1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
120
Views
質問者が納得コンポがSHARP製じゃ赤白の端子につなぐ以外にないんじゃないですかね
ソニー製のコンポならUSBとか専用の端子に繋げる方法があるけど…
5735日前view120
全般
168
Views
質問者が納得SHARPの【1bitデジタルアンプ】の音質は、他のデジタルアンプとは違い独特な所があります。
「SD-CX10のような性能(音質)」と考えておられるなら、SHARPの機種(その機種と同ランク以上の)をどうにか探すしかないと思います。
そのONKYOの「CR-D1」を試聴してて、気に入ったのならそれで良いでしょうけど、
【デジタルアンプだから】という理由で、実際の音を聴かずに購入すると、後悔する事もあるかも知れません。
【1bit好き】な人の場合、MDとか要らなくても今はMD付き(スピーカー付き)のしか...
6673日前view168
全般
122
Views
質問者が納得あらまっ!
ちょっと責任感じちゃいます。
状況は不明ですが、恐らくSPケーブルで短絡させてしまったんじゃないかな?(スターカッドケーブルは複雑な為あり得るかも?)
保護回路が作動しただけなら原因を取り除けば復帰もあり得ます。
アンプの出力(SP端子)~SP間を重点的に調べて原因を取り除いて下さい。
なお電源は切って点検して下さい(SP配線時も必ず電源を切るようにして下さい)
それでダメなら修理に出さないといけません。
原因を取り除かないと他の回答者の方が仰るような事態になりますので。
6679日前view122
全般
108
Views
質問者が納得heroaki0527さん、お待ちしてました。
前回のSPケーブル端末処理の件で誤解があったようで。
ハンダが信号経路に存在すると音質は劣化します。
ですからSP端子やアンプの端子との接触面に端末処理したハンダが乗らないようにするための方法が前回紹介した方法です。
先端だけハンダでまとめてやるのが目的です。
ベストなポジションも探されたようで、基本的にはツボをシッカリ押さえた状態です。
もし良かったらスピーカーのセッティング状況を詳しくお聞かせ下さい。
6畳間の短辺、長辺のどちらにSPをセッティングして...
6680日前view108
全般
85
Views
質問者が納得う~ん…
ピンケーブルを含めケーブルの問題はもう20年以上議論されてますが…
疑問だらけの問題なんです。
まず導体の銅の純度の問題。
電気的な特性については通常のタフピッチ銅も純度の高いOFCでも有意の差はありません。
結晶間に存在する不純物を嫌い、信号の伝送方向での結晶の境目の無いLC-OFC等もありますが、製造時にかかるストレスにより導体が振動に敏感になる等様々な難しい問題を抱えています。
これらの製品もモチロン電気的な特性に有意の差はありません。
被覆によって導体がシッカリ押さえられて余計な振動を...
6688日前view85