Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

地デジが…継続して見れません。三台あるTVのうち1台(ビクター200...

地デジが…継続して見れません。三台あるTVのうち1台(ビクター2006年製)が、継続して地デジ放送が見れません。長い時で30分、短いと15分くらいすると画像が制止したりブロック状に乱れて、「B-CASカードを正しく挿入してくださいコード:E100」のエラーが出てしまい見れなくなります。電源を切ってしばらく経つとまた見れるように・・・の繰り返しです。ビクターにも問い合わせしました。ヤマダ電機にも行って聞いてみました。結局修理の依頼で故障の状態を見ないと何とも言えないと…①この際買い替えをした方がよいでしょうか?②購入の場合東芝LED REGZA 42Z2 を現金購入12万円でヤマダ電機で購入と考えております。 ただ、価格.comでみるとこの型は最安91000円からでヤマダ電機の12万円はちょっとお高いかなと・・・。 通販のデメリットは何ですか?ちなみに設置配線は自分でできます。③修理する場合の費用はいくらまでなら修理の方がお得(?)でしょうか?・・・まだ5年しか経っていないので地デジ視聴以外は 問題ないですので。
Yahoo!知恵袋 4755日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①この際買い替えをした方がよいでしょうか?B-CASカードを挿入してくださいのメッセージがでるそうなので、稀にカードの不良があります。カードの裏にカスタマーセンターの電話番号があるので問い合わせてみては。確か、カード不良によるカード交換なら無料で交換してくれると思います。ただし、いまのカードを交換に返却しないとだめなので、もし紛失した場合の再発行は有料になります。それでダメなら故障ですね。②購入の場合東芝LED REGZA 42Z2 を現金購入12万円でヤマダ電機で購入と考えております。ただ、価格.comでみるとこの型は最安91000円からでヤマダ電機の12万円はちょっとお高いかなと・・・。通販のデメリットは何ですか?ちなみに設置配線は自分でできます。ご自分で設置できるとのことなので、新品なら通販でも問題ないと思います。デメリットを言えば、購入後のアフタフォローくらいでしょうか。修理や操作説明etc③修理する場合の費用はいくらまでなら修理の方がお得(?)でしょうか?・・・まだ5年しか経っていないので地デジ視聴以外は 問題ないですので10年近くたっていたなら、その部分を修理しても、また順番に他の箇所も故障していく場合があるので、購入をおすすめしますが、購入後5年くらいとの事なので修理代次第ですね。デジタルテレビの場合は、故障箇所によっては、修理代は、約10000~50000円と箇所によって色々なので修理見積もりしてもらうかですね。補足:そのカードで他のテレビでは正常に映るという事なら、本体側のカードスロットやその他の故障かもしれませんね。
Yahoo!知恵袋 4741日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得縦の黒い帯状の事ですかね。 TV画面への 付着 では無く、TVの内部へ こぼした のですか?。 パネルの破損では無く、内部回路の不具合で有れば基板交換程度でしょう。 もし、パネル交換に成れば、そのTVの購入額とほぼ同じ位掛かりますよ。 まずは、見積もり額によっての判断でしょうね!!。
4031日前view83
全般
56
Views
質問者が納得東芝機は地デジの場合、推奨アンテナレベルは43以上ですから、受信できるレベルぎりぎりですね。 アンテナ受信の場合には、電波は気候や時間帯、周囲の環境によっても変動しますから、もっとレベルが下回ることもあります。 内蔵チューナーの感度はメーカーや機種によっても違いますし、Z2は内部で3つのチューナーに分配していますから、ケーブルTVであったとしても、元のレベルが低いと厳しいです。 ご近所さんはどうなのでしょうか?。共聴なら同様に低い傾向にありそうです。 ブースターで改善できる場合もありますが、受信環境が不明...
4260日前view56
全般
117
Views
質問者が納得取扱い説明書(準備編) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=80152&fw=1&pid=13611 には、 映像メニュー ・・・・ おまかせ 消費電力 ・・・・ 標準 と記載されてますね。
4298日前view117
全般
79
Views
質問者が納得おまかせは設置場所の環境やソースに合わせて明るさの自動調節を行うので節電になります。 状況ごとに調節するのが面倒ならとりあえずおまかせにしてみて、不満なら他を試すとか、鮮やかの明るさを落としてみるとか。 私自身はマニュアルでソースや部屋の状況でちょいちょい設定を変えます。
4305日前view79
全般
95
Views
質問者が納得説明書の操作編の86ページに画質設定というか明るさ設定があります。それで一度調整してみて下さい。 参考URL:http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=80153&sid=1
4321日前view95

取扱説明書・マニュアル

5604view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80153&fw=1&pid=13611
もっと見る

関連製品のQ&A