Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
348
view
全般

DVDデッキ、録画開始されません。 「HDDの残量が不足しています。...

DVDデッキ、録画開始されません。
「HDDの残量が不足しています。録画出来ない可能性があります」と表示され、時間になると「録画開始できません。ディスク情報を確認してください」と表示され、録画できません。 機種は東芝RD-R100。購入して2年ちょっとです。
HDDの残は10時間は残っています。
録画時のモード設定も同じ設定なので、10時間は録画出来るはずなのです。
少し前、「録画データが複雑になりました。HDDのデータのバックアップをとり、全て削除してください」という表示も出たのですが、いくつかデータを消したら表示されなくなり、全てのバックアップも取れないので、全ては削除せず使っています。
それが何か影響しているのでしょうか?
ディスク情報を確認しても以前と同じような内容で、特に異常は無いように見えます。
正常時のように録画できるよう直す方法はありますか?
東芝に電話してもいつも混み合っていて、全く繋がらないので、ここで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4103日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>少し前、「録画データが複雑になりました。HDDのデータのバックアップ
>>をとり、全て削除してください」という表示も出たのですが、いくつか
データを消したら表示されなくなり、全てのバックアップも取れないので、
全ては削除せず使っています。
>>それが何か影響しているのでしょうか?
激しく影響していますね。
中途半端にタイトル削除しても正常に使えるレベルにはならない、
ということ。
一度キッチリHDDを初期化しておかないとHDDの容量が少なく
なってくるとまた起きる。
HDDは録画したり削除したりを繰り返していると録画領域の断片化
(連続録画領域が無くなりとぎれとぎれになる事)が起こり録画可能
時間がたとえ10時間残っていたとしてもそれは断片化の空間(録画
可能領域というより録画可能部分といった方が正しい)を計算で
割り出しているに過ぎず実質的に録画できる領域ではないと言うこと
です。
この状態を継続、録画、削除の繰り返しをするとレコーダーのHDDに
負担が掛り早かれ遅かれHDDにトラブルが発生して録画した映像は
すべてパーになります。
HDDを可能な限りノートラブルで使い続ける方法の一つは「HDDの
定期的な初期化」ですね。
HDDの初期化を行うことでHDDの録画領域の複雑な断片化を防ぐ
ことでHDD等の負担を減らすことでHDDや機器を長持ちさせることが
出来ます。

HDDは本来は保存場所ではなく「一時保存場所」に過ぎませんので
HDDがクラッシュして映像を取り出せなくなる前にDVD、BD等に
ダビングしておくことを強くお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4103日前
シェア
 
分かりやすい回答、ありがとうございます。
やっぱり初期化が一番、というか初期化しかないんですね。
データ整理して早い段階で初期化します。
mz06zakuさん、回答ありがとうございます。
東芝ユーザーなら常識だったんですね。
今回、いい勉強になりました。
いち早く分かりやすく丁寧な回答をくださったsrroyal_esl_978さんをベストアンサーに選ばせていただきます。
回答、本当にありがとうございました。
質問者 4098日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
すでに正解が出ていますが、断片化による容量不足でしょう。
10時間程度の容量であれば、断片化によって実質的にオーバーフローの状態です。
東芝機、RDを使う人には常識のレベルの話ですが、消去しても実際の容量が増えないのは仕様です。
Yahoo!知恵袋 4103日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得>>少し前、「録画データが複雑になりました。HDDのデータのバックアップ >>をとり、全て削除してください」という表示も出たのですが、いくつか データを消したら表示されなくなり、全てのバックアップも取れないので、 全ては削除せず使っています。 >>それが何か影響しているのでしょうか? 激しく影響していますね。 中途半端にタイトル削除しても正常に使えるレベルにはならない、 ということ。 一度キッチリHDDを初期化しておかないとHDDの容量が少なく なってくるとまた起きる。 ...
4103日前view70
全般
65
Views
質問者が納得TVは テレビ DVDレコーダーは レコーダー HDDに保存状態なら そのままですよ。 新しい TVに変えて 設定するのは レコーダー側で TVのリモコンで 電源の オン オフの設定するだけで OKですよ。 HDDの録画は そのままです。 > TVのメ~カ~を選んだ記憶が有る レコーダー側で TVリモコン設定では無いですか?
4210日前view65
全般
138
Views
質問者が納得どこのメーカーのテレビをお使いなのですか? リモコンで他社の設定をすれば使えるようになります。 各メーカーごとにコードがありますので、フルリモコンの場合は【放送切換】ボタンを押しながら、シンプルリモコンの場合は【TV電源】ボタンを押しながら各社のコード番号を押せばOKです。 各社のコードは・・・ パナソニック 01か02 日立 03 三菱 04 シャープ 05か06 ビクター 07 三洋 08か09 ソニー 10か11 NEC 12 富士通ゼネラル 13 パイオニア 14 エプソン 15 上記コードが...
4284日前view138
全般
103
Views
質問者が納得それは何かの拍子にリモコンモードが変わってしまったのだと思います。 リモコンでリモコンモードを変えれば解決すると思います。 やり方は・・・それぞれのモードで下記のボタンを同時に押せばリモコンモードが変わります。 RD-1 ダビング+コマ戻し RD-2 ダビング+一時停止 RD-3 ダビング+コマ送り これらを試してみて動作するリモコンモードに設定してください。
4358日前view103
全般
463
Views
質問者が納得記載ページを見ましたが特に問題はないのでは。 >ジャストクロック(これはよくわかりません)の設定が必要だそうです。 ジャストクロックという、タイムサーバと同期をとって、時間合わせをしてくれる 機能のようです。 番組ナビのメニューから地デジを抜いたら一発解決しました。 と書かれていますよ(一部引用) SeagateのHDDですが転送速度切り替えが有るHDDは かなり昔のHDDのように私は思っています。 此方でもSeagateの古いHDDを手に入れたときについていて 調べたことが有りました。 1.5Gb...
4403日前view463

取扱説明書・マニュアル

1174view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78064&fw=1&pid=13150
もっと見る

関連製品のQ&A