Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

DVD・VHS一体型プレイヤーを購入予定ですがどちらにしようか迷って...

DVD・VHS一体型プレイヤーを購入予定ですがどちらにしようか迷っています

※シャープ750はVHS録画中のDVD再生は可能でしょうか

アドバイスよろしくお願いします http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-v700/spec.html

http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod06/dvnc750/index.html
Yahoo!知恵袋 6135日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝の方は「VHS録画中のDVD再生」に対応しているようですが、シャープの方は取扱説明書から判断する限りは対応していないようですね。

予算の都合もあるでしょうが、今から買うには、これら2つの機種は少し古いのではないかと思います。ご存知のとおり、2011年にはアナログ放送は停波します。
であれば、例えば、次のように、ビデオデッキ、DVD、ハードディスクを搭載し、地デジチューナーも搭載したような機種の方が、先々役に立ちませんか?

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/index.html

http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod04/dvacv52/index.html

もちろん、DVD、VHSのみ対応の機械でDVDダビングを済ませてから、将来、地上デジタルチューナー搭載機種が安くなって、改めて購入するという考え方もありますが。
Yahoo!知恵袋 6134日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得ファイナライズとかしてますでしょうか? 型番がないのですが、ハイビジョンカメラではないですよね? (ハイビジョン録画なら東芝のプレーヤーでは再生できないかと)
5244日前view80
全般
88
Views
質問者が納得ノートPCとビデオデッキという現在の機材環境を活かして ベターな結果を求めるならまあこのあたりの使用が相場だと思いますよ http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm 録画レコーダーを使う手もありますが このためだけに買うには費用対効果はバカげてますね
5255日前view88
全般
80
Views
質問者が納得参考のページを見た限りでは、5.1ch再生できないと思います。 何故かというと、スピーカーの方にデジタル入力がないのに、プレーヤーの方にアナログ出力が無いからです。 プレーヤーには光デジタル出力があるので、光入力の付いているスピーカーを探して下さい。 普通5.1chセットなら、デジタル入力付いていそうなもんなんだけど・・・・。 どうしてもこのスピーカーでないといけないなら、5.1chのアナログ出力を持ったプレーヤーを捜して下さい。 5.1chのアナログ出力を持ったプレーヤーはほとんどお目にかかれないけ...
5268日前view80
全般
87
Views
質問者が納得電気屋さんを呼ばないとどうにもならないと思いますが。 確認 DVDププイヤーにアンテナが接続されているか アンテナ入力の方です。 DCDプレイヤーとテレビが確実に接続してあり 入力の切り替えが間違いないか? 程度しか貴方には確認できないと思います。
5403日前view87
全般
98
Views
質問者が納得たぶん、録画画質モードを変更したと思います。 今までは LPモード でありませんでしたか? DVDはSPモードの標準で有れば2時間録画出来ます。パッケージに2時間と書いてあるのは この SPモード の時です。 画質を落として 下位のモードにすれば 最高で8時間まで録画可能です。VTRテープの様に、2時間、6時間と固定されてません。録画する データー量で変化します。 HDDへの録画モード設定を確認して下さい。それと、DVDへの録画モードもです。
5684日前view98

取扱説明書・マニュアル

28340view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69742&fw=1&pid=10173
100 ページ12.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A