Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

「HDDの状態が複雑になり過ぎました、これ以上の録画は出来ません」 ...

「HDDの状態が複雑になり過ぎました、これ以上の録画は出来ません」

TOSHIBA(東芝)製HDDレコーダー、AK-G200及びRD-XS34で
上記のメッセージが出て、文字通り録画/タイトル削除等が出来なくなって
しまいました。 同じような経験をされた方の対処法をネットで検索して試みてみた
(タイトル/チャプターを結合し、減らす方法)のですが、
症状は変わらずなので、HDDレコーダーの買い替えを考えています。

TOSHIBA製のレコーダーしか使用したことがないため、
他社のレコーダーでも同じような症状が出るのかどうかが気になっています。

そこで、
①他社製のレコーダーはそのような症状が出ないのか?
②出たとしても、デフラグのような解消機能があるのか?

をお聞きしたいです。

御存知の方、居られましたらご教授お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4921日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝機種は、パソコン並みの複雑な編集が出来るのですが、そのために質問の内容のような致命的なエラーが出てしまいますね。
1 他社はあまり聞きませんね。ただ、ソニー機種はHDDの空き容量が少なくなってくると動作が遅くなるそうです。
パナソニックは、ソニーより一倍HDDの断片化には強いですね。メーカーのサポートによると、HDDのファィルシステム自体が断片化に強いそうです。
DIGAを長年複数台使用していて、部分消去等の編集をしまくりましたが、一台もHDDのトラブルは発生していません。
一例として、残0ギリギリまで録画したら、一つの番組を3箇所に記録しました。繋ぎ目の所コンマ何秒くらい映像が途切れて録画(その部分には古い録画映像が映った) され、DVD-Rに高速ダビングは出来ませんでした。途切れたところでエラー発生。
でも、RAMにはエラーなくダビング出来ました。DVD-Rへのダビング以外のエラーはまったく発生せず、番組消去で空き容量を確保したら、 その後はまったく正常になりました。
HDDのフォーマットは、全くエラーが出ていなくても、保険のつもりで年に一回行っています。番組は総てディスク化後にです。
2 昔パイオニア機種にデフラグの出来る型番のものがありましたが、不具合が多くて機能が廃止になりました。
それ以外デフラグ機能のある機種はないと思います。
Yahoo!知恵袋 4920日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得>レンタルもあるようですが・・・・ そもそもスカパー!e2にレンタル制度はありません。あるのはスカパー!HDとスカパー!光のチューナーだけです。 テレビはデジタル非対応、DVDレコーダーも地上アナログチューナーしか搭載していない機種ですよね?どのようにスカパー!e2を視聴しようとお考えでしょう。
4515日前view75
全般
67
Views
質問者が納得チューナーは?アンテナは? アナログテレビにアナログ放送しか映らないレコーダーですよね? レンタル制度が無いスカパー!e2をどのように視聴しようとお考えでしょうか?
4514日前view67
全般
106
Views
質問者が納得レンズクリーナーで、クリーニングしてもダメならメーカー修理。てかDVDプレイヤーを再生用に買えば。
4567日前view106
全般
67
Views
質問者が納得基本的には可能と思います レコーダー用にセットしてあったHDDには、専用のファームウエアが書き込まれていて うまく行かない事も有るかも知れませんが。概ね使えると思います。 フォーマットが違いますので、パソコン管理ツールのディスク管理からフォーマットして下さい。 尚、パソコン用HDD--->レコーダ用HDDへの装換は ファームウエアの関係上不可能な場合が大半です。
4643日前view67
全般
93
Views
質問者が納得リモコンの型番は「SE-R0186」(ゼロイチハチロク)です。 一つ目は東芝の直販サイトです。販売価格2,310円 二つ目はヤフーオークションです。 http://toshiba-le.com/shop/g/g79101451/ http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=SE-R0186&auccat=2084205438&alocale=0jp&acc=jp&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
4649日前view93

取扱説明書・マニュアル

905view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39604&fw=1&pid=8924
2 ページ0.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A