Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

パナソニックDVDRAM読み込み東芝DVDレコーダーRD-E300を...

パナソニックDVDRAM読み込み東芝DVDレコーダーRD-E300を1年以上使ってるのですがパナソニックDVDRAMディスクを入れると「汚れで書き込み不可」表示が出てしまいます。1回書き込んだディスクは普通に読み込んで番組を見る事が出来ます。 レンズの故障なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5643日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もRD-E300を使っています。ただDVD-RAMはその機械ではまだ使ったことはないので、想像なのですが。まず状況ですが、新品か使用頻度の少ない panasonic DVD-RAM で、「汚れで書き込み不可」が出るって事ですよね?。勿論、ディスクは汚れてなんかいないんですよね?。(もし新品ではない、あるいは開封して長期経過したカートリッジ入りディスクをお使いなら、スライドカバーをそっと開けてみて、表面を調べてみてください。汚さないよう慎重に。)それならば、①光ピックアップ(レンズとおっしゃているのはこのことだと思うのですが)内のレーザーダイオードが劣化して、正しいレーザー出力が出なくなってしまった。②光ピックアップの対物レンズ等の光学部品が、機器内に侵入した埃、タバコの煙、等によって汚れてしまった。が考えられると思います。①の場合ならば明らかな故障で、光ドライブの交換(光ピックアップの交換で済む場合もあり得ますが)という修理が必要です。また、多分 DVD-R/RWの正常記録にも障害が出ていると思います。修理代は2万円前後かかるらしいですが、私は幸い経験がないので良く分かりません。②の場合は、レンズクリーニング(対物レンズの表側しか出来ませんが)で済むこともあると思います。一応修理なので、ある程度の修理代はかかると思います。ただメーカーによっては有無を言わせずドライブごと交換になってしまう可能性もあります。東芝がそうかどうかは分かりません。どうしても修理代をかけたくなく、②の可能性が高そうな場合は、市販の、ディスク形状をした「DVDレンズクリーナー」みたいなもので直る可能性が少しあります。ただこういったクリーナーは効果がなかったり、逆に返って悪くなってしまう場合がある上、最悪光ピックアップの精密バネを曲げてしまい、決定的に壊してしまうリスクがあります。なので私は、「原則として使わないで下さい」~「絶対使わないで下さい」と普段言っています。(メーカーの説明書にも書いてあったと思います。)どうしてもやってみたいのであれば、乾式の「レンズを傷つけない」とか書かれているものが無難でしょう。ところで、>1回書き込んだディスクは普通に読み込んで番組を見る事が出来ます。とのことですが、これは以前にその機械で書き込んだ、不具合が出たものと同じ種類の、panasonicのDVD-RAMディスクなのでしょうか?。もしそうなら上記で合っていると思いますが、違うようだったらまた別の可能性があると思います。その時は詳しい状況を補足して頂けましたら、可能な範囲で当方もお答えしたいと思います。余談ですが、ダビング10への対応をこの機種では対応してくれなく、マイナーチェンジと思われる次機種 RD-E301 からしか対応してくれないんですよねー。東芝に要望してみたのですが、やんわりと理由説明もなくお断りを食ってしまいました。これを読んで下さった RD-E300 をお使いの方、皆さんでダビング10対応を要望しましょう!。-----補足有難うございます。>空ディスクは同じメーカーのRAMしか使ってません。>5枚レコーダーに読み込んだらそのうち1枚のA面だけ>何故か「汚れで書き込み不可」になって ・・DVD-RAMはpanasonicが一番頑張っていて、一番信頼できると言って良いでしょう。でも多少のバラツキはあり得ます。同一ロットでも。そうなると上記①または②のケースのようです。本当かどうかはDVD-Rの高速コピーが正常に出来るかどうかである程度判断できると思います。8xまで出来るはずですから、8xメディアでディスク容量いっぱい(SPで2時間分)のコピーをしてみて下さい。(コピー速度設定は静音ではなく最高速を指定。)もし当たっていれば、DVD-Rの後ろの方でエラー、画像落ちが出やすくなると思います。