Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
480
view
全般

プラネックス MZK-SA300N2 スマホをwifiにつなげたいと...

プラネックス MZK-SA300N2 スマホをwifiにつなげたいと思いこの商品を買いました。

現在の環境はルーター→ハブ→MZKとなっています。

1週間ほど前に購入し、昨日まではとくに問題なく使えていたのですが、昨日いきなりネットワーク内のすべてのパソコンが繋がらなくなりました。

NTTに見てもらったのでMZXが原因ではないかとのことで、NZKの電源を切ったら他のパソコンのネットワークが復帰したので間違いないと思うのですが、NTTも原因がはっきり分からなかったみたいです。

何か設定が悪かったのでしょうか?といっても特になにも設定などはさわらず、ハブにLANケーブルで繋いだだけです。

セキュリティはOFFになっています。

何かわかるかた教えてください。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4134日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ルーター→ハブ→MZKのルーターの型名は何ですか?

NTT製のルーターならMZK-SA300N2 はモードスイッチをAPで接続しますが?

確認してください。

MZK-SA300N2 はAP専用モデルですね。

HUBを通さず直接PR-S300SEに接続してください。

MZK-SA300N2を接続しておかしくなるならMZK-SA300N2の故障かもしれません。

PR-S300SEの無線LANを使用している場合はPR-S300SEの無線LAN接続を削除してください。
Yahoo!知恵袋 4134日前
シェア
 
詳しい回答ありがとうございました。
質問者 4128日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
252
Views
質問者が納得SecurityOnはSSIDの隠ぺい(SSIDステルス)なのでPC側で設定しないと接続出来ません。 WiFi設定で「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」のチェックを入れてください。 separateOnはSSID間の通信が出来ません。 separateOn+SecurityOnはSSIDの隠ぺいです。 OFFはSSID間の通信及びSSIDが表示されます。 Windiws8はWiFiをONにしてap-pc-xxxxxxを選択してパスワード(12345678:初期値)を入力...
4094日前view252
全般
199
Views
質問者が納得ルーター→ハブ→MZKのルーターの型名は何ですか? NTT製のルーターならMZK-SA300N2 はモードスイッチをAPで接続しますが? 確認してください。 MZK-SA300N2 はAP専用モデルですね。 HUBを通さず直接PR-S300SEに接続してください。 MZK-SA300N2を接続しておかしくなるならMZK-SA300N2の故障かもしれません。 PR-S300SEの無線LANを使用している場合はPR-S300SEの無線LAN接続を削除してください。
4134日前view199
全般
390
Views
質問者が納得使用チャンネルが1と11なのであれば、6が丁度良い空きチャンネルになります。多分その状態でしたら追加ルーターを初期状態の自動のまま使ってみれば6になるのではないかと想像します。 無線の電波のトラブルに関しては有線とは全く関係ありませんので安心してください。 なおスマホはAndroidだと機種によっては特定のチャンネルでないとつながらない場合があるらしいです。受け売りの情報ですしOSのバージョンが新しければ大丈夫かもしれませんが一応お伝えします。 ----------------- 補足への回答 1...
4339日前view390
全般
142
Views
質問者が納得既存のルーターとPC3台を無線で利用しつつ新しいルーターとスマホを無線でつなぐ、ということは理論上は可能です。 ただし注意点として、ルーターが増えれば使用する無線のチャンネル数が増えることになります。 2.4GHz帯の無線はチャンネルが部分的に重なっていて干渉という現象が発生するため、追加したルーターのチャンネルが十分離れていないと切れたり遅くなったりする場合があります。 チャンネルは自動で切り替わる仕組みにはなっているルーターが多いですが動作として完全ではないので、近いチャンネルで動作しはじめてしまった場...
4339日前view142
全般
131
Views
質問者が納得出先の有線インターネットがなんなのかがわからないとどうにも。。。。。 モデムがあるということはADSLもしくはVDSLの準備はしてあるってことですか? 契約はだれがしてるんですか?IDパスワードはその契約者さんが書類を持っているはずですよ。 出先って、勤め先ですか?住居ですか?ホテルですか? 部屋にLANケーブルの差込口があって無料で使用可能ということなら、有線ルータは普通使いませんよ。 -------------------------------補足見ました---------------------...
4437日前view131

取扱説明書・マニュアル

1029view
http://www.planex.co.jp/.../MZK-SA300N2_QIG-A_V1.pdf
2 ページ6.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A