Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
110
view
全般

真空波動研の結果がちょっと不思議です… 富士のファインピックスHS2

真空波動研の結果がちょっと不思議です… 富士のファインピックスHS20というデジカメを使っています。

撮影した動画を真空波動研に入れてみたのですが…

↓結果です。


[DSCF4002.MOV]
16x32 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 29.97fps 120f 12269.46kb/s
signed/two's complement(Little) 48.00kHz 16Bit 2ch 384.00kb/s
Apple QuickTime
[MPEG4] 00:00:04.003 (4.003sec) / 7,926,912Bytes

真空波動研SuperLite 110406 / DLL 110406 Unicode


疑問なのは、
一番上の
16x32というところです。
設定はフルHDなのに、なぜ16x32という極端に小さい値なのでしょうか…?
本来なら、1920x1080となるはずだと思うのですが…
設定を変えてもいつも16x32です…
教えてください。
Yahoo!知恵袋 4574日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
別のものを試してみてはどうでしょうか
私も以前に真空波動研を使ってましたが
もうちょっと踏み込んだ情報が必要となり
現在はMediainfoを使ってます
http://mediainfo.sourceforge.net/ja
Yahoo!知恵袋 4568日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得ffdshowには64bit用もありますが、そちらを使ってますか? あとはVFWの方はインストールしないで試してみるとか。
3650日前view42
全般
38
Views
質問者が納得>「MPEG-4 AVC/H.264」に変換してください、と言われたのですが、 >この「AVC/H.264」のことがよくわかりません。 そこで区切るのではありません。 「MPEG-4 AVC」または「H.264」・・・・という意味です。 「MPEG-4 AVC」と「H.264」は同じ規格内容なのですが、登録機関の違いで名前が2つあるんです。 一般的には「H.264」というのが多いかと思います。 大枠として、「MPEG-4」という動画規格があり、 その中の、 映像圧縮規格が「H.264」です。 音声圧縮規...
3989日前view38
全般
29
Views
質問者が納得Any Video Converter はiPad mini iPad Retina に出力対応~ フリーソフトです。 ご参考:http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
4192日前view29
全般
42
Views
質問者が納得改正前の事には改正後の法律は適応されません。また今回の改正ではプロテクトの回避が違法と言う事なのでコピーした物にはすでにプロテクトが無いため違法には当たらないのでは思います! 一番高画質なのは当然DVDのまま再生するのが一番綺麗です! 元の画質より高画質にする方法もソフトも存在しません! 動画の形式で画質が変わるのは動画の容量を制限するからであって圧縮率の違いで画質に差が出ますが 容量を気にしないのであればどれも同じ画質になります! 容量を気にしないのであれば定番のH264/mpeg4 AVCが記載の中...
4235日前view42
全般
37
Views
質問者が納得補足に回答! 当方はffdshowの他、コーデックパックはCCCP 他にも複数入れてますが特に競合で不都合は出てません! またコーデック関係のソフトで競合で不都合はあまり聞いた事も無いです! ※コーデックは元よりフィルターも足りないのでは思うので試してみてはいかがですか? ※最近BDリップのMKVが多いけどソフトが悪いのか出来の悪い動画が多いです! もしかしたら動画に問題がある可能性はありませんか? 出来れば違う動画でも試してみると良いかもです! http://www.gigafree.net/...
4324日前view37

取扱説明書・マニュアル

954view
http://153.127.246.254/.../82129.pdf
80 ページ4.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A