Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

読めないDVD-RAMについてTOSHIBAの「RD-E300」と「...

読めないDVD-RAMについてTOSHIBAの「RD-E300」と「RD-XV33」DVDレコーダーを使用しており、コピーワンス番組(スカパー2、タカラヅカスカイステージ)を毎日録画の為、説明書で推奨されている「LM-AF120LW10」を量販店でまとめ買いしています。しかし、新品のディスクのはずなのに読み込み出来るものと出来ないものとがあり、10枚パックにつき多いときは2,3枚、少なくても1枚は読み込みが出来ません。読み込まなくても新品なのですぐに処分もできず、ずっと保管し数年後レコーダー買い替え時に一度試してみようと思っていたりします。一度やって読み込めないDVDは何度やっても、またしばらくしてからも読み込みはしないものなのでしょうか?購入して7年くらい経ちますが、ドライブが読み込めず交換した事もありますし、説明書片手に頑張って操作方法を勉強していますがビデオと違い本当に難しくて四苦八苦しています。よろしくご教授下さいませ。
Yahoo!知恵袋 5111日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドライブのファームウエアが古い場合は新しいディスクに対応できない事もあります。両機ともファームウエアの更新案内が出ていますので一度確認をされたらと思います。それ以外はドライブの不具合しかありませんので修理になります。RAMが使用出来る機種が減ってしまい大変でしょうが、ディスクはレコダー買い替え時に使用できる可能性がありますので保管して試して下さい。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/index_j.html
Yahoo!知恵袋 5096日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得UHF13チャンネル・・・は、地Dの 物理チャンネル(送信チャンネル)の意味で、NHK 総合 リモコン番号1 の放送(NHK 教育 リモコン2 かも)のみが受信できないのですか?。 他の地D放送が正常であれば、UHF13チャンネルの受信レベルが 規定値以下 になっているからです。 アンテナ調整のやり直し や アンテナケーブルの接続不良が無いかチェックですね!!。 又は、壁端子から テーブル・ブースター で増幅してからレコーダーのアンテナ端子へ接続してください。
3645日前view41
全般
38
Views
質問者が納得WRH-300シリーズは初期設定でブリッジモードになっています。 設定画面でルーターモードに切り替えてPPPoE設定を行ってください。 Q.【Wi-Fiルータ】PPPoE設定方法を知りたい(WRH-300BK WRH-300WH WRH-300SV WRH-300RD) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5215 フレッツ光回線でVH-100の場合、接続ツールのインストールや広帯域の接続設定をパソコンに行う必要はありません。 接続ツールをインストー...
3694日前view38
全般
60
Views
質問者が納得RD-E300ですかね。取説によると標準リモコンの場合は、、、 「放送切換」ボタンを押して放送(地上D/BS/CS/(地上A))を選び、「メディア」ボタンを押してテレビ(テレビ/データ/ラジオ)を押す。 「シフト」ボタンを押しながら「番号」ボタンを押してチャンネルを選ぶか、チャンネルボタン(<<の上下))の順送りで選ぶ。 または「CH番号入力」を押して3桁チャンネル番号を入力して決定。でできませんか。 初期設定は出来たようなので、リモコン番号の違いやリモコンロックではなさそうです。(これらは表...
3741日前view60
全般
52
Views
質問者が納得イジェクトボタンを押してもう一度入れなおすと認識することが多いですよ(^-^ E300は時々そういう症状を起こします。 当方も購入してもう5年くらいたつのかな?たまにですけど「再生できない」と出るので、イジェクトボタンを押して一旦取り出したうえで、ディスクをトレイにセットしなおしてもう一度入れると普通に再生されることがあるのでいつもそうしてます(^-^ それ以外には何も不具合がないので、私の場合はこれで切り抜けています。 特にレンタルしたDVDは傷などで再生できないこともあります。 他のDVDも試してみ...
4204日前view52
全般
47
Views
質問者が納得RD-E300はデジ×アナW禄です。(デジタルで1番組×アナログで1番組)。 ケーブルTVでデジアナ変換受信していなければ、デジタルの1番組のみしか録画できませんよ。。。
4210日前view47

取扱説明書・マニュアル

1512view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69760&fw=1&pid=10246
178 ページ39.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A