Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
152
view
全般

VARDIA RD-S304KのDVDドライブについて質問です。 借...

VARDIA RD-S304KのDVDドライブについて質問です。 借りてきたDVDを見ようとしましたが、急に「このディスクは読み取ることができません」とエラーが出て全然読みこまなくなりました。持っている他のDVDやCD、新品のDVD-Rでも試しましたが、ダメでした。試しに電源を全部落としてたちあげてみましたがやはりダメでした。DVDを読み込むときに今まで聞いたことのない変な音がします。どうにかして読み込ませる方法はないのでしょうか。
もし直らなくて買い替えとなったとき、他のメーカー(ディーガなど)のDVDレコーダーを購入した場合、今使っているVARDIA RD-S304Kと接続してRD-S304KのHDにためているデータを他のメーカーのHDにダビングすることは可能なのでしょうか。ちなみに使用しているテレビはREGZA-R32です。わかる方、どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4659日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
TSモードで録画した番組であれば、
i.LINK搭載のディーガへ、無劣化でダビング可能です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216988.K0000216987.K0000216986.K0000278512.K0000278511
もちろん、コピーワンスタイトルは
移動になりますので、ダビングすればRD-S304Kから消えます。


TSモード以外のタイトル(TSE、VR)に関しては、
i.LINKダビングはできませんので、
AV出力から、外部入力経由のダビングとなります。
ただし、
・レコーダーの機種は問わない
・コピーワンスタイトルはダビング不可
・画質劣化を伴う
・ハイビジョン画質でのダビングは不可

という事です。

TSモード以外のコピーワンスタイトルは
移動できません。
Yahoo!知恵袋 4654日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得単純に再生だけなら下記のスマホで可能かも(仕様上は可能)。 http://www.digion.com/pro/android/ >携帯を有線でつないで、外付けHDとして認識させ、画像を落とすことができないかなと思っています。 スマートホンをUSB接続の外付けHDDの代わりに利用するつもりなら無理ですからあきらめてください。 ※著作権保護のあるデジタル放送を著作権保護機構が無いHDD等に記録する場合は「個体情報で暗号化して記録」することが義務付けられていますから録画した個体以外で利用できません。 ※...
4469日前view94
全般
84
Views
質問者が納得テレビの表示する値は目安であって、一般に通用するデシベル値ではありません しかしその数字が半分にしかなっていないのでは、アンテナ側に問題があるのではないかと感じます 45センチアンテナで晴れた日なら82dBくらい、雨の日なら75dBくらいのBSIF出力があります 電波到来方向に障害物がなくてその値なら調整不十分と判断します 取り付け金物の垂直が出ていないとなかなかうまく調整できません その辺も考慮し再調整をお奨めします
4503日前view84
全般
97
Views
質問者が納得レコーダーにアンテナ線をつけましたか? つけていないならつけてチャンネル設定を行なってください。
4555日前view97
全般
92
Views
質問者が納得ちょっとはっきりわからないので教えてください。 チューナーというのは、VARDIA RD-S304Kをチューナーとして使っていて、テレビでは直接受信されていないのでしょうか? チューナー(VARDIA RD-S304K)に地デジとスカパー(のアンテナ)をつないで、それをTVに出力して見ています。 でよろしいでしょうか? (テレビの)映像の切替は ①地デジ(テレビで直接受信?) ②HDMI1(ゲーム機) ③HDMI2(チューナー:VARDIA RD-S304K) でしょうか? スカパーは...
4542日前view92
全般
52
Views
質問者が納得想像してください。2リットルのペットボトルに、20リットルの水を入れることは出来ると思いますか? 2リットルのペットボトルに入るのは、2リットルまでの水だけです。 DVD に記録出来る容量は4.7G です。しかし、地デジなどのテレビ番組は4.7Gでは全然容量が足りないのです。 4.7Gに収まるように圧縮する技術として、HDVRフォーマットが開発されましたが、 これは質問者さんが仰っているように互換性が少なく、再生出来る機器が限られてしまいます。 HDVRフォーマットが嫌だと言われてしまったら、もう...
4546日前view52

取扱説明書・マニュアル

4182view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75927&fw=1&pid=12511
110 ページ10.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A