Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
4821
view
全般

REGZA 内蔵HDDエラーメッセージ後の復旧もしくは別HDD等への...

REGZA 内蔵HDDエラーメッセージ後の復旧もしくは別HDD等への移行・保存について。 REGZA 32RH500の内蔵HDDに録画していたのですが、今日、急に録画リストを押すと「ハードディスクが初期化されていません。ハードディスクを初期化してください。」というメッセージが出るようになりました。「初期化するとハードディスク内のすべての録画内容が消去されます。」ともあり、どうしても消去されたくない録画があるのですが有効な対処法はありますでしょうか?

電源のON/OFFは試してみましたが変化無しです。
今から外付けHDDを購入したり、DVDレコーダーやブルーレイレコーダー等を購入してもダビングやコピー等はやはり不可能で後の祭りでしょうか?

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4690日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
実は私の42RH500も2週間ほど前に同じような症状がでました。
電源コードを抜いてしばらくしてから再度電源を入れ、というのを2~3回やってみましたが変化なし。
HDDを外してみたりして再度トライしたら、認識してくれました。中身も無事でした。
HDDの中身については外付けHDDへのムーブ、もしくはレコーダーへのアナログダビングしか方法はないようです。
なんの前触れもなくこんな症状が出たので大変焦りましたし、原因がはっきりしないので、ブルーレイなどの外部メディアにコピーしたいところなのですが、こんな感じらしいです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1068
Views
質問者が納得実は私の42RH500も2週間ほど前に同じような症状がでました。 電源コードを抜いてしばらくしてから再度電源を入れ、というのを2~3回やってみましたが変化なし。 HDDを外してみたりして再度トライしたら、認識してくれました。中身も無事でした。 HDDの中身については外付けHDDへのムーブ、もしくはレコーダーへのアナログダビングしか方法はないようです。 なんの前触れもなくこんな症状が出たので大変焦りましたし、原因がはっきりしないので、ブルーレイなどの外部メディアにコピーしたいところなのですが、こんな感じらしい...
4690日前view1068
全般
160
Views
質問者が納得大丈夫です繋げられます
4739日前view160
全般
273
Views
質問者が納得以前液晶を購入する際に、電化製品会社の方から、 内蔵型だと修理に出す時にはテレビごとだと聞いて、 別になっているものを買いました。 なぜREGZAと出るかはわからないです。 問い合わせてみるのが1番かと思います。
4767日前view273
全般
185
Views
質問者が納得【補足について】補足ありがとうございます。何からお答えしましょうか・・・まず外部入力のことですが、これはリモコンの【入力切換】のボタンを押せば、RD-BR600の表示がL-1、L-2と変わると思います。背面の入力端子につないだのであれば、L-1に切り替えればOKです。それからこのRH500の機種は残念ながら少し古い機種ですので、レグザリンクダビングの機能がありません。ダビングするときはどうしても再生しながらのダビングとなりますので番組の時間だけ時間がかかります。しかもアナログ画質となります。他に方法はありま...
4775日前view185
全般
173
Views
質問者が納得ダビング 10 番組なら、RH500 の音声映像出力と RD-R100 の音声映像入力を赤白黄のピンコード(黄の代わりにS映像ケーブルも可)でつなげば、SD 画質でのアナログダビングは可能です。RH500 はレグザリンクダビングに対応していないので、HD 画質でのダビング及びコピーワンス番組のムーブはできません。
4823日前view173

取扱説明書・マニュアル

1492view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73174&fw=1&pid=11550
108 ページ8.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A