Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
277
view
全般

オーディオマニアのかた! 現在、AVセンターonkyo tx-sa6

オーディオマニアのかた! 現在、AVセンターonkyo tx-sa601を使っていますが、フロントSPをペアで買い替え検討中です。予算20~35万前後
jazzを主にききます。現在の候補はtannoy dc6t ,jbl s2400WGです。←両方のいいところやダメだしもききたいです。
ボーカルやサックス、アコギの音色が透明で伸びやかで、かつ低音もある程度でるSPが理想です。
現在のアンプでもしっかりならせるもので、みなさんなら何をえらびますか?
AVセンターはピュアオーディオでもいけるようないいのがあれば最悪買い換えてもいいと思っています。
カタログをみててもいいことばかりしか書いていないので、マニアの皆さん、ご教授ねがいます。
Yahoo!知恵袋 5866日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
tannoy dc6t については音質評価が次のページにあります。ご参考にどうぞ。
dc6tよりdc4tのほうが低音の量感こそ少ないがバランスよく表現力があるそうです。
http://www.ippinkan.com/SP/tannoy_page1.htm
http://www.ippinkan.com/tannoy_revolution_signature.htm

JBLのS2400WGについては
現在のアンプでしっかり鳴らせるものという条件なら、JBLのそれはウーファーが重いでしょう。

アンプを変えないのなら良質の小型スピーカーと良質のサブウーファーの組み合わせがベストです。
(AVアンプをより良質のものにすれば、スピーカーが小型でもよりベターです。ここでいう良質とは高ければ良いわけではありません)
下に紹介するスピーカー、スピーカースタンド+オプションの取付金具、サブウーファーとスピーカーケーブル、ウーファーのRCAケーブルを買っても20万円に収まります。アンプの電源ケーブルを変えることも薦めます。

これで比較対象のDC6T,S2400WGをそのAVアンプで鳴らすより、ずっと良い音になるはずです。

私なら予算35万円で次のものをそろえます。

アンプ AIRBOW PM6001Live
CDプレーヤー AIRBOW CC4001Special
スピーカー AIRBOW IMAGE11/KAI2
スピーカースタンド AIRBOW STAND-11s
サブウーファー audio-pro B2.27MK2
http://blog.ippinkan.com/hi-end-show-tokyo-2008-spring-2.html

私はこの「ハイエンドショウトウキョウ2008スプリング」行きました。
音質は大型の良質なスピーカーと同じレベルでした。(なんてハイCP!!)

ps.私の自宅ではスピーカー AIRBOW IMAGE12/KAI+B2.27MK2をアンプDENON PMA-2000AE、電源ケーブルOYAIDE TUNAMI、RCAケーブル AUDIO-QUEST G-SNAKE、スピーカーケーブル AET/AIRBOW HCR-ACF/EZで鳴らしています。(B2.27MK2のネットは絶対に外すべきです。かなり違います)プレーヤーはPC、ONKYOのサウンドボードですが、これでも「ハイエンドショウトウキョウ2008スプリング」の各ブースのデモに大きく水をあけられることはありません。(ただ、各ブースは機材のセッティングと部屋の使い方に妥協を強いられていました)

補足に回答:marantzのAVアンプはコストパフォーマンスが良く音がいいと聞きます。
次のリンクのmarantzのAVアンプをカスタムしてさらに音を改善した製品があります。試聴貸し出しを行っていて、実際にどのような音がするのか購入前に、自宅で試すことができます。http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/avamp/avamp.html
買い替えの選択肢をこのサイトの掲示板で聞いてみるのも良いと思います。top→http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/
Yahoo!知恵袋 5860日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得tannoy dc6t については音質評価が次のページにあります。ご参考にどうぞ。 dc6tよりdc4tのほうが低音の量感こそ少ないがバランスよく表現力があるそうです。 http://www.ippinkan.com/SP/tannoy_page1.htm http://www.ippinkan.com/tannoy_revolution_signature.htm JBLのS2400WGについては 現在のアンプでしっかり鳴らせるものという条件なら、JBLのそれはウーファーが重いでしょう。 アンプを変え...
5866日前view128
全般
91
Views
質問者が納得私はS2400WGという機種はよく知らないのですが、基本的にJBLのスピーカーは、ROCKやJAZZなどの音場重視のジャンルの曲との相性はいいです。 DENON PMA2000AEとの相性も悪くはないと思います。 逆に相性がよくないと思うのは、アキュフェーズやヤマハビューティと呼ばれているような美音系の繊細な音が出る(=線が細い)アンプでしょう。 ボンジョヴィやヴァンへイレンは、パンチが必要なので、線の細いアンプでは合わないと思います。
6068日前view91

関連製品のQ&A