Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
303
view
全般

ソニールームリンクをはじめてみようと思っていますが、どれがよい方法か...

ソニールームリンクをはじめてみようと思っていますが、どれがよい方法か困っています。どなたかご教授ください。我が家は3階一戸建てで、2階のリビングにNTTフレッツ光のネットワーク回線が入ってきています。そこに無線LANルータを介し、すぐ横に有線で「VAIO-LM90S」に接続同じく無線LANルータを介し、3階書斎に有線で(2階と3階は鉄筋構造上無線×のため、やむやく…)「VAIO RA53」を接続して、ネットワークしています。また、AV機器類は2階リビングに東芝レグザ『52ZH500』を中心にホームシアターもどきに組み、3階の寝室にはソニー『KDL-32J1』を置いています。今回そのレグザの下に置いていたPanaのDVDレコーダー(アナログ)が壊れたのをきっかけに、ソニールームリンクに注目・チャレンジしようと決断。ソニー『BDZ-AT500』の購入を前提に、ソニー製品問い合わせで、5度ほど質問したうえで、3階の書斎にもう1つ無線LANルーターを設置すれば、DRモードでの録画映像限定ではありますが、『32J1』で『AT500』で録ったものが観れると聞き、今日、『AT500』を購入しました。ただ、心配なのは3階同士で電波状態は悪くないはずですが、無線LANでハイビジョン映像を飛ばすのにどうしても、不安に感じています。かといって有線LANにすれば、安定するのは分かっていますが、今更あちこちにLANケーブルの配管工事も、壁の外側に這わすのもイヤですし…(書斎と寝室は少し離れた同じ階の部屋です)そこでPLCの導入もありますよ、とAT500購入時の店員のアドバイスを思い出し、それが出来れば理想かなと考えています。ただ、PLCで本当に安定したルームリンクは望めるのかな?今のPCネットワークの無線LANルータとの併用は?など不安なことだらけで、踏み切れず本当に困っています。どなたか詳しい方、PCLでの環境でルームリンクされている方、ご教授お願いします。
Yahoo!知恵袋 4817日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線でもPLCでも周りの環境次第で、実効速度が変わるのは同じです。いずれの場合でも、100%大丈夫とは誰にも言えないでしょう。実際のところはやってみないと分かりません。理論値では11n規格の無線の方がPLCより早いです。PLCだと配電盤上でPLCの親機と子機を接続するコンセントが、異相にあると速度が確実に落ちるので同相にあるコンセントを使用した方がいいです。地デジのDR録画はPLCでも何とか再生できると思いますが、放送レートの高いBSのハイビジョン放送のDRタイトルは難しいかもしれません。J1で無理にDLNA再生するより、バッファローのリンクシアター等のDTCP-IP対応のメディアプレイヤーをJ1に接続して、メディアプレイヤーでDLNAでの再生視聴をすれば、AVC録画(XR~ER)のタイトルも再生できるようになるので、レコーダーを使いやすくなります。SRやLRなどレートの低い録画モードで録画すれば、無線やPLC使用での実効速度が低い場合でもスムーズな再生ができるようになります。
Yahoo!知恵袋 4816日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得光デジタル端子で接続すればOKです。
4756日前view72
全般
79
Views
質問者が納得YAMAHAのHPのHDMIコントロール機能(リンク機能)対応機器に、「ZH500シリーズ」の名前がありますので問題ありません。http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/connect/hdmi_cec/
4756日前view79
全般
100
Views
質問者が納得無線でもPLCでも周りの環境次第で、実効速度が変わるのは同じです。いずれの場合でも、100%大丈夫とは誰にも言えないでしょう。実際のところはやってみないと分かりません。理論値では11n規格の無線の方がPLCより早いです。PLCだと配電盤上でPLCの親機と子機を接続するコンセントが、異相にあると速度が確実に落ちるので同相にあるコンセントを使用した方がいいです。地デジのDR録画はPLCでも何とか再生できると思いますが、放送レートの高いBSのハイビジョン放送のDRタイトルは難しいかもしれません。J1で無理にDLN...
4817日前view100
全般
127
Views
質問者が納得これ↓はPower Mac G4 MDDには取付け不可能です。 http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/VN210-MD512.html そしてWindowsマシン用なのでMac OSでは動作しませんよ。 Macのビデオ出力(DVI端子)とREGZAのHDMI入力3端子を下記の変換ケーブルで繋げば、REGZAをMacのモニターディスプレイとして使用する事が可能です。 バッファローコクヨサプライ BUFFALO AVケーブル HDMI:DVI変換 コア付 h...
5124日前view127
全般
73
Views
質問者が納得レコーダーの電源を切って入れてもダメですか?
5408日前view73

取扱説明書・マニュアル

854view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=72972&fw=1&pid=11484
124 ページ8.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A