Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
263
view
全般

フレッツひかりのマンションタイプでひかり電話です。市販の無線LANル...

フレッツひかりのマンションタイプでひかり電話です。市販の無線LANルーターを使用するには? 当方こっち関係の知識が疎いです。。
みなさんのお力をお貸しください。よろしくお願い致します。

3、4年ほど前だったか、フレッツひかりに変えた際、Macを使っている事を伝えたら
「Mac対応の無線LANルーターのレンタルがないので、自分で買ってください。」と言われました。
そのままめんどうだったので、ずっと有線でインターネットに接続していました。
ですがやっぱり無線が良いなと思っていましたし、店頭で無線LANルーターがとても安くなっていたので買ってきました。
プラネックスコミュニケーションズのMZK-WG300FF14という商品です。

いざつなげよう!と思ってハッとしました。。そこでひかり電話も使っているんだと気づいたんです。(忘れていました)
このままじゃつなげないな…もしかして使えないのかな?と思いネットでいろいろ調べてみると
ひかり電話だと専用のルーターを使うしかないこと
ブリッジ接続をすれば市販のルーターでも無線LANにできること
がわかりました。

そこでNTTのルーター(RV-230NE)のLAN1と今回買ったルーターのInternetと書かれた青いところをLANケーブルで繋ぎ
つまみを「AP」にしてMacで接続を試みました。
AirMacの電波もMAXですし、接続もされているようですが、インターネットに接続ができません。
Safariを開くと読み込もうとしているのか。アドレスバーの最初の方が青くなったまま動きません。
ネットワーク診断をしてみるとISPのところまでは緑のマークなのですが、インターネットとサーバーは赤いマークです。
もう1台WindowsVistaのノートPCがあるのでそちらでも試してみました。
ローカル接続はされているようですが、やはりインターネットには繋がりません。

LANケーブルを青いところではなく、LANと書かれた黄色いところにつなげてみたり
つまみをAutoにしてみたりと試してみたのですが、やはり繋がりません。。



下手な説明で長くなってしまったのですが、お聞きしたい事は2点です
・フレッツひかり、ひかり電話で市販の無線LANルーター(MZK-WG300FF14)は使用できないのか
・できるのであればやり方(上記のやり方が間違っているのか)

Macbook OS10.5 WindowsVista で接続したいと考えています。


何卒よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4687日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NTTのルーターにMZK-WG300FF14をAPモードで接続までは正しいのですが、PCにSSIDとパスワード(パスフレーズ)を設定しなくては無線接続出来ません。
MZK-WG300FF14の説明書を見てSSIDとパスワードを設定して下さい。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-wg300ff14/pdf/MZK-WG300FF14_Manual_V1.pdf
OSX 無線LAN設定(例)
http://support.eonet.jp/connect/net/wireless/mac_10_4.html
Windows Vista 無線LAN
http://asahi-net.jp/support/guide/os/0877.html
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/netc/net224.htm#3-3

追記
MZK-WG300FF14をAPモードで使用する場合NTTルーターとのIPアドレスの干渉を避ける為本体IPアドレスを変更して下さい。
IPアドレス 192.168.1.250
サブネットマスク 255.255.255.0
変更後本体へのアクセスには変更後のIPアドレスを使用します。

RV-230NEはルーター機能が有るのでMZK-WG300FF14はAPモード(ブリッジ)で接続します。
MZK-WG300FF14のLANに有線でPCを接続してMZK-WG300FF14の設定画面を出してください。
設定URLの初期値は192.168.1.1です。
繋がらない場合はPCのコマンドプロントで「ipconfig」と打ち込み表示されたDNSサバーアドレスを使用して見てください。
MZK-WG300FF14にはPPPoE設定は必要なく無線設定とIPアドレス変更のみ行います。
設定変更後、再起動に2分程度かかりますので落ち着いて設定して下さい。
Yahoo!知恵袋 4681日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得YahooBB Trio3-G Plusは無線ルーターですね。そこに無線ルータMZK-WG300FF14を つなげる狙いはなんでしょう。 yahooのネットワークの中にローカルのネットワークを故意につくるんでしょうか? その場合MZK-WG300FF14の設定でデフォルトゲートウェイをTrio3-G PlusのIPに 指定してあげればできるはずです。 また、インターネット接続の設定はyahoo側に入れてください。MZK-WG300FF14は DHCP接続です。 そうではなくて普通に使うならMZK-WG...
4543日前view103
全般
163
Views
質問者が納得IPアドレスの割るふりにかち合いが無いかをまず確認する必要があるかと。 それ以外だと、ルーターの性能に依存する可能性もあるので、 いくつか(NECとIOデータがめじゃーどころ)買って試さないと分らないかも。
4613日前view163
全般
117
Views
質問者が納得NTTのルーターにMZK-WG300FF14をAPモードで接続までは正しいのですが、PCにSSIDとパスワード(パスフレーズ)を設定しなくては無線接続出来ません。 MZK-WG300FF14の説明書を見てSSIDとパスワードを設定して下さい。 http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-wg300ff14/pdf/MZK-WG300FF14_Manual_V1.pdf OSX 無線LAN設定(例) http://support.eonet.jp/c...
4687日前view117

取扱説明書・マニュアル

521view
http://www.planex.co.jp/.../MZK-WG300FF14_Manual_V1.pdf
69 ページ1.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A