Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
610
view
全般

ビデオカメラ miniDVテープタイプのビデオカメラを使用されている...

ビデオカメラ miniDVテープタイプのビデオカメラを使用されている方にお伺いします。
当方、シャープ製のVL-Z7(miniDVテープのタイプ)なるビデオカメラを使用してからすでに7年程経ちます。
主に子供の映像を撮っていますが、とても使いやすく、また故障もなく、愛着もあるのでまだまだ現役で頑張ってもらいたいと思っています。
先日某家電量販店のビデオカメラコーナーを見ていたところ、miniDVテープタイプのビデオカメラが1機種を除いてすでに販売されていませんでした。恐らく数年後には一部業務用の高価なビデオカメラを除いて、テープ式は中古品しか手に入らない時代が来るような気がします。(というかもう来ていますね・・・)
今は時間の空いたときにまとめてHDDに保存し、DVDへ焼いているのですが、HDDもDVDも長く保存できるのかが疑問で、もちろん寿命があるにせよ、保存性では今のところDVテープを一番信頼しているところです。

今のビデオカメラが故障し、修理も不可になった場合に備え、今のうちに3~4万円のminiDVテープタイプのビデオカメラを再生用に購入しようか迷っておりますが、この考えは無駄でしょうか?何しろテープが100本くらいあるのです。
Yahoo!知恵袋 4920日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>保存性では今のところDVテープを一番信頼しているところです。
これが正解ですよね。
ただ、カメラが故障したときにのことを考えれば、ほかのメディアにダビングしておくことも信頼性が増すことになります。
手持ちのカメラが、7年もたてばあちこち故障もでてくる時期かと思います。
メーカー修理期限も近いでしょうから、この際一度メーカーで点検しておいたほうが安心でしょう。
もし、異常があったり、修理保障期限切れだったりしたとき、代品を考えればいいのではないでしょうか。
カメラは適時のメンテナンスや保存を考慮すればこれから先も充分使えます。
Yahoo!知恵袋 4920日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
168
Views
質問者が納得それより、10年近く前の製品なので部品が残っているか怪しいところです 先ずはメーカーに電話して確認した方が良いですよ その状態は何が原因かわからないので、それ次第でしょう 液晶パネルだと3万くらい、内部配線の断線なら1万円くらい、基板交換は2.5~3万円くらい
4410日前view168
全般
164
Views
質問者が納得NF50Xには、IEEE1394インターフェースもないし、ExpressCardスロットもないようです。 これでは、DVケーブルで繋ぐことができないので、アナログキャプチャーで取り込むしか方法はありません。 下のようなケーブルを使います。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/capture.html
4626日前view164
全般
195
Views
質問者が納得>保存性では今のところDVテープを一番信頼しているところです。 これが正解ですよね。 ただ、カメラが故障したときにのことを考えれば、ほかのメディアにダビングしておくことも信頼性が増すことになります。 手持ちのカメラが、7年もたてばあちこち故障もでてくる時期かと思います。 メーカー修理期限も近いでしょうから、この際一度メーカーで点検しておいたほうが安心でしょう。 もし、異常があったり、修理保障期限切れだったりしたとき、代品を考えればいいのではないでしょうか。 カメラは適時のメンテナンスや保存を考慮すればこれか...
4920日前view195
全般
105
Views
質問者が納得私はキヤノンのハイビジョンムービー(miniDVテープ)をいまだに使ってますが、すばらしい画質です! 初めて見た時は、地デジ放送の画質よりも綺麗だったので、感動してしまいました。 市場はHDDやメモリータイプのムービーが大半を占めていますが、今でもテープ式が画質は一歩リードしているようです。 プロは今でもテープ式を使っていますからね! 画質で選ぶなら、キヤノンかソニーだと思います。 ただ、テープ式のものは、もう生産していないのでは? キヤノンではHV30がテープ式の最後の民生機になってしまいました。人気が集...
5023日前view105
全般
131
Views
質問者が納得確かに、記録データー自体の保存性はテープ式の方が優れています。 しかし、テープには、「伸びる」「テープ同士が癒着する」等の弱点があるため、よほど温度・湿度等を管理した場所で保存しないと、正常な状態で長期の保存は難しい状況です。 放送局などは、常時、温度や湿度の管理された保管庫で保管していますが、一般家庭ではなかなか難しい問題です。 そこで、やはりDVD化しておくことが良いと思います。そして、今後新しいメディアが登場したときに、またそのメディアにダビングするといった方法が一番だと思います。 ただし、テープもマ...
5281日前view131

取扱説明書・マニュアル

1352view
http://www.sharp.co.jp/.../vlz7_mn.pdf
172 ページ5.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A