Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

MDとiPodの音質の差 MDに普通にCDから録音した音質と、AAC...

MDとiPodの音質の差 MDに普通にCDから録音した音質と、AAC256kでインポートしたiPodの音質は
どちらが上なのでしょうか?

iPodを使って高音質でたくさん聞くために、
11000円ぐらいで買ったAH-C700-S(シルバー) インナ-イヤ-・ステレオヘッドホン
で聞いています。音質もAAC128kから256kに上げて。

これでMDのほうが音が良いことになったらけっこうショックなのですが、どうなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5901日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Wikiにのってます。
こっちを見て↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC

>ATRACは、音楽用のミニディスク規格で採用された。
>ステレオ (通常292kbps) 、モノラル (通常146kbps)の2つのモードが用意されている。
という事でMDの方が音質が若干、上になるみたいですね。

自分は、iPodじゃないですが、
音質を上げたい時は、
mp3の320kでリッピングしています。

まぁiTuneのコンバート音質は
あまりよくないという噂があり
実際、聞き比べると、成る程。。。

結局、リッピングソフトとオーディオボードに音質が
左右されている事は確かです。

オンキョウのCarryOn Music
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/com_v400
などがお勧めですよ。
ただ、AACには対応してませんが。。。

そこまで、音質にこだわるのなら、
リッピングソフトを考慮しなければいけませんよ。
自分は用途によってリッピングソフトを使い分けています。

>easy_bearsさん
自分は、アイリバー(韓国)使ってます
http://www.iriver.co.jp/
だって音質いいもん。
因みに、自分は元家電店店員、オーディオ担当。

>質問者さん
自分も”AH-C700-S”使ってますよ。
かっこうだけなら"iPod"かなぁ
かっこいいから"iPod"も欲しいと思っている人です。

>easy_bearsさん

シャープのMDは、ちょいと現実離れしすぎで。。。
DVDオーディオみたいな感じで。。。
だって、専用の4極プラグのヘッドフォンじゃないと
意味がないですからねぇー←実用的ではない。。。

&シャープの音作りは、高音を全面に出しすぎて素直ではない。
ソニーは、逆に低音重視だし。。。

ヘッドフォンの話になっちゃうけれど、
パイオニアは比較的素直な音作りをしてますね。

ステレオメーカとしては、
デノン、オンキョウあたりかな?
オンキョウ=高音重視
デノン=低音重視

ソニー=値段が~10万以上するものは、やっぱ音がいい
安いソニーは素直じゃない、ごまかしてる。
(まぁ作っている産地からして。。。
だって一番安いソニーのスピーカコーンなんて紙だからなぁー
当時、カセットあきらめれば、ほぼ同じ値段でオンキョウの
セラミックコーンのステレオ出てたしなぁ。。。ソニーも落ちた。。。)

パナソニック=高音+低音重視(中音域弱い)
パナソニックは、メカ的なギミックが好きだ(個人的に。。。かっこいいからなぁ。。。)

まぁ、自分の主観なので。。。悪しからず。。。

>質問者さん
まぁ、音質云々でいうなら、"My Heart Will Go On"等、高音低音が
はっきり分かるもので
エフェクトかけずにノーマル状態で
聞いてみて、綺麗かどうかという検証はした方が。。。
Yahoo!知恵袋 5895日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得Dドライブを仮想メモリとし、ついでに言うと、tempファイル関連もすべてDドライブに置く。 そうすることで、デフラグの必要性を極力少なくする。 なんてことは、僕もかつてやってました。 しかし、結局はHDDの容量が足りなくなっていき、Dドライブの存在が煩わしくなりました。 仮想メモリなどめったに使わないし(XPで1024MBのメモリ搭載)、その領域が欲しくなり、 結局はパーテーションツールで統合しました。 今現在は、すべてCドライブにあります。(マイドキュメントはDドライブ) スマートデフラグ等の優秀なデフラ...
4916日前view39
全般
60
Views
質問者が納得候補に上げた三機種では ①ATH-CKS90⇒低音重視、中高域の透り感はCKS70より良い ②MetroFi 170⇒ややドンシャリ気味で低音の響きはまあまあですがCKS90程は響かない ③AH-C700⇒ドンシャリ気味ですが個人的には現行のC710に比べると装着感が良くなく音の響きが確りしない 他ではAH-C710 低音はCKS90程ではありませんが中高域の透り感はCKS90より上な印象。
5050日前view60
全般
78
Views
質問者が納得価格の低い方から順に書くと ・AKG K404 ・audio-technica ATH-WS70 ・AKG K518DJ ・AKG K414P ・AKG K519DJ 1万円以内の低音寄りロック向きポータブルでオススメはこんなところかと思いますんで試聴してみてください。 大型のヘッドホンはDAP直差しだと音は出ますがどうしても出力が弱いので減衰分が出ます。アンプを使って始めて本来の音が鳴るといった感じでいくら家で使用するとは言え個人的にはあまりオススメしないです。この手の製品に手を出すならヘッドホンア...
5102日前view78
全般
64
Views
質問者が納得他の方が押しているタービンはいい機種ですね。 ただDENONのAH-C700が気に入っていたのであれば現行のAH-C710はC700より低域は良く鳴り高域も伸びます。(C700よりノズルに角度が付いて入れやすくなってフィットします。) まあゼンのHD-25Ⅱには及びませんが。 あとは安価になったC700を再購入するかでしょうか。(店頭で6000円弱で見かけます)
5110日前view64
全般
53
Views
質問者が納得BOSEのin-ear headphonesがいいです!低音重視なら 自分も使ってます! ウォークマンのイコライザを上手いこといじれば最強ですよ! 自分は付けてることも忘れるぐらい聴き入ってることもしょっちゅうあります(^^;) BOSEはサポートもいいですし、(実際無償で2回新品に換えてもらってます) いまなら1万ちょっと出せば買えると思います^^
5213日前view53

取扱説明書・マニュアル

294view
http://153.127.244.43/.../88179.pdf
2 ページ0.06 MB
もっと見る

関連製品のQ&A