Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
909
view
全般

レグザリンクがうまく働きません・ 東芝レグザZ1と東芝シアターラック...

レグザリンクがうまく働きません・ 東芝レグザZ1と東芝シアターラックRLS-250をレグザリンクで接続していますが、
テレビのリモコンでシアターラックが思うように動きません。(接続はHDMIケーブル)

テレビとシアターラックのメイン電源を入れ、テレビのリモコンで電源を入れると
シアターラックの電源も入り音も出るし音質や音量調整もできます。(この時点では特に異常なし)

しかし、テレビのリモコンで一旦電源を切り、もう一度電源をONにすると、
シアターラックの電源は入るのですが、ラックのボリウムが自動的にミュート状態となり
音が出ません。ラックに付いてるリモコンでミュートを解除しようとしても操作できなくなっています。

そのため、テレビのリモコンでもう一度電源を切り、再度電源を入れると、
今度はシアターラックの電源が入らなくなりました。

メーカーに連絡したら、シアターラックを新しいものと交換してくれましたが、それでも同じ症状のままでした。
もしかしたらテレビに原因があるのかと思い、他のテレビ(レグザA1)にHDMIで繋いでみましたが、
全く同じ状態でした。新しいものと交換しても直らないということは、製品全体に問題があるのでは?
と思いつついますが、メーカーからは何の回答もなく、非常に困惑しています。

誰か同じような症状を体験された方はいませんか?
Yahoo!知恵袋 4662日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
TV側のレグザリンクの設定を確認してみてください。

スピーカー優先設定がAVになっていますでしょうか?
もしなっていない様でしたら、変更してみてください。

これで正常に作動するはずです。

HDMIのバージョンの可能性を指摘している人がいますが、現在売られているVer1.3以上のHDMIケーブルでしたら全て同じようにリンク機能が作動しますので、多少なりともリンク機能が作動している以上、HDMIケーブルの問題ではないと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
146
Views
質問者が納得TV側のレグザリンクの設定を確認してみてください。 スピーカー優先設定がAVになっていますでしょうか? もしなっていない様でしたら、変更してみてください。 これで正常に作動するはずです。 HDMIのバージョンの可能性を指摘している人がいますが、現在売られているVer1.3以上のHDMIケーブルでしたら全て同じようにリンク機能が作動しますので、多少なりともリンク機能が作動している以上、HDMIケーブルの問題ではないと思います。
4662日前view146
全般
134
Views
質問者が納得>本当にサブウーハーは増設できないのでしょうか? メーカーですから、勝手に増設や改造に対して 責任を持った対応ができないからその回答なのでしょうね。 自己責任(メーカー保証無し)で、 そのサブウーハーを駆動するアンプを 増設できるアンプに取り替えて下さい。 でもお金や手間をかけた割にはバランスが崩れ 余計に満足できない音に成るかも知れません。 私なら、そのシステムは他のTVに転用して、 新たに重低音が満足に出るシステムに取り替えます。 でも、重低音を満足に聴けるシステムは凄くお高いですので、 宝くじが...
4694日前view134
全般
109
Views
質問者が納得両方ともやめておいた方が良いです。普通のラックを購入し。パイオニアの、HTP-535を着ける方が音質から拡がりなどかなり良くなります。
4897日前view109

取扱説明書・マニュアル

1402view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=77965&fw=1&pid=13062
もっと見る

関連製品のQ&A