Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
111
view
全般

Socket AM3の自作が…トラブルってます今までは起動してちゃん...

Socket AM3の自作が…トラブルってます今までは起動してちゃんと動いてたはずなのに電源を切ると・・・ Socket AM3で自作したのですが・・・

が・・・今までは起動してちゃんと動いてたはずなのに電源を切って再起動をすると

なんと!スイッチも入れても起動しません!!何度やっても同じです!ファンの音はせずしずかに電源のファンが弱くころころと回っているだけ!!長時間使っていたせいなのでしょうか?熱のせいなのかも

わかりませんが電源が故障したのでしょうか?因みにスペックは・・・

OS:Windows7 Premium 64bit
CPU:(AMD)Phenom II X6 1100T Black Edition BOX
マザーボード:(GIGABYTE)GA-890FXA-UD5 Rev.2.0
GPU:HD4870x2
電源:Rosewill 1000W RBR1000-M 80PLUS BRONZE
HDD:1TB SATA NEC
メモリ:(CFD)W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
ケース:(NZXT)Phantom



です。


皆様も自作していてこのような↑よくある自作トラブル経験はありませんか?どうかご教授おねがいします!!!!!
Yahoo!知恵袋 4698日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こういう場合、私は・・・・・

一度、すべてをケースから外します。
ダンボールの上に、M/Bを置きます。
CPUと、メモリを1枚だけ取り付けます。
増設ボードは外します、
キーボード、マウス、モニターを接続。
CDドライブのみ、接続。
最後に、電源ユニットを接続します。

マイナスドライバーで、電源ON端子を
ショートさせて起動させてみます。

メモリは、もう片方の一枚だけでもテストします。

以上、最小構成での起動テストです。
これで起動すれば、これ以後の部品を疑います。
これでも起動しなければ、どこかに不良部品があります。

CPUは、簡単には損傷することはありません。
メモリは、どちらかが不良になる場合があります。
電源ユニットは、不調になるなら、かなり経年変化が必要。
M/Bは、・・・・・・なんとも言えません(汗)

電源ユニットは、
http://club.coneco.net/user/9267/review/40510/
こちらに報告がありますが、電源オフでも、ファンはしばらく回って
冷却を行うようになっているそうです。
従って、「電源が入らない」というトラブルと思われます。
Yahoo!知恵袋 4697日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得この例ではこれが昇順ですが???? 099 10 100 200 1001 こんな風になるのでは 文字列数字と数値が混在しているのでは ここの下の方を見て 文字列数字と数値が混在の時 一度並び替えすると・・・ http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips40.htm
3511日前view38
全般
61
Views
質問者が納得まさかOS再インストールしてないとか。。。。もしかしたらOS認証外れてないかい下手したら正規のウィンドウズと認識されてない可能性が。。。。。。。 自作の場合マザーボード変えた場合OSの再インストールは必須ですよ
3534日前view61
全般
43
Views
質問者が納得現在、ONUしかないのであればPWR-N1000をルータモードで設定してください。プロバイダ契約をしている接続情報(PPPoE)をPWR-1000に設定してください。
3534日前view43
全般
43
Views
質問者が納得月額1000円だと安くて利用しやすいと思いますが、その金額では やってけないですよね? 最低でも一回、もしくは30分1000円はとったほうがいいと思います。
3539日前view43
全般
32
Views
質問者が納得スマートフォン利用者は過半数割れてます。 http://www.d2c.co.jp/news/2013/20130704-1662.html 中高生ならスマートフォンがぶっちぎりです。 私も今年の6月までガラパゴス携帯でしたが、スマートフォン(iPhone)の方が何かと便利だと思いました。 しかし、携帯を触ってる時間は以前より増えましたね。 電池もち 使い方次第であまり変わらないと思いますが、スマートフォンは減りが早い気がします。 でも3日は持ちます。 ワンセグ アップルのiPhoneはワンセグ機...
3548日前view32