Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

今この時期にiPhoneを買うのはやめておいた方がいいですか? スマ...

今この時期にiPhoneを買うのはやめておいた方がいいですか? スマートフォンなどに全く詳しくないので、いろいろと間違っていたらすみません。

私はドコモなのですが、ドコモのパケット定額をやめてメール放題にし、別にiPhoneを新規で買って、2台持ちを検討しています。

つい最近iPhoneが欲しいと思い始め、そうなると今すぐにでも欲しいと思ってきてしまったのですが、最近iPhone5が発表された(?)というのを聞き、もう少し待ったほうがいいのかな・・・とも思ってきました。


また、今現在私はiPod classic 30GB(5年程前に購入)を使用しており、内容はほぼ音楽で容量は8割ほど入っているのですが、iPhoneを購入した場合はiPodの中身(iTunes)も同期したほうがいいですか?
(自動的に同期されてしまうのかも教えてください)

充電が気になるので、音楽はiPodで別にして聞きたいと思っているのですが、それは邪道でしょうか?


また、iPhone4と3GSの違いは何ですか?

また、Wi-Fiは無線LANの環境が整っている所じゃないと使用できないのでしょうか?
「Wi-Fiを使用せずにiPhoneはできるけど、ネットに繋がりにくいから、無線LAN環境があればWi-Fiを使ったほうがいいよ~」ということですか?


質問が多くてすみません。
いろいろと検索はしてみたもののまだ理解できていないので、初心者にもわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4694日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>今この時期にiPhoneを買うのはやめておいた方がいいですか?
>最近iPhone5が発表された(?)というのを聞き、もう少し待ったほうがいいのかな・・・とも思ってきました。
Appleは毎年新型のiPhoneを発表していますが、5世代目にあたる次期iPhoneはまだ公式に発表されておらずまだ噂段階の情報しか出ていませんので断言することはできません。
ただ個人的には秋頃まで待ってみた方がいいのかなと思います(内蔵ソフトウェア、iOSの新バージョンが秋にリリースされる為)。

>iPhoneを購入した場合はiPodの中身(iTunes)も同期したほうがいいですか?
>充電が気になるので、はiPodで別にして聞きたいと思っているのですが、それは邪道でしょうか?
iPhone本体の容量に余裕があるのであれば同期しても良いと思います。バッテリーの持ちが気になるのであれば音楽を聴かなければ良いわけで。私もiPhone 3GSとiPod nanoで分けています。

>iPhone4と3GSの違いは何ですか?
カメラなどの性能面(内部的なものも含む)でも違いますし、何より液晶画面がきれいです。
Retina(レティナ=網膜)ディスプレイといって細かい文字など非常に滑らかに表示できます。
こちらを参照していただくと違いが分かりやすいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E4.BB.95.E6.A7.98

>Wi-Fiは無線LANの環境が整っている所じゃないと使用できないのでしょうか?
そうです。インターネット環境があり、尚かつ無線LAN接続ができることが条件です。
今は色々なお店•施設等でWi-Fi通信が利用できますよね。そちらを使うこともできます。

>「Wi-Fiを使用せずにiPhoneはできるけど、ネットに繋がりにくいから、無線LAN環境があればWi-Fiを使ったほうがいいよ~」ということですか?
噛み砕いて言えばそういうことです。
ネットに繋がりにくいというのはキャリアの回線環境に依存しますので、自宅などの電波状況が悪ければそれ相応の準備も必要になってきます。

SoftBankショップなどに相談してみると、mama18222さんに合ったアドバイスなど貰えると思いますのでオススメです。
長々と失礼しました。
分かりにくい点もあるかと思いますがご容赦ください。
Yahoo!知恵袋 4691日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得多分、h.264の映像データが基準から外れているからだと思います。 一度、mkvファイルを無圧縮aviなどに変換すれば読み込めるかなと。
3917日前view26
全般
103
Views
質問者が納得iTunes の初期設定が完了していません。iTunes設定アシストを起動させて、Ipod classic を接続してユーザー登録済ませてください。次に、アップルIDを作成してください。 iTunes Storeにサイン・サインアウトの手続きもすましてください。 これで同期できます。
3962日前view103
全般
43
Views
質問者が納得Audacity録音設定方法 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/181.html#id_a6d03b1b ステレオミキサーの基礎 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html
4105日前view43
全般
87
Views
質問者が納得一度リセットしてみればどうでしょうか。 MENUボタンとセンターボタン長押しです
4338日前view87
全般
92
Views
質問者が納得バッテリーの寿命でしょうね。 5年ならもう買い替えの時期でしょう。 音楽だけ再生できればいいのならiPod nanoで充分です。 それに加え動画やアプリなども楽しみたいのならiPod touchですね。 アプリ入れるだけでも随分ギガを消費しますので8Gはおすすめできません。
4363日前view92

関連製品のQ&A