AK-G200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TOSHIBA"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコンの型番は「SE-R0186」(ゼロイチハチロク)です。 一つ目は東芝の直販サイトです。販売価格2,310円 二つ目はヤフーオークションです。 http://toshiba-le.com/shop/g/g79101451/ http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=SE-R0186&auccat=2084205438&alocale=0jp&acc=jp&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
4650日前view93
全般
 
質問者が納得1.新聞のテレビ欄の数字を入力して予約するGコード予約ならまだできると思います。 ただ番組タイトルが記録されないし、この場合も時刻の更新がされないのでいつまでできるかわからないけど。 2.DVD-RをVRモードでフォーマットすればダビングできます。 DVD-Rはデジタル放送対応と書いてあるものを使います。
4824日前view48
全般
 
質問者が納得東芝機種は、パソコン並みの複雑な編集が出来るのですが、そのために質問の内容のような致命的なエラーが出てしまいますね。 1 他社はあまり聞きませんね。ただ、ソニー機種はHDDの空き容量が少なくなってくると動作が遅くなるそうです。 パナソニックは、ソニーより一倍HDDの断片化には強いですね。メーカーのサポートによると、HDDのファィルシステム自体が断片化に強いそうです。 DIGAを長年複数台使用していて、部分消去等の編集をしまくりましたが、一台もHDDのトラブルは発生していません。 一例として、残0ギリギリまで...
4923日前view84
全般
 
質問者が納得譲って貰うときには電源コードが抜ける訳ですねー。 それでちょうど動作プログラムがリセットされる可能性がありますよ。 譲って貰う時はあわてずに、24時間以上おいてから電源を差し込んだら良いでしょう。 追加 つまり、動作プログラムのバグなんですよ。 電源が切れてつけ直すと直ると言うのは電源プラグを抜いた訳ではないですね、さしっぱなしと言っているのですから。 ところで、コツンコツンと言う電源スイッチは他のボタンスイッチと同じで、内臓コンピューターに命令を送っているだけなんです。 で、機械によってはリセットと言...
5171日前view68
全般
 
質問者が納得AK-G300を使っています。1度、初期化をしたら、普通に使えています。ただし、使わない時は、30分くらい、コンセント抜きましょう。寿命が長くなりますよ。HDの交換は、しなくても、初期化すれば、多分、直ります。・・・・初期化の方法・・・電源入れる・・メニュー画面でたら、一番下のその他の設定・・で決定を押す・・・方向ボタンを横で、管理設定で決定・・・HDD初期化を決定で、開始を決定・・・・・画面が砂嵐ですか・・・私も先日、リモコンが、ひどい誤作動を起こして、3日くらい電源抜いていたら、コロッと直りました??・...
5522日前view47
全般
 
質問者が納得基本的に問題なく視聴できます。 再生互換性を重視するならDVDに"DVD-Video"モードで記録することをお勧めします。 DVD-VRモードで記録すると、レコーダに書き戻す際に高速コピーモードが利用できます(要ファイナライズ)。 念のため、ブルーレイ・レコーダでもDVDの再生が可能です。
5591日前view66
全般
 
質問者が納得参考ですが。 現在放送されている番組や映画のなかには、HDDからDVDへの書き込みが不可能なもの(著作権などの関係)があります。 また、書き込みの回数が指定されているものもあります。 別の番組で試してみて、書き込み出来れば故障では無いと思います。
5642日前view55
全般
 
質問者が納得ビデオモードで録画して、ファイナライズもできているのに再生できないなら、DVDの記録状態が悪いのでしょう。 ダビング時に記録速度の遅い静音モードで記録してみて、それでも再生できないなら太陽誘電のDVDを使うといいと思います。 (松下・TDKの日本製表示のDVD-Rも太陽誘電の製造です)
5795日前view16
全般
 
質問者が納得新品のRWで改めて試してみて下さい。 それでも同じエラーがでるなら故障と思われます。
5926日前view17
全般
 
質問者が納得買え変えるTVには大概地上デジタルとBSデジタルとCS110°のチューナーが内蔵されています。地上デジタルはUHFアンテナをつなぎます。BSデジタルとCS110°はおなじパラボナアンテナでよいです。CS110°は契約が必要です。本題ですが。 TVに録画出力端子があるものを購入なされば、見ているものと同じ番組が録画できます。しかし、裏番組録画するにはHDD-DVDレコーダーをデジタル対応型に買え変えるか、デジタルチューナーのみを購入する必要があります。
6665日前view10
  1. 1

この製品について質問する