Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
481
view
全般

ケーブルテレビ、BDレコーダー、テレビの接続等について教えてください...

ケーブルテレビ、BDレコーダー、テレビの接続等について教えてください。ケーブルテレビを契約しているので、地デジ放送が視聴できる環境にあるため、これまでずっとブラウン管のテレビで来ましたが、つい先日やっと液晶テレビを購入しました。できるだけ安く上げようと、接続などのサービスは受けずに自分でやろうと思っているのですが、HDMI、D端子、コンポーネント…訳が分かりません。自分が完全に時代に取り残されていることにようやく気付きました。おしかりを受けるかもしれませんが、これはてっとりばやく先人に知恵を拝借するのが得策と思い、お聞きしたいと思います。1.ケーブルテレビ、BDレコーダー、液晶テレビを、一番高品質で視聴、録画するためには、どのようなケーブルを使い、どのように接続すればよいのでしょうか?ちなみに機器は以下の通りです。契約CATV:JCOMSTB:BD-V300BDR:DMR-BW800TV:東芝REGZA 42Z2※これにHDDを1台接続の予定です。2.これは無理らしいのですが、ケーブルテレビ利用のテレビ視聴環境で、テレビのチューナーを利用してのBS、CSの視聴は可能でしょうか?3.上記のとおり、テレビとBDRは別のメーカーなのですが、HDMIを利用したリンク機能の利用は可能でしょうか?また、リンクは使えずとも、HDMIケーブルを利用することにより、D端子(D5)利用時より高画質化はできるでしょうか?本当に基本的なことで恐縮ですが、ご教授よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4915日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
STB:BD-V300の仕様を見てみました。完全なトランスモジュレーション方式なので、録画のことを考えるとパススルー方式が選択できるSTBが望ましいとは思いますが。。。1.に関して/ある意味、アンテナ線の接続を考えなくて宜しいので簡単です。①BD-V300とREGZA 42Z2をHDMI接続②BD-V300とDMR-BW800をRCA(黄白赤)接続(黄色端子の代わりにS端子ケーブルでも可)③DMR-BW800とREGZA 42Z2をHDMI接続/以上で終了です。2.に関して/テレビチューナーを使うためには電波供給が必要ですので、BD-V300だけでは無理です。別途BS/110度CS用のパラボラアンテナを設置する必要があります。3.に関して/HDMIのCEC(リンクを成り立たせている機能)は決められた仕様なので、連動はします。ただ両メーカーとも動作保証はしていないでしょう。高画質化は無理です。何しろ録画のやり方がアナログ接続の外部入力録画ですので、元の録画映像が地A並みです。悪い画質を接続ケーブルで上げることはできません。「ケーブルテレビ、BDレコーダー、液晶テレビを、一番高品質で視聴、録画する」この根本ニーズを満たすためには、トランスモジュレーション方式は適しません(CATVも商売なので非難はできませんけど)。少なくとも、地Dのパススルー方式が選択できるSTBに変更して、レコーダーの地Dチューナーを使って録画できるようにしないと高画質録画そのものができません。BS/CSに関してはCATVで有料パススルーサービスを入れるか、自分でパラボラアンテナを設置するかになります。何れにしても費用が発生するので安易にはお勧めできませんが。。。補足に関して/BD-V370であれば「地上デジタルにはパススルー/トランスモジュレーション両対応(選択式)」となっていますので、問題の1つは解決して宜しゅうございました。上記接続の他にアンテナ線を/BD-V370→DMR-BW800→REGZA 42Z2の順で接続することが必要になります。DMR-BW800の地Dチューナーで録画した番組はD3(1080i)規格になるので、D端子ケーブルとHDMIケーブルで接続した場合の違いの判別は難しいと思われます。
Yahoo!知恵袋 4914日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得縦の黒い帯状の事ですかね。 TV画面への 付着 では無く、TVの内部へ こぼした のですか?。 パネルの破損では無く、内部回路の不具合で有れば基板交換程度でしょう。 もし、パネル交換に成れば、そのTVの購入額とほぼ同じ位掛かりますよ。 まずは、見積もり額によっての判断でしょうね!!。
4145日前view83
全般
56
Views
質問者が納得東芝機は地デジの場合、推奨アンテナレベルは43以上ですから、受信できるレベルぎりぎりですね。 アンテナ受信の場合には、電波は気候や時間帯、周囲の環境によっても変動しますから、もっとレベルが下回ることもあります。 内蔵チューナーの感度はメーカーや機種によっても違いますし、Z2は内部で3つのチューナーに分配していますから、ケーブルTVであったとしても、元のレベルが低いと厳しいです。 ご近所さんはどうなのでしょうか?。共聴なら同様に低い傾向にありそうです。 ブースターで改善できる場合もありますが、受信環境が不明...
4373日前view56
全般
117
Views
質問者が納得取扱い説明書(準備編) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=80152&fw=1&pid=13611 には、 映像メニュー ・・・・ おまかせ 消費電力 ・・・・ 標準 と記載されてますね。
4412日前view117
全般
79
Views
質問者が納得おまかせは設置場所の環境やソースに合わせて明るさの自動調節を行うので節電になります。 状況ごとに調節するのが面倒ならとりあえずおまかせにしてみて、不満なら他を試すとか、鮮やかの明るさを落としてみるとか。 私自身はマニュアルでソースや部屋の状況でちょいちょい設定を変えます。
4419日前view79
全般
95
Views
質問者が納得説明書の操作編の86ページに画質設定というか明るさ設定があります。それで一度調整してみて下さい。 参考URL:http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=80153&sid=1
4435日前view95

取扱説明書・マニュアル

5651view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80153&fw=1&pid=13611
もっと見る

関連製品のQ&A