Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

5年位前の東芝AK-G300は地上デジタル放送に対応してますか?地上...

5年位前の東芝AK-G300は地上デジタル放送に対応してますか?地上デジタルチューナーを買ってデジタル放送は見れますが東芝AK-G300のHDDに録画など出来ないのでしょうか説明書にも地上デジタル接続方法の記載無しです、地上デジタル放送を見るには東芝AK-G300は企画外なのでしょうか詳しい方お教え下さい。
Yahoo!知恵袋 4904日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
【補足について】地デジは問題なく受信/録画可能です。ただ予約機能が無いので録画する際には事前に地デジチューナーの電源を入れてチャンネルを合わせておくことが必要になります。レコーダーの方は外部入力 (L-1とかL-2) からの録画予約をしておけば電源を切っておいても大丈夫です。残念ながら東芝AK-G300は地上デジチューナーは内蔵していませんので、地デジ受信には非対応です。地デジチューナーを別に用意して、外部入力に赤白黄色のケーブルを使いAK-G300に録画することが出来ます。しかし予約する場合は地デジチューナー側と、AK-G300の両方で予約操作をしなければなりません。ただ、地デジチューナーか機能を絞り込んだ安い機種ですと良憶が出来ない場合もありますのでその辺を注意して地デジチューナー選びをして下さい。
Yahoo!知恵袋 4903日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得アナログチューナーしか内蔵していない(AK-G300)で未だに放送が受信できているのであれば、CATV局からのデジアナ変換の放送を受信している事になる。デジアナ変換では、番組表は受信できん。これらをよく読むがいい。http://panasonic.jp/support/dvd/info/digiana.htmlhttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/catv_20110628.html番組表を受信するにはデジタルチューナー内蔵のレコーダーを買うことだ。
4680日前view67
全般
82
Views
質問者が納得オークションで以前のと同じレコーダーを買いファイナライズをしてもし出品できるなら、使い終わって出品すれば同じ値段で売れるんじゃないですかね。↓http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c293773483アナログレコーダーならオークションで5千円くらいで落とせると思います。
4785日前view82
全般
72
Views
質問者が納得>CATVの番組をDVDに録画をしたいのですがどうしてもできません。どうすれば録画できますか?3月からケーブルテレビの各社が「デジアナ変換」に移行を開始しています。加入されているケーブルテレビが、「デジアナ変換」に移行したためです。デジアナ変換では、画面の右上の「アナログ」の文字がなくなり、・番組表は使えない。・録画はデジタル対応になり、コピーワンスです。・映像はハイビジョン放送ではありません。などになります。http://panasonic.jp/support/dvd/info/digiana.html
4819日前view72
全般
81
Views
質問者が納得ホームセンターでオリオンやバッファローやDXアンテナの物が売ってます。特に対応は有りません。4千円の物で十分です。私は3,980円で買った物を使っています。
4879日前view81
全般
56
Views
質問者が納得【補足について】地デジは問題なく受信/録画可能です。ただ予約機能が無いので録画する際には事前に地デジチューナーの電源を入れてチャンネルを合わせておくことが必要になります。レコーダーの方は外部入力 (L-1とかL-2) からの録画予約をしておけば電源を切っておいても大丈夫です。残念ながら東芝AK-G300は地上デジチューナーは内蔵していませんので、地デジ受信には非対応です。地デジチューナーを別に用意して、外部入力に赤白黄色のケーブルを使いAK-G300に録画することが出来ます。しかし予約する場合は地デジチュー...
4904日前view56

取扱説明書・マニュアル

1005view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=66351&fw=1&pid=9786
2 ページ1.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A