Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

cowon j3を購入しました 音楽の入れ方がわかりません ドラ...

cowon j3を購入しました

音楽の入れ方がわかりません

ドラックして入れるのは分かりますが、ジャケットの設定などどうしたらできますか

他にもほとんど分かりません

詳しく説明してくれるとありがたいです

いいサイトとか
Yahoo!知恵袋 4866日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はWindowsMediaPlayerで音楽を入れています。
CDをドライブに入れてWindowsMediaPlayerの「取り込み」というところをクリックすると曲がPCに取り込まれます。cowonJ3とPCをUSBケーブルでつないで、WindowsMediaPlayerの「同期」をクリックするとcowonJ3が表示されます。「同期リスト」のところに先ほど取り込んだ曲をドラッグ&ドロップして、「同期の開始」を押せば転送が始まります。同期が終了したら外してOKです。
USBケーブルでPCと接続している間は充電中となり、cowonJ3は操作できません。
音楽を入れたりアルバムアートを貼り付けたりなどの作業をしたあと、すぐに電源を入れずに数分間おいてください。すぐ電源を入れて使おうとすると、フリーズしてしまうことがよくありますので。フリーズしてしまったら裏のリセットボタンを押してください。

cowonJ3とPCをつないで「マイコンピュータ」を開くとcowonJ3が表示されます。クリックしていくとフォルダが10個くらい並んで出てきます。その中の「MUSIC」フォルダを開くと、アーティスト名がフォルダで表示されると思います。そのフォルダの中に曲が入っています。

私はYahoo画像検索で、大きさは大体300×300とか400×400とかのを探します。もっと大きい壁紙とかでも出来ないことはないですけど。150×150とかの小さい画像だとcowonJ3でも小さく表示されてしまいます。でもよっぽど小さくなければ、サイズはあまり気にしなくてもいいです。使える画像があればそれをクリックして、実際の大きさで表示させてからコピーします。検索結果一覧のサイズのままコピーしてしまうと小さい画像になります。コピーしたら「マイピクチャ」に貼り付けて、それをまたコピーして、その画像を使いたいアーティストのフォルダ内にペーストしてください。「制限を越えています」とメッセージが出たら「はい」を押してください。貼り付けたら画像の名前を「cover」に変更してください。ほかに余計な文字などはつけず、単に「cover」にします。これでアルバムアートを貼り付けできます。私の場合、一枚のアルバムCDでも曲ごとに画像を変えたいので、新規フォルダを作ってそっちに曲と画像を一緒に入れています。

cowonのHPの「SUPPORT」の「FAQ」にもいろいろな質問&回答が出ていますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得最近J3からX9に買い替えた者です。 結論から言いますとJ3の方が良いと私は思います。 なぜかと言うと、実際音質はあまり変わらないし、大きくなった分持ち運びにくくなったからです。 しかも入っている機能はJ3とほぼ変わりません。しかもあまり使えない機能ばかりです。 しかしバッテリーはX9の方がだんぜん持ちます。買い替えて良いと思ったのはそこぐらいですね。 SDカードは相性があると言いますが、私の場合持っている全てのSDHCカードが使えましたので多分どこのでも大丈夫だと思われます。ちなみに私が持っている...
4208日前view62
全般
110
Views
質問者が納得cowonの最新機種はZ2で、積んでいるイコライザはJetEffect5です。その一つ前がD2で、J3はもうひとつ前の機種です。 今上げた機種は全てMicroSDHC使用可能で、非常に多くの音楽フォーマットに対応しています。 しかし、販売されている機種はすべてLine-outが付いていないため、ポタアンは使用不可能です……が、ウォークマンにLine-out端子なんてありましたっけ?詳しくないので分かりませんが、たいていのDAPは全てヘッドホン出力端子のみだと思います。ポタアンを使ったことはありませんが、私は...
4414日前view110
全般
109
Views
質問者が納得折角のCOWON J3です ロスレスで行きましょうw
4516日前view109
全般
118
Views
質問者が納得違うリムーバブルディスクとして表示されます。 例えば、32GBのJ3に32GBのmicroSDHCカードを挿入していたとします。 そうすれば、32GBのリムーバブルディスクと32GBのリムーバブルディスクが表示されます。 COWON J3のmicroSDカードスロットは普通よりもグッと押し込まないと出てきません。 力も通常のものより必要です。 ■補足 指で出てきますが、どちらかと言えば爪を使用しないと無理かもしれません。
4507日前view118
全般
105
Views
質問者が納得5バンドイコライザー(あの棒)は左から順に低音から高音へ 5バンドイコライザーの下のwideとかは音の広がり方 あとOOkhzってあるのは周波帯選択 BEEは音響補正 なんとかBassは低音強調 3Dなんとかは 音の立体感発生 MP EnhanceはMP3等で失った部分を自動補正 Stereo Enhanceは臨場感発生 Reverdは残響効果発生 これ参考に適当にいじればいいやん
4519日前view105

取扱説明書・マニュアル

3416view
http://153.127.246.254/.../80167.pdf
48 ページ2.88 MB
もっと見る

関連製品のQ&A