということでよろしいですか?
今お持ちのパソコンが、5.1チャネル出力対応で無いのでしたら、たとえば以下のUSBオーディオを購入する必要があると思います。
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-SR51P
http://www.amazon.co.jp/Blaster-Surround-Creative-USB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82...
					
					5082日前view100
				
					全般
				
			
				
				67
					Views
				
						質問者が納得スピーカーはこれですね。
 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=16927
サウンドカードはこれですね。
 http://kakaku.com/item/05601010358/
サウンドカードを上級のものに交換すれば、多少は良くなるとは思いますが、スピーカーがこのままでは、大差ないと思います。
オーディオで最も音質が変化するのはスピーカーです。
一桁上のクラ...
					
					5253日前view67
				
					全般
				
			
				
				89
					Views
				
						質問者が納得PS3やxbox360のゲーム機の5.1chは
光ケーブル接続じゃないと対応しませんから、
そのスピーカでは多分使えなく
厳しいと思います。
光に変換も私最近量販店で探しましたが
諦めて、光ケーブル入力のスピーカ買いました。
					
					5401日前view89
				
					全般
				
			
				
				166
					Views
				
						質問者が納得両方ともやめたほうがいいです。
理由
5.1chの入力は両方とも「アナログ」です。
したがって、たとえばDVDソフトを再生する機器(例:DVDプレーヤー)に5.1chのアナログ出力がないと使えません。実際にはそういったプレーヤーはごく少なく、しかも東南アジアブランドのものしかありません。
RLJ-0901-1BK
段ボール入りの肉まんみたいな製品で、子供だましのものです。
SP-SBS-A500
パソコンに同社のSound Blaster(X-fi Surround 5.1)を導入し、その出力を使って音を出...
					
					5478日前view166
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				
