Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
372
view
全般

ポータブルDVDプレーヤーの購入を検討しています。東芝のSD-P90...

ポータブルDVDプレーヤーの購入を検討しています。東芝のSD-P90DTを第一候補に選んでいるのですが、他メーカーの8~9型の製品に比べてみて性能の良し悪しがあれば教えて下さい。電器屋さんに現物がなかったことと、機械音痴なので購入を迷ってます(>_<)映画を観る事が主な目的なので画像の綺麗さに重点を置きたいです。どうぞ宜しくお願い致します!
Yahoo!知恵袋 5374日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
画像の綺麗さについては、よくわかりませんが、再生可能なディスクに違いがあります。SD-P90DTは、ワンセグ内蔵なので、他メーカーも、ワンセグ内蔵の機種で比較しました。まずSD-P90DTは、CPRMはDVD-RWにしか対応していません。DVD-Rの再生は、CPRM非対応なのです。どういう事かと言いますと、デジタル放送を録画したDVD-Rは再生できない、という事です。DVD-RAMも再生できませんので、デジタル放送を再生するには、録画の際、必ずDVD-RWに録画しなくてはいけないのです。また、(デジタル放送関係なく)DVD-R DLの再生もできません。東芝のポータロウ でも、SD-P91DT や SD-P93DTW は、発売時期が新しい為、CPRMのDVD-Rの再生にも、対応しています。他のメーカーは?といいますと、サンヨーのDVD-HP900NDは、SD-P90DTと同じです。ソニーのDVP-FX860DTは、CPRMのDVD-Rの再生にも、CPRMのDVD-R DLの再生にも対応しています。パナソニックのDVD-LX88 と DVD-LX89 は、CPRMのDVD-Rの再生にも、CPRMのDVD-R DLの再生にも、CPRMのDVD-RAMの再生にも対応しています。パナソニックのDMP-BV100 は、上記に加えてブルーレイディスクの再生にも対応しています。このように、機種により、再生可能なディスクは違います。画像の綺麗さもさることながら、どのディスクが再生可能か?というのは、かなり重要だと思います。再生できなければ、元も子もないのですから。
Yahoo!知恵袋 5373日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得こんにちは。 前の解答にありますように、運がよければ完全に乾かせば復活する「可能性」はあります。 但し危険なので電池やバッテリーは抜いておいてください。 私もポータブルプレーヤーではないのですが、携帯電話を完全に水没させてしまって直射日光に当て、その後陰干しにして数日間・・・・復活しました♪ あくまでも可能性ですので過度の期待はされない方がいいとは思いますが。
4907日前view39
全般
155
Views
質問者が納得A/V入力端子にNINTENDO64のA/V出力を接続すれば可能です。※ゲームをする場合はDVDプレーヤーの入力を外部入力に切り替えてください。
5017日前view155
全般
86
Views
質問者が納得画像の綺麗さについては、よくわかりませんが、再生可能なディスクに違いがあります。SD-P90DTは、ワンセグ内蔵なので、他メーカーも、ワンセグ内蔵の機種で比較しました。まずSD-P90DTは、CPRMはDVD-RWにしか対応していません。DVD-Rの再生は、CPRM非対応なのです。どういう事かと言いますと、デジタル放送を録画したDVD-Rは再生できない、という事です。DVD-RAMも再生できませんので、デジタル放送を再生するには、録画の際、必ずDVD-RWに録画しなくてはいけないのです。また、(デジタル放送...
5374日前view86
全般
70
Views
質問者が納得東芝のポータロウいいんじゃないですか?今使ってるのが壊れたら、ポータロウ買おうと思ってたから。
5927日前view70

取扱説明書・マニュアル

919view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69966&fw=1&pid=13494
88 ページ4.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A