また記録時の内部温度が高いほどエラーになりやすいはずです。ただ確実な判定方法ではありません。もしDVD-Rでは大丈夫だったら実際に物を観測してみないと何とも言えません。いくら信頼できるメーカー品でもごくまれに不良品が混入することもあります。そのように判別のつかない状況でしたら、そのレコーダーと書き込み不可になったディスク、正常だったディスクを持って、お店で見てもらいましょう。買ったお店の方がbetterだと思います。レコーダーを買ったお店の方が良いと思いますが、ディスクを買ったお店がレコーダー類も扱っているお店だったらそちらでも良いと思います。(サービスの良さそうな大きなお店の方が良いかも知れませんが。)そこで相談に乗ってもらって状況を説明して下さい。多分親切に適切な対応をしてくれるでしょう。このコーナーで私がお答えできるのはこの程度です。また別の展開になったら質問し直してみて下さい。但したくさんの質問の中で私が気付くかどうかは保証の限りではないのでご容赦を。無事解決できますよう祈ります。
Yahoo!知恵袋 5636日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得UHF13チャンネル・・・は、地Dの 物理チャンネル(送信チャンネル)の意味で、NHK 総合 リモコン番号1 の放送(NHK 教育 リモコン2 かも)のみが受信できないのですか?。 他の地D放送が正常であれば、UHF13チャンネルの受信レベルが 規定値以下 になっているからです。 アンテナ調整のやり直し や アンテナケーブルの接続不良が無いかチェックですね!!。 又は、壁端子から テーブル・ブースター で増幅してからレコーダーのアンテナ端子へ接続してください。
3680日前view41
全般
38
Views
質問者が納得WRH-300シリーズは初期設定でブリッジモードになっています。 設定画面でルーターモードに切り替えてPPPoE設定を行ってください。 Q.【Wi-Fiルータ】PPPoE設定方法を知りたい(WRH-300BK WRH-300WH WRH-300SV WRH-300RD) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5215 フレッツ光回線でVH-100の場合、接続ツールのインストールや広帯域の接続設定をパソコンに行う必要はありません。 接続ツールをインストー...
3728日前view38
全般
60
Views
質問者が納得RD-E300ですかね。取説によると標準リモコンの場合は、、、 「放送切換」ボタンを押して放送(地上D/BS/CS/(地上A))を選び、「メディア」ボタンを押してテレビ(テレビ/データ/ラジオ)を押す。 「シフト」ボタンを押しながら「番号」ボタンを押してチャンネルを選ぶか、チャンネルボタン(<<の上下))の順送りで選ぶ。 または「CH番号入力」を押して3桁チャンネル番号を入力して決定。でできませんか。 初期設定は出来たようなので、リモコン番号の違いやリモコンロックではなさそうです。(これらは表...
3775日前view60
全般
52
Views
質問者が納得イジェクトボタンを押してもう一度入れなおすと認識することが多いですよ(^-^ E300は時々そういう症状を起こします。 当方も購入してもう5年くらいたつのかな?たまにですけど「再生できない」と出るので、イジェクトボタンを押して一旦取り出したうえで、ディスクをトレイにセットしなおしてもう一度入れると普通に再生されることがあるのでいつもそうしてます(^-^ それ以外には何も不具合がないので、私の場合はこれで切り抜けています。 特にレンタルしたDVDは傷などで再生できないこともあります。 他のDVDも試してみ...
4238日前view52
全般
47
Views
質問者が納得RD-E300はデジ×アナW禄です。(デジタルで1番組×アナログで1番組)。 ケーブルTVでデジアナ変換受信していなければ、デジタルの1番組のみしか録画できませんよ。。。
4244日前view47

取扱説明書・マニュアル

1523view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69760&fw=1&pid=10246
178 ページ39.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A