Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
274
view
全般

ルーターの設定方法 ルーターを貰ったので接続方法を教えてください。 ...

ルーターの設定方法 ルーターを貰ったので接続方法を教えてください。

フレッツ光なんですが、これまで電話線近くから出ていたインターネットの線を
直接パソコンに差していました。
ルーターを貰い、ルーターにその線を差して、ルーターからの線をパソコンに
差しています。
なんとかパソコンでインターネットは見れる状態です。

貰ったルーターがBRC-W108Gというちょっと古いものなのですが、
無線機能もあるということで、携帯で接続しようと見てみると
wifiってので接続できますが、セキュリティが「なし」となっており
なんか誰でも接続できそうな状態です。

パソコンで設定画面というのは開けるのですが、
セキュリティの何という項目を設定すればいいのか分りません。
ものすごく初心者なのですが教えてください。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4078日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
無線LANは詳しくないのですが、ここをよく読んで、推奨内容等に従う必要があります。
http://www.planex.co.jp/support/pdf/brc-w108g/BRC-W108G_WEB.pdf

暗号化設定→有効(WPAかな?WEPかな?)
<WPAの場合>
・認証方式→プレシェアードキー:パスワード文字列を設定する
・暗号化アルゴリズム→TKIPかな?
<WEPの場合>
・キー長→64ビットまたは128ビット
・暗号キー→パスワード文字列で指定する
(”PASSWORD",数字4桁など簡単なものは避ける)

RADIUSサーバは別に認証用サーバが必要になるので
一般的には使用しません。
Yahoo!知恵袋 4078日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
71
Views
質問者が納得BRC-W108Gの場合管理画面のデフォルトのパスワードがなく、最初の設定時に使用者がパスワードを決定するので、残念ながらBRC-W108Gを初期化(電源が入った状態で背面のRESETスイッチを4秒以上長押し)して接続設定自体を最初からやり直すしかありません。
4847日前view71
全般
66
Views
質問者が納得標準的な市販の無線LANルーター(5000~8000円程度)ならば現状の速度は十分に出るはずです。 ドラフトn規格の物ならば無線でも40~50Mbpsの速度が出ると思いますが。
5382日前view66
全般
60
Views
質問者が納得強力な無線ルーターなら、プラネックス製「MZK-W04N-X」であれば、WDS機能にて無線親機一台で直接通信しにくい場合において、同一機器増設最大4台まではアクセスポイント間通信設定可能なので、距離、強度等延長可能です。 http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w04n-x/
5679日前view60

取扱説明書・マニュアル

492view
http://www.planex.co.jp/.../BRC-W108G_WEB2_ver1.3.pdf
190 ページ14.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A