Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
350
view
全般

REGZA 32H1KDL-32BX30H地デジ化に伴いテレビを買お...

REGZA 32H1KDL-32BX30H地デジ化に伴いテレビを買おうと思います。候補に上がっているのがソニーのKDL-32BX30H 東芝の32H1です。自分自身テレビの機能などが分かっていないので、すごく迷っています。KDL-32BX30Hは外付HDDが接続できないので、ダメかなーと思い、んじゃ32H1にすればいいじゃないかって話なんですけど、どうもいまいち決めかねています。この2つのメリットとデメリットを教えていただきたいです。ちなみに部屋は6畳Wiiで遊びます予算は7万前後くらい毎週自動で同じ番組を録画したいです(連ドラなど)DVD保存は考えていませんものすごくフワッとした質問ですがよろしくお願いします^^:
Yahoo!知恵袋 4977日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はREGZA32R1+外付けHDDをオススメします。KDL-32BX30Hの内蔵HDDは取り外しができませんので故障した際、修理中テレビがなくなることになりますのでオススメしません。またREGZAにはゲームダイレクト2が搭載されていまして、液晶テレビの弱点である遅延を感じさせないように処理をしてくれ快適にゲームができる機能ですのでオススメです。ゲームの遅延に対して宣伝しているのはREGZAのみですので他社のテレビを購入してやりずらいと感じる可能性がありますので、質問者さんの要望に一番適していると思います。REGZA 32R1 http://kakaku.com/item/K0000106703/
Yahoo!知恵袋 4963日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得私は・・・・こうしています・・・・タッチの元になるmp3ファイルを、外付けHDDにコピーして、それをPS3のUSBにつなぐ。PS3⇒HDMI⇒ブラビア46⇒光⇒AVアンプ⇒5Chスピーカー・・・・・です。CD音源に劣っても、操作性・・・・CDの入れ替えの面倒さがないのを考えると・・・・
4398日前view42
全般
127
Views
質問者が納得現在DVDレコーダーはお持ちなのでしょうか?もしそうでしたら、現状でDVDに残す方法は、32H1にはアナログダビング機能がありますので、テレビの映像音声出力端子とDVDレコーダーの映像音声入力端子をつなげば、アナログ画質ですがDVDにコピーすることができます。(ただしダビング10番組だけですが・・・)http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf#search='REGZA アナログダビング'それ以外となりますと、何かを購入し...
4680日前view127
全般
112
Views
質問者が納得> レグザリンク対応してますか?してます。> スカパーを録画することはできますか?スカパーはスカパーHDとスカパーe2がありますが、スカパーe2でよろしいのでしょうか?e2だとそのまま録画できます。> コピーワンスとかでHDDに録画したものはDVDにできないのか?できます。ただし、DVDに録画すると、同時にHDDからは消去されます。また、この機種の場合はHDD以外にはハイビジョンの高画質では録画できません。DVDに録画する際に標準画質に変換されてしまいます。なお、録画に使うDVDは「CPR...
4741日前view112
全般
104
Views
質問者が納得USB-HDDを登録する時に、録画機器をUSB-HDDに変更してない場合は、内蔵HDDが録画先になります。予約録画の場面で「録画設定」で録画先をUSB-HDDに変更すると、以降の予約番組は録画先が反映されてUSB-HDDに録画されるようになります。既に連ドラ予約を内蔵HDDを録画先にしている場合には、録画先の変更はできませんので、いったん予約を解除して再度録画先をUSB-HDDに指定して連ドラ予約を行う事になります。
4749日前view104
全般
64
Views
質問者が納得電源コードを抜いて10分程度放置して 差し込んでみてくださいたぶんバグでしょう
4751日前view64

取扱説明書・マニュアル

9294view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=77203&fw=1&pid=12935
96 ページ9.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A