Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

教えてください! PCゲームのDevil May Cry 4という...

教えてください!

PCゲームのDevil May Cry 4というゲームをやりたいのですが、
インストールして起動しようとしたところエラーになってしまいきできませんでした。
ネットで調べてみたら、グラフィックボードが ダメみたいなんです。
どうすれば起動できるようになりますか?
パソコンについての知識が全然なのでわからないです。


僕のPCはデスクトップのDELLのDimension 4600Cというやつで、
Windowsバージョン Microsoft Windows XP Home Edition
クロック速度 2.4GHz
使用可能メモリ 22.60 %
ページファイルサイズ 1537.8MB
使用可能ページファイル 58.06 %
仮想メモリ 2047.8MB
使用可能仮想メモリ 97.83 %
メモリスロット1 [DDR_A0] 256MB
メモリスロット2 [DDR_B0] 256MB
ディスク ドライブ ST380011A 74.50GB
ディスプレイ アダプタ Intel(R) 82865G Graphics Controller 96MB
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
サウンドデバイス SoundMAX Integrated Digital Audio




↓これがDevil May Cry 4の動作環境です

-OS:Microsoft(R) Windows(R) XP *1
Microsoft(R) Windows Vista(TM) *1
-CPU:HT テクノロジー対応 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー 以上
(インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー 以上推奨)
-メインメモリ:Windows(R) XP : 512MB以上(1GB以上推奨)
Windows Vista(TM) : 1GB以上(2GB以上推奨)
-ビデオカード:DirectX(R) 9.0c以上/Shader3.0以上に対応した
VRAM256MB以上、NVIDIA(R) GeForce(R) 6600以上のビデオカード
※NVIDIA(R) GeForce(R) 7300を除く
(NVIDIA(R) GeForce(R) 8600以上推奨)
-サウンドカード:DirectX(R) 9.0c以上に対応、または互換のサウンドカード
-DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
-モニタ:640×480(VGA)以上(1280×720以上推奨)
-入力デバイス:マウス・キーボード(必須)、Xbox 360(TM) Controller for Windows(R) 推奨
-インストール容量:約8.0GB

グラフィックボードってやつを変えれば起動できるんですかね?


回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5547日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スペックが全然足りません。
CPUは最低でも論理コアが2個以上ないとダメですし、メモリの容量もギリギリです。グラフィックチップはIntel 865Gの内蔵グラフィックのようですが、このゲームには性能が全くもって足りていません。

ビデオカードを取り付けたところでも、CPUやメモリが追いつかないのでPCを買い換えないと厳しいでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得「リスナーの方から音量が小さいとのご指摘を受けたのですが」 放送に流す音量レベルが小さいですね。 「以前古いPC(DELLのXPモデル DIMENSION1100という骨董品)で配信していた際は同じ設定でやっていても、音が小さいと言われたことはありませんでした。」 放送の音量が小さいなら、リスナー側は自分のボリュームを上げて大きくします。 それをしても「小さい」ってことでしょうから、現状の放送音量は以前よりもっと小さくなっている・・・ってことでしょうね。 「人によっては適切な音量で聞こえているそうな...
3719日前view38
全般
36
Views
質問者が納得多分再起動だけでも治りそうな気がしますが、よりツッコんでみると。 再起動(OSによってやり方が違う。いっそ電源ぶった切ってもいいけど)して、起動時にF8連打。メニューが出るので、 「前回正常起動時の構成」 で、いけるんじゃないかなあ、と。 それでも駄目なら「セーフモード」で。 それでもそれでも駄目なら、チップセットドライバを入れ直してみましょう。 Dell Dimension 8300XP でしたら、 http://www.dell.com/support/drivers/us/en/04/Produc...
3716日前view36
全般
28
Views
質問者が納得先の回答にもあるように、XPのサポート終了に対してデュアルブートは何の解決にもなりません。 アップグレード版を使用したデュアルブートはライセンス違反に当たる可能性があります。 XPでの作業用に外部とのデータのやり取りを完全に立ったPCと、それ以外の用途のPCを用意するのが現実的です。
3737日前view28
全般
55
Views
質問者が納得ちゃんと目的をご自身で切り分け・判断を順次しましょう(そうじゃないと、私の発言を含めて、ご自身が最大の目的としているWindows xpでしか動作しないアプリがあるけどどうしたらよいのか?)という最大の目的に近づけないかもしれませんよ?(本当にそれでよいの???) &その前に。Windows xpなOSが動いているPCに、どうやってWindows7をインストールするおつもりなんですか?その方法って確保できています?&ドライバーのインストールを含めて大丈夫ですか? (1)本質論としては、そのxpでしか動かな...
3788日前view55
全般
78
Views
質問者が納得BIOSの電池が切れて、現在時刻を維持できないから、そのようなトラブルが発生しているんです。パソコンを開けて見ると、内部に1つコイン電池が入っているかと思います。それを新しいものに交換して、元通りに戻し、電源を入れて、起動時にF2ボタンを押し、BIOS画面を立ち上げ、現在時刻をあわせて、もう一度再起動すれば、すべて元通りになります。頑張ってください。
3981日前view78

関連製品のQ&A