Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

スカパーe2に加入しようと考えてます。スカパーの番組をHDに録画して...

スカパーe2に加入しようと考えてます。スカパーの番組をHDに録画して、いずれはブルーレイレコーダーを購入してブルーレイディスクにして保存したいのですが・・可能でしょうか?コピーワンスの番組はブルーレイレコーダーで編集はできますか?たとえば、音楽番組でPVがずっと流れてる放送の中の1曲だけを残したりはできますか?現在使用してるのは テレビは東芝 REGZA 37Z9000 。HDはバファロー HD-AV2.0TU2です。購入しようとしてるブルーレイレコーダーは REGZAブルーレイ RD-BZ700です。初心者でわからないので教えてください。
Yahoo!知恵袋 4863日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
とりあえず Z9000 の HDD にスカパー! e2 を録画しておいて、BD REGZA を購入してから編集して BD に焼きたいってことですね。コピ1であっても、Z9000 の HDD から BD REGZA へのレグザリンクダビングによるムーブ、BD REGZA での編集と BD 焼きは可能です。ダビ 10 と異なるのは、BD REGZA にムーブした段階で Z9000 の HDD から録画コンテンツがなくなり、BD に焼いた段階で BD REGZA の HDD にあったコンテンツがなくなってしまうというところです。ただ、現行 BD REGZA はちょっとお勧めしづらい状況です。次の機種を待った方が良いかもしれません。----補足への回答BD REGZA は、SONY の BD レコーダや DIGA に比べてマルチタスク性などで2年くらい遅れています。さらに、RD 系の BD REGZA は東芝純正の初めての BD レコーダのせいかファームウェアアップデートを繰り返しても不具合満載です(D 系の BD REGZA はレグザリンクダビングに対応していないので、今回の対象とはなりません)。詳細は、価格.com の東芝レコーダのクチコミをご覧ください。BD レコーダの購入をお急ぎなら、ちょっと手間と時間とお金がかかりますが、RECBOX と DLNA ダビング対応の DIGA を購入すれば、Z9000 → RECBOX → DIGA の手順で無劣化ダビング可能です。昨年秋モデルの DMR-BW690 ならかなり安くなっています(通販の安いところで 52K 円程度)し、RECBOX は 1TB なら Amazon で 14K 円程度で買えます。
Yahoo!知恵袋 4862日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
244
Views
質問者が納得故障です。修理は10万とかかかるかも・・・・
4462日前view244
全般
115
Views
質問者が納得回答 (A).可能ですが、各テレビから直接録画した場合は録画したテレビ以外で再生できません。 ※LAN-HDDとして使用するのではなく、各テレビのUSB-HDDに録画した番組をLS-V3.0TLに「レグザリンクダビング」でダビングすることで、双方のテレビで視聴できます。 ※LS-V3.0TLJからBZ800等他の機器にダビングできません(再ムーブ不可)から注意してください。 (B).全て認識しますが、各機器のIPアドレスを手動で設定しないとダメな場合があります(ルーターのDHCPサーバー機能を利用すれば...
4522日前view115
全般
131
Views
質問者が納得今の接続はそのままで、アンプにHDMIでレコーダーを繋げばOK。レコーダーにアンテナ線を繋げるのを忘れないでね。その後はそれぞれの機器のHDMI連動機能を入れるだけ。
4558日前view131
全般
186
Views
質問者が納得どちらのケーブルテレビ会社とご契約されているのか、わかりませんが、プライベートIPアドレス契約ではないですか?(もし、プライベートIPアドレス契約でなければ、以下はすべてスルーしてください)プライベートIPアドレス契約とはhttp://www.akakagemaru.info/port/faq-localipaddress.html(ここ↑に「プライベートアドレス契約なのかを確認するには」っていう項目があるので、確認されるとよいでしょう。)プライベートIPアドレス契約で出来る出来ないインターネットhttp:...
4576日前view186
全般
126
Views
質問者が納得2つある中の1つだけが発光しています・・・・この意味は・・・同じリモコンが2個有る・・・ですか? 発光している・・・・携帯 か デジカメ で覗いて確認したのでしょうか? 発光しているリモコンで・・・TVの操作は正常なのですか? TVに近づければ一応動作する・・・どちらのリモコンでも同じであれば・・・TV側の受光部の 故障 です。 発光しないリモコンは・・・故障・・・修理はしませんので・・・・純正リモコンを取り寄せです。 全てが、今一、説明不足な質問ですね!!。
4583日前view126

取扱説明書・マニュアル

8090view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76236&fw=1&pid=12577
もっと見る

関連製品のQ&A