Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

DVDデッキの電源が入りません・・・・ DVDとビデオのあるデッキの...

DVDデッキの電源が入りません・・・・ DVDとビデオのあるデッキの電源が急に入らなくなりました。
まだ購入半年です。
(カタは古いですが・・・)

東芝VTR一体型DVDレコーダー
形名 D=VR5

何か考えられる理由を教えて下さい。
リモコンもデッキ直接のスイッチも何も利きません。
差し込むコンセントも変えてみましたが・・・
どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5672日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
後、考えられるのは、断線でしょうか?プラグをコンセントに差込み、デッキ直接のスイッチを入れ、線をグニャグニャ、曲げたりしてみてください、断線の場合、一瞬電源が入ります、それでも駄目でしたら、デッキのスイッチの故障かと思います。
Yahoo!知恵袋 5669日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得コンセントから電源プラグを抜きしばらく放置してから プラグをコンセントにさして見る コンセントからプラグを抜いて本体のイジェクトボタンを 押したままプラグをコンセントにさして見る 上記2つでダメなら故障。
3808日前view68
全般
131
Views
質問者が納得古い同型機をネットオークションかリサイクルショップででも探してきてファイナライズする。 無理矢理ファイナライズするソフトも無いことも無いんですが、それで失敗したら本当に手の施しようが無くなる。 だから、あえてソフトの紹介はしません。 そして今後は、ファイナライズの必要が無いBDしか録画に使わないようにする。 どうしてもDVDに録画したかったら、即刻ファイナライズするようにする。
4274日前view131
全般
140
Views
質問者が納得とりあえず定期的にレンズクリーナーでピックアップレンズをクリーニングするようにして下さい。 それでも変わらなかったら・・・ドライブかレンズ部の不具合、故障の前兆ではないでしょうか。
4459日前view140
全般
110
Views
質問者が納得回答の前に意識確認です。 2万円強ほどかければ、かなり面倒になるけど、DVDには録画出来ないけど、HD画質での録画は出来ないけど、HDDに録画する方法はあります。 それでも実行しますか? 私が勧めるのは、その費用を新しいレコーダーの購入に回す事なんですが。 (補足) 使うものとして。 地上波・BS波・110度CS波の三波対応のチューナーは一台あたり一万円強くらいですかね。二台それぞれに使うならば二万円くらいかかります。 どうやらこのレコーダーはデジタル放送を信号外部入力で取り込んでも一応録画できる...
4717日前view110
全般
75
Views
質問者が納得DVDにも録画するならパナのブルーレイレコーダーがいいでしょう。 ソニー・シャープのブルーレイレコーダーはHDDからDVDにダビングするのに録画時間と同じ時間がかかるし、外部の機器からDVDに直接録画することもできないから。 パナのブルーレイレコーダーはHDDからDVDに数分でダビングできるし、外部の機器からDVDに直接録画することもできるし、使い勝手もいいです。 アナログ放送はDVDにダビングできるけど、ディズニーのような市販のビデオテープはDVDにはダビングできません。 ディスクはメーカーによって保...
4807日前view75

取扱説明書・マニュアル

28489view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69754&fw=1&pid=10237
112 ページ16.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A