Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

Classic詳細設定の“ホームフォルダからMacOS 9環境設定を...

Classic詳細設定の“ホームフォルダからMacOS 9環境設定を使用”にチェックを入れ、Classicを再起動しましたがチェックを入れる前の状態に戻したいのです。 どのようなことになるのか理解もせず、
Classic詳細設定の“ホームフォルダからMacOS 9環境設定を使用”にチェックを入れてしまいました。

チェックを入れた後、Classicを再起動中に現れるメッセージウインドウで
“Classicにより、ホームフォルダ内にフォルダが作成されました。
これらのフォルダはホームフォルダ:アップルメニュー、起動項目、インターネット検索サイト、
よく使う項目、ランチャー項目に作成されました。
選択したMacOS 9システムフォルダにあるこれらのフォルダの内容をホームフォルダ内の
フォルダにコピーしますか?”
で、内容をコピーを選択しました。

Classic環境を起動させると、ステッキーズが“ようこそ”と立ち上がり
illustrator8などはプラグインのシリアルNoを求めてきたり
全てが初期設定状態になったようです。
どうにかチェックを入れる前の状態に戻したいのですが
Classic詳細設定の“ホームフォルダからMacOS 9環境設定を使用”はグレー表示で選択不能です。
お助け下さいませ。

G4マシン:M9309J/A
OS:10.4.9&9.2.2(単独起動可能)
Yahoo!知恵袋 6254日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Classic を停止させても、チェックを外せませんか?
Classic 起動中は、ここはグレーアウトして変更できなくなっています。
Yahoo!知恵袋 6253日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得チェックマークで制御する方法は付けたり、外したりを曲を入れ替える都度行う必要があるため面倒です。プレイリストを作成してそれを選択する方法が良いでしょう。 ≪操作例≫ ..1)iPod に入れる曲を選択して『プレイリスト』を作成します。 ..2)iPod を iTunes に接続し、([iPod のアイコン]をクリックして)「概要・・・」の並びにある「ミュージック」をクリックします。 ..3)「□ 音楽を同期」にチェックがない場合はチェックします。 ..4){◎選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、お...
3551日前view46
全般
46
Views
質問者が納得iPadやネクサス対応を謳った充電器だと、流せる電流が大きずきるので、classic側がカットしますよって無反応か画面が付いても、稲妻マークがでません この影響を受けやすいのが、旧160ギガと80ギガの初代classicです MB029ってことは80のシルバーだと思います。 余談ですが、旧160と80は社外品の充電器は電流値が適正でもなぜが充電してくれないことが多いです 例えば、エレコムのウォークマン専用とipod 専用をもっていて形は一緒なのですが、ウォークマン専用の方では80ギガは充電できませんで...
3642日前view46
全般
55
Views
質問者が納得>bringmethe0311さん iPodのせいで PCの iTunesライブラリのデータが消えるなんてことは発生しない。そんな風に設計されていないから それでも実際に iTunesの曲が消えたってことなら、もっと別の不具合原因がある しかしその不具合については質問に書かれている情報ではまったく推測不可能だ。情報が足りなさすぎる。不具合内容や原因を推測できないから対処方法も考案できない iPodの運用の原則は「PC上の iTunesで全ての曲データを管理する」ということだ。それを前提に機器や...
3664日前view55
全般
53
Views
質問者が納得プロファイルを削除してから再インストールでどうでしょう?ブックマークとか、履歴とかアドオンとか消えてしまうのを覚悟でお試し下さい。 まあブックマークはエクスポートしておけば良いでしょうし、履歴は必要かなあと。アドオンはメモっておくか、この辺 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/febe/ を使って、バックアップしてリストアすれば良いでしょう。 29に上げたときにプロファイルが29用になっていると思われるので、削除をおすすめする次第です。
3665日前view53
全般
39
Views
質問者が納得とりあえず、マイクケーブルの異常は有り得ますね。 私自身は、MIXシリーズで不良品を掴んだことが無い(たまたまでしょうが)ので、何とも言い難いのですが、確かに検品は甘そうだし、「不良品だった」と話もちょくちょく聞くことは聞きますので。 もちろん、US-122mkIIの問題や、使い方問題もあるのかもしれませんが、とにかく原因は一つずつ潰して確認していくしかないですから、私なら別途マイクケーブルを用意(借りるなり、買うなり・・・2本くらいあっても、損はないので)して確認し、ケーブルが原因とわかればむしろラッキ...
3696日前view39

関連製品のQ&A