Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

テレビの買い替えについてアドバイスをください知恵袋も家電製品HPもカ...

テレビの買い替えについてアドバイスをください知恵袋も家電製品HPもカカクコムも見ましたが、私が初心者すぎるため、どれを購入していいのか分からなくなってしまったので、アドバイスを戴きたいです。条件は下記です。①LDに設置したい(13帖横長)②子供が1日に2時間位観るのと、大人がニュースを観る③月に数回、wiiを使う私自身があまりテレビに興味がないので、当初は今使っているブラウン管(2001年製)にイオンで販売している¥5000程のチューナーを付ければいいかな、と思っていました。しかし、現在自宅に録画機器もなく、子供も大きくなってきて録画機能を使いたいと言っていますし、エコポイントも付いてくるし、今のうちに買った方がいいような気がしてきました。家電量販店でみた限りでは、37H8000がいいかな、と思っています。REGZAに目がいったのは、昨年実家で買ったテレビが東芝だから、というたったそれだけの理由です。メーカーには全くこだわりがありません。(今のテレビはSHARPです。DVDプレーヤーは¥3000位のものです)こんな初心者な私に、ぜひテレビの知恵を授けてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5364日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずイオンのチューナーですが、あれは止めた方がいいです。絶対後悔します。ではまず大きさですが、最低でも40型は欲しいです。欲を言えば46型ですが、置く場所もあるので1回置ける場所を計って見てください。次に録画機能ですが、確かに東芝さんのH8000には録画機能が付いていますが、万能ではありません。例えば録画した内容を簡単に持ち運ぶ事ができません。(DVDにダビングする)また容量が小さいです。300GB。今後お子さんがもっと大きくなって色々な機能を使う事が考えるとテレビは普通のテレビを買って別途レコーダーを買った方が良いと思います。レコーダーを買えば今使っているDVDプレーヤーもいらなくなりますし。willはどのテレビでも使えるので問題ないです。willは今赤白黄色の線で繋いでいますか?もし新しいのを買うのであればD端子に変換するケーブルが売っているので買って見るのもいいと思います。画質がよくなります。補足についての解答ですが、正直予算15万くらいは厳しいです。画質とかを考慮しなければ安いのもありますが、それでもかなり厳しいです。例を挙げますと、SHARPの32型 「LC32E5」が約7万円 同じくSHARPのハイビジョンレコーダー(ブルーレイでない物)DVAC82が44,800円 合わせて11万5千円とかですし、もう少し大きくして37型でも SHARPのLC37ES50で約12万円。 レコーダーと合わせて16万ちょっとにはなってしまいます。 (この価格はbic新宿西口店、この前に私がお店で聞いた値段です。価格は変わってるかもしれません。)あとはポイントカードを持っていたら、別々に会計をしてテレビのポイントをレコーダーに当てると少し払う現金が減ります。そうすればなんとか10万円くらいに収まります。ですがやはりどう頑張っても10万までだったら32型までしか買えません。
Yahoo!知恵袋 5358日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
107
Views
質問者が納得テレビからレコーダーにダビングするレグザリンクダビングはできません。 http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/h8000.html 東芝のレコーダーのメリットは、テレビ側の番組表でレコーダーの予約ができる、複数の番組から好みの場面を集めて1つにまとめるプレイリスト編集ができる。 デメリットは、起動・動作が遅い、操作が簡単とは言えない、長時間モードの画質がパナ・ソニーに比べて悪い、フリーズなどの不具合を経験してる人が多い、ブルーレイドライブがフナイ製。 パナのメ...
4488日前view107
全般
133
Views
質問者が納得=>ご教授お願いいたします教わってからではないと実行できないのでしょうか?すでに有る環境なら、やってみることでしょう。経験値を積むと言うことになります。いい機会ではないのですか?
4809日前view133
全般
167
Views
質問者が納得一度、電源リセットしてみては?。 電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて数分待ってから再びプラグを差し、電源を入れる、です。
4900日前view167
全般
95
Views
質問者が納得アンテナじゃなく、テレビ本体の故障です。 すぐ、メーカーのサポートに連絡しましょう。 1年以内なら、メーカー無料保障期間ですし、 購入時から、1年以上で、5年保証に入っていれば、店舗に連絡です。 五年保証に入っていなければ、購入1年以上なら、 修理代がかかります。
4956日前view95
全般
168
Views
質問者が納得これらだ。http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001009006000000&productid=buffalohdcb10tu2&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001009006000000&productid=buffalohdcl10tu2&s_dispnum=20&...
5022日前view168

取扱説明書・マニュアル

2674view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75207&fw=1&pid=12294
もっと見る

関連製品のQ&A