Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
272
view
全般

PCで焼いたDVD-Rのビデオが、他の機器で徐々に認識出来なくなりま...

PCで焼いたDVD-Rのビデオが、他の機器で徐々に認識出来なくなります。原因や解決法が分かる方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。 PCで焼いたDVD-Rのビデオが、最初は問題なく視聴できるのに、日が経つにつれて(一週間程度?)他のPCやPS2でディスク自体を認識しなくなってしまいます。原因、解決法が分かる方教えて頂けないでしょうか?

ドライブはMATSHITA UJ-840D、ドライバver.5.1.2535.0を用い、ライティングソフトはSONICを使って焼いたTDKの4.7GBデータ用1~8倍速DVD-Rです。ISOのイメージファイルをリージョンを全てチェックして焼いています。焼いた後もベリファイを行っており、ディスク情報はクローズとなっています(特にファイナライズしたのではなく、後で見たらクローズとなっていました)。

ディスクが認識出来なくなってしまったPCのDVDドライブは、TOSHIBA DVD-ROM SD-R2102のドライバver.5.1.2535.0です。DVD-ROMまでの対応で、DVD-Rには一応非対応と思います(全く別のPCで焼いたDVD-Rのビデオは認識し、今回のPCで焼いたDVD-Rのデータディスクの場合は認識します)。PS2の型番はSCPH-30000です。

症状としては、まず先にPS2の方が2枚に1枚程度の割合で(焼いた次の日位)認識しなくなりました。電源を何回かリセットしたりすると認識したこともあります。数日後には、PS2ではほぼ全滅、PCでも2枚に1枚程度の割合で認識せず、一週間後にはどちらでも全て認識しなくなりました。しかし、焼いたPCでは現在も問題なく視聴できます。

どなたかどうか宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6101日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DVDドライブに個体差があると思います。
私も悩んでいて日本製を使うようにしています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得DVDドライブに個体差があると思います。 私も悩んでいて日本製を使うようにしています。
6101日前view80
全般
65
Views
質問者が納得DVD-ROMドライブならDVDは読み取りしかできませんよ。 書き込みは無理です。
6162日前view65
全般
80
Views
質問者が納得RecordNow DXでDVDを焼くの初めてですか? CDは焼けるんですかね。 私も使ってますけど・・・・
7021日前view80

取扱説明書・マニュアル

307view
http://storage.toshiba.com/.../SD-R2102userguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A