Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

HD-DVDで録画したものをPCに取込みたいのですが・・ HD-DV...

HD-DVDで録画したものをPCに取込みたいのですが・・ HD-DVD(TOSHIBA RD-XS40)のDVD取出し機能が故障してDVDメディアの出し入れが出来ない状況です。
(HDへの録画・再生・編集は可能、DVD-Rへの焼き出しが不可)

そこで、HD内の録画番組をPCへと動画として移したいのですが、
有線接続の方法、必要機器、お勧めソフトなど・・・どうかお教え下さい。

尚、PCはBTOのPCでPX9500GTなる物を付けてます。(関係ないのかなぁ?)

宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5316日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDD/DVDレコーダーをメーカー修理に出した方が良いと思われます。
ちなみに、HD-DVDではなくHDD/DVDレコーダーですよ。

PCに接続して出来ることは、PCからRD-XS40を操作したり録画予約を
行うことが出来るだけで、HDD上の録画データをPCに移すことはできません。

<追記>
RD-XS40からPCへ直接ビデオケーブルを接続して、移す場合に必要なモノを
記載しておきます。
ちなみに、グラフィックボードは出力のみに対応していますので、ビデオキャプチャは不可です。

・RD-XS40
・ビデオキャプチャボード(参考:IO-DATA GV-D4VRD4入力対応、フルHDで高画質ビデオキャプチャできます
・D端子ケーブル&オーディオケーブル
・ソフトはキャプチャボードに付属しています。

注意:倍速ダビングなどは出来ない為、実時間掛かります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
177
Views
質問者が納得回答ではありませんが同じ事象がありました。 私のドライブはパナソニックのスーパーマルチですがプロパティ→ツールと進みますと解除、設定とありコントロールできるのですがたまにできない場合があります。 両面が書き込みできるのでA、B両面ともNOでした。 ファームアップ、ドライブのリセット等も行いましたが同じでした。 このサイトへ質問しましたが回答は来ませんでして諦めていたのですが何も作業もせずに久しぶりに作業をするとOKでした。 理由も何もわかりませんが今は書き込みがOK状態です。 後でほかのサイトを巡りますとパ...
6250日前view177
全般
89
Views
質問者が納得補足から それであれば、やっぱりレンズの汚れか、ディスクそのものの不良かレコーダーの故障かのどれか。 ディスクをDVD-RWなどの別のディスクにしてやってみればディスクの不良かわかるし、レンズクリーナー使えば汚れだったら直るし どうしても駄目ならレコーダーの故障です。 言葉足らずで答えようがありません。HDDからDVDなのかDVDからDVDなのか?DVDも種類かいてないし。今までって今までもそれもアナログ放送であるのか?肝心な事を書かないから答えようが無い。 多分だが、問題あるとしたら機械の読み込みレン...
4563日前view89
全般
78
Views
質問者が納得はい。アナログ機なので、デジタルチューナーは搭載していません。
4713日前view78
全般
94
Views
質問者が納得リモコンの下のフタをあける 左右を押して「管理設定」を探す 出てきたら、その中にHDD初期化があるのでこれを選ぶ
5004日前view94
全般
80
Views
質問者が納得本体のリモコン受信モードが変わってしまったようです。 取扱説明書の 「準備編」の54~54ページをご覧になって設定し直しましょう。取扱説明書が見当たらない場合は下記にアクセスしてダウンロード等でご覧になって下さい。 http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=1043&sid=1&lv=2&YN=Y
5008日前view80

取扱説明書・マニュアル

857view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=1041&fw=1&pid=486
40 ページ3.02 MB
もっと見る

関連製品のQ&A