Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

TV画面サイズの設定を教えてください。地デジ/東芝RD-E300をS...

TV画面サイズの設定を教えてください。地デジ/東芝RD-E300をSHARP/28型(アナログ対応)で見る時、チャンネルや番組によってワイド画面やノーマル画面で見えます。全番組をワイド視聴したいのです。TVの設定はオートワイド(ワイド)にしています。東芝HDDは「16:9のワイド」にしています。他の選択としては「16:9のワイドシュリンク」があります。症状としては・アナログ~番組によってNHK教育と地元ローカル局が上下に帯有り・地上デジタル~BS-NHK・フジ・ジャパン等、殆どが左右に帯があり、番組によっては (ニュースの場合)アナウンサーが話している時はワイドなのに、ニュース映像の時には左右が 切れる画面になり、再びアナウンサーが出るとワイドに戻ったりします。・BSデジタル~今日はBSジャパンが左右に帯有り・WOWOW・スカパーは全てワイドで見ることができる・上記番組をHDD録画した時は、当然見えている状態の画面で録画される(当たり前か!)一ヶ月前、HDDの不具合の件をご相談させていただいた際、アドバイス通りHDD・基盤交換になり、結局最近になり新品入れ替えになったばかりです。前のHDDの時は、こんな症状無かったような気がします(断定できませんが)HDDの設定メニューで他に詳細に設定出来るのでしょうか?それとも、送り手側がワイドとノーマル画面を送信してるので、受信側では変更できないのでしょうか?(特にデジタル放送の場合)上記、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6106日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アナログの点はいまいち意味が分からないのですが、デジタル放送は全て16:9で送られているので基本的に設定は変えられません。横に帯が入っている番組は帯も含めて16:9で放送されています。個人的には4:3をワイドで見るのって、無理やし引き伸ばしてるだけだから嫌いです。
Yahoo!知恵袋 6092日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得UHF13チャンネル・・・は、地Dの 物理チャンネル(送信チャンネル)の意味で、NHK 総合 リモコン番号1 の放送(NHK 教育 リモコン2 かも)のみが受信できないのですか?。 他の地D放送が正常であれば、UHF13チャンネルの受信レベルが 規定値以下 になっているからです。 アンテナ調整のやり直し や アンテナケーブルの接続不良が無いかチェックですね!!。 又は、壁端子から テーブル・ブースター で増幅してからレコーダーのアンテナ端子へ接続してください。
3637日前view41
全般
38
Views
質問者が納得WRH-300シリーズは初期設定でブリッジモードになっています。 設定画面でルーターモードに切り替えてPPPoE設定を行ってください。 Q.【Wi-Fiルータ】PPPoE設定方法を知りたい(WRH-300BK WRH-300WH WRH-300SV WRH-300RD) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5215 フレッツ光回線でVH-100の場合、接続ツールのインストールや広帯域の接続設定をパソコンに行う必要はありません。 接続ツールをインストー...
3686日前view38
全般
60
Views
質問者が納得RD-E300ですかね。取説によると標準リモコンの場合は、、、 「放送切換」ボタンを押して放送(地上D/BS/CS/(地上A))を選び、「メディア」ボタンを押してテレビ(テレビ/データ/ラジオ)を押す。 「シフト」ボタンを押しながら「番号」ボタンを押してチャンネルを選ぶか、チャンネルボタン(<<の上下))の順送りで選ぶ。 または「CH番号入力」を押して3桁チャンネル番号を入力して決定。でできませんか。 初期設定は出来たようなので、リモコン番号の違いやリモコンロックではなさそうです。(これらは表...
3733日前view60
全般
52
Views
質問者が納得イジェクトボタンを押してもう一度入れなおすと認識することが多いですよ(^-^ E300は時々そういう症状を起こします。 当方も購入してもう5年くらいたつのかな?たまにですけど「再生できない」と出るので、イジェクトボタンを押して一旦取り出したうえで、ディスクをトレイにセットしなおしてもう一度入れると普通に再生されることがあるのでいつもそうしてます(^-^ それ以外には何も不具合がないので、私の場合はこれで切り抜けています。 特にレンタルしたDVDは傷などで再生できないこともあります。 他のDVDも試してみ...
4196日前view52
全般
47
Views
質問者が納得RD-E300はデジ×アナW禄です。(デジタルで1番組×アナログで1番組)。 ケーブルTVでデジアナ変換受信していなければ、デジタルの1番組のみしか録画できませんよ。。。
4202日前view47

取扱説明書・マニュアル

1510view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69760&fw=1&pid=10246
178 ページ39.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A