Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

DVDレコーダーとBlu-rayレコーダーをi.linkでつなげて使...

DVDレコーダーとBlu-rayレコーダーをi.linkでつなげて使用できますか?最近、東芝のRD-X9というDVDレコーダーを購入しました。使い勝手もよく重宝しているのですが、Blu-ray限定で私の好きな映画が発売されることがわかり、Blu-rayの再生・録画手段を考えています。再生だけなら、単純にプレイヤーを購入すればいいのですが、折角なので録画もしたいと思いレコーダーがいいのかと思っています。とは言え大容量で高性能、しかも購入したばかりのRD-X9も勿体ないのでそのまま使用したいという複雑な状況です・・・RD-X9にはi.linkと言うものが付いているのでそれを利用してBlu-rayレコーダーをつなげて、RD-X9で録画したものをBlu-rayに焼き付ける際に使用したいと考えています。i.linkというものも最近知ったのでよくわからないのですが、DVDレコーダーでTSで録画したものをi.link対応のBlu-rayレコーダーに無劣化で移動出来るものと認識していますが、この認識でよろしいでしょうか?上記の認識で間違えないようでしたら、私のやりたいことは、DVDレコーダーでTSで録画する、TSの品質を無劣化で残したい場合のみi.linkでBlu-rayレコーダーに移動してBlu-rayディスクに焼き付けるという内容です。録画に関してメイン機はRD-X9を使用するつもりなので、Blu-rayレコーダーには要領や高性能は求めません。TVもDVDレコーダーも東芝を使用しているので出来ればBlu-rayレコーダーも東芝製が良いのですが、i.link対応のお手頃なBlu-rayレコーダーを教えていただければと思います。また、私の考えのような使用を実際にしている方からのアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。それと単純に映画Blu-rayを購入して再生したい場合、一番リーズナブルな方法はPCのBlu-rayドライブを購入してTVにつないで見ることでしょうか?私のPCにはHDMI出力が付いているので、再生のみならTVにつなげると思うのですが、その際に劣化等しないのでしょうか?長々とすみませんがどうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4917日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RD-X9 の i.Link 転送を受けられるレコーダは機種が限られます。しかも、転送に実時間がかかり、失敗もよくあります。RD-X9 は TS タイトルならネットdeダビングHD(無劣化 LAN 転送)に対応しているので、こちらで BD レコーダに転送した方が比較的失敗が少ないようです。東芝製なら RD-BR600 以上の機種が、ネットdeダビングHDに対応しています(i.Link は RD-BZ700 以上)。転送時間は録画時間の 2/3 程度です。ただし、ブルーレイ REGZA はファームウェアアップデートを繰り返しても未だ安定動作には至ってないというのが大方の評価です。あとは、パナソニックの DMR-BW690 以上かつ以降の機種が LAN 転送を受けることが可能です。DIGA は安定していますし、東芝機に比べてマルチタスク性も高いですが、転送時間は録画時間と同じ時間がかかります。PC と TV を HDMI でつなげば、PC のブルーレイ再生ソフトを TV 側に全画面で出力することにより、BD ソフトの視聴は可能です。HD 画質が SD 画質になるといった意味での劣化はありませんが、細かな画質は再生ソフトに依存します。また、PC に HDMI 出力があっても、HDMI ケーブル1本で音声も送れるかどうかは PC によります。映像しか送れない場合は、TV 側が音声を別途 RCA や光で受けられるようになっている必要があります(一般的には、少なくとも HDMI1 は別に受けられるようになっていることが多いです)。補足への返信DMR-BW890 じゃなくて、830 ですか? 830 は古いので LAN 転送はできません。HDD も 690 と同じ 500GB しかなく、690 ほどマルチタスク性が高くないので、素直に安くなっている DMR-BW690 を買った方が幸せになれると思います。890 なら、HDD が 1TB なので RD-X9 を使わなくなっちゃうかもですね。690/890 なら、LAN 転送は多数報告があります。i.Link 転送はあまりやる人がいないようで、私はあまり報告事例をみたことがありませんが、恐らく大丈夫でしょう。どちらで転送するにしても、まず DIGA の HDD に転送してから、BD に焼くことになります(i.Link の場合はもしかすると BD への直焼きが可能かもしれません)。TS と DR は呼び名が違うだけで、どちらも放送波をそのまま AVC 圧縮しないで録画するモードです。LAN 転送の場合は、送り側の形式をそのまま受けるだけなので DR で HDD に転送されます。i.Link 転送の場合は、もしかすると受けながら AVC 圧縮可能かもしれません。i.Link に関しては取扱説明書に書かれているはずなので、Panasonic のサイトからダウンロードして確認してください。
Yahoo!知恵袋 4911日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
160
Views
質問者が納得RD-X9はスカパープレミアムサービスLINKの録画に対応しています。 この場合、録画予約はRD-X9側ではなく、チューナー側で行います。X9には特に予約を入れる必要はありません。チューナーとX9はLANケーブルでつなぎます。録画時間になるとチューナーが自動的にレコーダーを起動して録画してくれます。 録画した物をDVDに焼くことはもちろん可能ですが、スカパーはコピーワンスなのでDVDに焼くと同時にHDDからは削除されます。録画が複数必要ならば、再放送を必要な数だけ録画しなければなりません。また、DVDへは...
4160日前view160
全般
225
Views
質問者が納得> 説明書には「パソコンにUSB-HDDを接続し、DLNAコンテンツをコピーして下さい」と記載がありますが、これの意味が分かりません。 recboxにusbhddを接続してもpcからの読み書きはできません。 dlnaクライアントからのみアクセス可能なのでpcに接続してクライアントにdlna配信するコンテンツを保存する必要があると言うことです。 > 東芝HDDレコーダRD-X9にて録画した地デジやWOWOWの番組を、RECBOXに移動させました。 この番組をパソコンに繋いだUSB-HDDに移動さ...
4406日前view225
全般
153
Views
質問者が納得本体のソフトのバージョンは最新なので、不具合ではないでしょう。おそらく、INETの番組提供もとのテレビ王国側の問題だと思います。(自分がiNETを利用していないので詳細はわかりません) キーワード設定はおそらく、パススルーで送られてきている地上デジタル放送の番組表がヒットして地上デジタル放送の録画ができているのだと思います。 INetやADAMSはアナログ放送向けサービスなのでアナログ放送自体が終了したのが原因と考えたほうがいいと思います。(質問者さんは東北被災三県にお住まいなのでしょうか)
4497日前view153
全般
85
Views
質問者が納得チャンと出来るハズですが・・・。下に述べる方法でチャレンジしてみて下さい。(ひょっとすれば、同じ機器でないと出来ないかも知れませんが・・・) DVD-RWで録画されたとのこと。ダビングのあと「ファイナライズ」しましたか? でも、です・・・ もし、していたとしても、DVD-Rではダメですが、DVD-RWなら、いったんファイナライズをしたディスクでも、それを「解除」出来ます。(RD-X9の説明書をネットで調べると、169ページに、その方法が書いてあります) その「ファイナライズ解除処理のディスクを、」を、...
4583日前view85
全般
95
Views
質問者が納得画像安定装置の事なら、画像安定装置の御得サイトhttp://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/画像安定装置の総合サイトhttp://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/画像安定装置(ビデオスタビライザー)裏掲示板http://jbbs.livedoor.jp/computer/43083/
4647日前view95

取扱説明書・マニュアル

735view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75925&fw=1&pid=12509
もっと見る

関連製品のQ&A