Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

先日PCでDVDを製作しました。Win XPのムービーメーカーで作っ...

先日PCでDVDを製作しました。Win XPのムービーメーカーで作ってDVDFlickでDVDに書き込みました。
もちろんPCでは再生できますし、家のDVDプレーヤー一体型ビデオ、ビクターHR-DV3でも問題無く
再生できます。 しかし、実家のVTR一体型DVDプレーヤー東芝SD-V700ではディスクを読み込まず再生できません。
また、 HDD内蔵ビデオ一体型DVDレコーダー パナソニックDMR-EX250Vでも再生できません。
どうしてでしょう。またどうすればこの2機で再生することができるのでしょうか?
使用したディスクはパナソニックDVD-Rディスクです。
DVDFlickではファイナライズはされてます。
Yahoo!知恵袋 5967日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝もPanasonicも-RWに対応していますので(RWならまた使えるので)一度RWにして2機で試してみてはいかがでしょうか?
再生できれば書き込み方式などの勘違いではなくて、単純にそのRの相性が悪かったということです。
(RWでもビデオ形式で書き込んだらファイナライズは必要です)

その次の段階として出来ればパナソニック以外のメディアで試す。
太陽誘電やSONYなどがお勧めです。
それで再生できたら、たまたまそのパナソニックのRの状態が悪かったのかも知れません。(もしくはPCのドライブが弱っている)
Rのメーカーを変えても出来ないなら、PCのドライブが弱ってきているか、東芝・パナソニックのドライブが弱ってきているかだと思います。

太陽誘電などで可能で、どうしても納得できないならそのパナソニックのRをメーカーのディスク部門に送って書き込み状態を検査してもらうということもありです。
検査の結果、焼きが不十分なら原因はPCのドライブ、焼きは正常なら2機が弱っているという判断になります。

追伸:普段海外製メディアなど使ってませんよね~?

**補足は意見しました。
それであれば異常な消耗は無いと思うのですが。
判断としては上記の通りです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得ファイナライズとかしてますでしょうか? 型番がないのですが、ハイビジョンカメラではないですよね? (ハイビジョン録画なら東芝のプレーヤーでは再生できないかと)
5254日前view80
全般
88
Views
質問者が納得ノートPCとビデオデッキという現在の機材環境を活かして ベターな結果を求めるならまあこのあたりの使用が相場だと思いますよ http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm 録画レコーダーを使う手もありますが このためだけに買うには費用対効果はバカげてますね
5265日前view88
全般
80
Views
質問者が納得参考のページを見た限りでは、5.1ch再生できないと思います。 何故かというと、スピーカーの方にデジタル入力がないのに、プレーヤーの方にアナログ出力が無いからです。 プレーヤーには光デジタル出力があるので、光入力の付いているスピーカーを探して下さい。 普通5.1chセットなら、デジタル入力付いていそうなもんなんだけど・・・・。 どうしてもこのスピーカーでないといけないなら、5.1chのアナログ出力を持ったプレーヤーを捜して下さい。 5.1chのアナログ出力を持ったプレーヤーはほとんどお目にかかれないけ...
5279日前view80
全般
87
Views
質問者が納得電気屋さんを呼ばないとどうにもならないと思いますが。 確認 DVDププイヤーにアンテナが接続されているか アンテナ入力の方です。 DCDプレイヤーとテレビが確実に接続してあり 入力の切り替えが間違いないか? 程度しか貴方には確認できないと思います。
5413日前view87
全般
98
Views
質問者が納得たぶん、録画画質モードを変更したと思います。 今までは LPモード でありませんでしたか? DVDはSPモードの標準で有れば2時間録画出来ます。パッケージに2時間と書いてあるのは この SPモード の時です。 画質を落として 下位のモードにすれば 最高で8時間まで録画可能です。VTRテープの様に、2時間、6時間と固定されてません。録画する データー量で変化します。 HDDへの録画モード設定を確認して下さい。それと、DVDへの録画モードもです。
5694日前view98

取扱説明書・マニュアル

28419view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69742&fw=1&pid=10173
100 ページ12.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A