Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

ヘッドホン購入でHD598、AH-D2000で迷っています。 使用...

ヘッドホン購入でHD598、AH-D2000で迷っています。

使用場所は室内で主にWalkmanを使います。ジャンルは広いです。
以前SRH440をつかっていて装着感、低音に
不満がありました。 なので個人的に重視したいのは
装着感と、低音です。
自分で聞くのが一番だと思いますが、部活で忙しく休みがあまりありません。

総合的に見てどちらが買いでしょうか?
アンプはポータブルアンプですが所持しています。
また、他に良いもの、オススメがあればよろしくお願いします。
デザインなどは、問いません。
Yahoo!知恵袋 4785日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
室内での使用なら開放型のHD598はおすすめです。
低音もあり、装着感とコスパも良いです。
Yahoo!知恵袋 4782日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得えっと、音楽はスピーカーではなく、ヘッドホンだけなのですかね。 質問文を読む限りそんな気がします。 だとしたら、プリメインアンプは不要だと思います。 ヘッドホンにはヘッドホンアンプを導入すべきですよ。 同価格帯のプリメインアンプと、ヘッドホンアンプとでは、音質は雲泥の差ですよ。 オルトフォンのHd-Q7がオススメです。
4427日前view89
全般
82
Views
質問者が納得クラシックとアニソンは真逆のカテゴリですので少し難しくなります。 アニソンを聞くならDT880やDT770,HD598等がベストパイになると思います。D2000もいい選択だと思いますが低音ホンです。一度これらの機種を視聴してみてはいかがでしょうか? DT990や880,770はいずれもPROはインピーダンスが高く、PCではキツイですが、それぞれ低インピーダンスのモデルも発売しておりますので、そちらを買われるといいと思います。 1万ちょっとでDACの複合機が買えますので、クラシックもアニソンも楽しく聞きた...
4436日前view82
全般
81
Views
質問者が納得その2機種はどちらもお勧めですね。 ただ、HD598は開放型でAH-D2000は密閉型なので、音の出方が全然違いますね。 開放型は広い音場感ですが、外部に音が漏れます。 密閉型は引き締まった低音ですが音場感が狭いですね。 両方買っても、使い分けが出来ますね。 屋外でも使用したいのでしたら、音漏れが無いAH-D2000の一択になりますね。
4485日前view81
全般
70
Views
質問者が納得同様の質問が有りましたので、参考まで http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154871441
4502日前view70
全般
98
Views
質問者が納得PCスピーカーのヘッドホン端子ではもちろん音はなりますが まだiPodの方がマシですね。 そりゃ、高いアンプに越したことはありませんが オーディオテクニカのHA-20か電気屋さんにおいてあるFiloのE5があれば充分いい音で 音楽を聴くことが出来ると思います。
4504日前view98

取扱説明書・マニュアル

450view
http://153.127.244.43/.../88182.pdf
2 ページ0.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A