Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
61
view
全般

LANケーブルの選択方法について教えて下さい 電気屋さんに行ってぶら...

LANケーブルの選択方法について教えて下さい 電気屋さんに行ってぶら下がってる「LANケーブル」を買ってくるだけで良さそうな感じもしますが^^;
なるべくお安く またボトルネックの無い商品を選びたいのでご指導をお願いします

使用環境

Y!BB 12M ADSL 標準 トリオモデム

ルーター (注文済み~到着待ち) ETX-R
http://kakaku.com/item/00750610332/

SOTEC社製 PC
PX9514P
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9514p/
PV7280AR
http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300210000003

無線LAN
Fon
http://kakaku.com/item/00770110867/

DVDレコーダー
東芝 RD-XS38
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs38/index.html

隣り合った6帖と4.5帖の部屋の端から端まで程度の配線ですが、、長さなどは自分で測ってきちんとやれるとして。。
一本 いっぽんのLANケーブルは長くても15m~20m程度で済みそうなので前世代のカテ5でも良いのか、、?
それともカテ6や7がベストなのか。。?

PC x 2 の環境で特に重たい作業をやるつもりはありません
DVDレコーダーの中身をPCのHDDに保存したり PCで編集後 DVD化したりの為にデータの移動などはあると思いますが

安いケーブルを買ってストレス発生も困るし 高いの買って本領発揮できないのももったいないです^^;
ルーターと家庭内LAN? が今回初めてなのでどなたかご指摘ご指導をよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 6026日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カテ5で十分です。ただ最近はカテ5eが多くなってただのカテ5はあまり売っていないようですので、
カテ5が品切れでしたらカテ5eを買いましょう。

ただ、将来的に1000BASE-Tを導入したいと考えているならカテ5eでは性能がフルに出ませんので、
その場合はカテ6で行きましょう。

最近は美観や配線の取り回しを考慮した「きしめんケーブル」が多く出回っていますが、
余りお勧めできません。普通の、断面が丸いケーブルを買いましょう。

-------
補足読みました。

ケーブルの種類には、単線とより線というものがあります。
(ここで言う単線とより線は、LANケーブル内の1本の線の構造です。
LANケーブルそのものは、中に入っている6本の線を寄り合わせています。
10BASE-TなどのT はTwisted の意味です)

単線の方が信頼度は上がります。ただし重たく曲げにくいという欠点があります。そして高価です。
事業所での敷設は単線を使うのが普通です。特に幹線部分は単線を使うのが鉄則です。

より線の方は単線に比べて信頼度は下がりますが、軽くて曲げやすいという利点があります。
もちろん事業所でも使う事があります。家庭で使う上でも問題ありません。

パソコンショップ(プロ向けの専門店ではない)においては、単線のケーブルはあまり入荷していません。
単線が欲しい場合はメーカー通販や電気設備工事業者に頼むと手に入ります。

それと、LANケーブルは線の種類やカテゴリも大切ではありますが、もっと大切なのは
コネクタの部分です。
LANケーブルに使われているモジュラ端子は乱暴に扱うとすぐに壊れます。
自分で端子の圧着ができるならばその都度補修すればすみますが、それができない人は
端子にカバーの付いているものを選んでください。

しかしカバーによっては扱いにくいものや幅が広くてハブに突っ込む時に邪魔になるというものもあります。
いろいろ試してみましたが、HARMONETというブランドで販売されている(紺色の袋でよく目立つ)製品を
お勧めします。
最小限の大きさのカバーで脱着しやすく、引っかかりにくいという特徴があります。


つぎに、1000BASE- は Tならば光ファイバではなくツイストペアケーブル(カテ5e以上)を使う規格です。
カテ5eでは、本来の能力(1000Mbit/s)は出せません。たしか250Mbit/sで頭打ちだったと思います。
カテ6以上を使えば1000Mbit/s出せます。

光ファイバを使うのは1000BASE-FX 1000BASE-SXです。
ツイストペアケーブルでは100メートルまでしか延長できませんが、光ファイバと2キロメートル伸ばせます。
ビル内の配線なんかでは100メートルなんてあっという間に使い切りますから、光ファイバを使うのが原則です。
家庭内で使うメリットはありません(笑)
Yahoo!知恵袋 6024日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
178
Views
質問者が納得たしかにそのレコーダは 東芝純正ではないので使い勝手は かつてのRDシリーズとは違うでしょうね。 ひとつ気になるのは テレビとレコーダの接続に どのケーブルを使っているか?ということです。 レコーダにはたぶん 赤白黄色のコードしか付属していないと思います。 これでつなげば レコーダ本来の画質でテレビに出力できないので お書きになっている状態になるかもしれません。 HDMIケーブルでつないでいて この状態だったら ちょっとおかしいですが… ご確認ください。 家では2台のBDレコーダを HDMIケーブル...
4293日前view178
全般
96
Views
質問者が納得普通しないでしょうし、出来ないと思った方が良いと思う。 XS38でさっさとDVDに焼く。それに尽きます。
4677日前view96
全般
87
Views
質問者が納得地デジ対応テレビでもアナログのレコ-ダー(ビデオレコーダー)の再生画像を見る事は出来ます、 多分接続の仕方が悪いか、テレビの入力切替が出来ていないかのどちらかだと思います。 ”地デジ対応のビデオレコーダーの購入が必要になってくるのでしょうか。 ” 地デジテレビ経由でアナログレコーダーに録画する事は可能ですが、予約録画出来ないとか別番組の録画が出来ない等でかなり不便です。 地デジ対応レコーダーを買った方が良いと思います。
4828日前view87
全般
78
Views
質問者が納得チューナーとは「電波受信装置」のことです。「地デジチューナー=地上デジタルの電波を受信する装置」ということです。全てのテレビ、殆どのレコーダーにはこのチューナーが内蔵されています。なのでテレビが映ります。あなたが御使用しているアクオステレビには地デジ、BS、110°CSのデジタルチューナが内蔵(のハズ)で、RD-XS38にはアナログチューナーのみ内蔵ですので使えなくなった(テレビ受信が出来なくなった?)、ということは新居はアナロク放送受信アンテナ(VHFアンテナ)が設置されてなく、地デジ放送受信アンテナ(U...
4878日前view78
全般
56
Views
質問者が納得残念ですが、XS38のネット機能は、「ネットdeダビング」の機能に対応していませんので、同機能対応機とLAN接続し、機種間で無劣化高速ダビングすることは、お持ちの機器では不可能です。 無劣化で移動をお望みの場合は、これまで通り、ディスク(RAMなど)を介するしか方法は有りません。 XS38の映像音声の外部出力から、新たなレコーダーの入力につなぎ、再生しながらのダビングなら、どのレコーダーを購入しても可能です。 ただし、この方法であると多少の画質劣化は避けられません。 ※XS38に録画した番組に録画制限が...
4984日前view56

取扱説明書・マニュアル

1090view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=63119&fw=1&pid=9415
64 ページ8.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A