Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

【500】iPod classicが「ミュージックがありません」と表...

【500】iPod classicが「ミュージックがありません」と表示され視聴不可 「ミュージックがありません」となり視聴する事が出来ません。
ムービーも同様となっております。

まだ購入して5ヶ月ほどです。

iPod内の残量としては残り88G(120G中)となっておりますのでデータは残っていると思います。
PC接続時にマイコンピュータからiPodのプロパティ確認でも使用容量があるのでデータは間違いなくある状態だと思います。

PCに接続しiTunesを開くと

「iTunesはiPod[***のIPOD]の内容を読み込めません。[概要]タブでこのiPodを出荷時の設定に復元するために[復元]をクリックしてうださい。」

上記が表示されるだけで、ミュージックやムービーは表示されない状況です。

また、接続解除を行うと、一瞬iPodの画面で取り外し画面になりますが、すぐに「接続されています」に戻りiTunes内では接続解除になるも、iPodとしては接続解除を認識しません。
PCより直接取り外しを行おうとするも、取り外しエラーが発生します。
※iTunesとしては接続解除を認識しています。

復元を行うとデータが初期化されてしまうと思うので、復元を行う以外での復旧方法を教えて頂けないでしょうか。

iPodのリセット(真ん中+下)は実施してますが、症状の改善はありません。

お願いします。
Yahoo!知恵袋 5300日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iTunesに音楽などは保存されていないのでしょうか?保存されているのであれば、「復元」しか、解決方法はありません!たとえ保存されていなくとも、現在の状況を見る限り、「復元」しかありません。症状を見る限り、最悪の場合、HDDが壊れている可能性があります。
Yahoo!知恵袋 5297日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得多分、h.264の映像データが基準から外れているからだと思います。 一度、mkvファイルを無圧縮aviなどに変換すれば読み込めるかなと。
3928日前view26
全般
103
Views
質問者が納得iTunes の初期設定が完了していません。iTunes設定アシストを起動させて、Ipod classic を接続してユーザー登録済ませてください。次に、アップルIDを作成してください。 iTunes Storeにサイン・サインアウトの手続きもすましてください。 これで同期できます。
3973日前view103
全般
43
Views
質問者が納得Audacity録音設定方法 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/181.html#id_a6d03b1b ステレオミキサーの基礎 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html
4117日前view43
全般
87
Views
質問者が納得一度リセットしてみればどうでしょうか。 MENUボタンとセンターボタン長押しです
4350日前view87
全般
92
Views
質問者が納得バッテリーの寿命でしょうね。 5年ならもう買い替えの時期でしょう。 音楽だけ再生できればいいのならiPod nanoで充分です。 それに加え動画やアプリなども楽しみたいのならiPod touchですね。 アプリ入れるだけでも随分ギガを消費しますので8Gはおすすめできません。
4374日前view92

関連製品のQ&A