Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

AVアンプをメインコントローラーで使うとしてなにを買い足してどう繋げ...

AVアンプをメインコントローラーで使うとしてなにを買い足してどう繋げばCDの音質が向上しますか?アドバイス下さい。AVアンプ:ONKYO NA906XCDP:SOULNOTE sc1.0
Yahoo!知恵袋 5240日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
良い機械をお持ちですね。他の環境が解らないし 現状がどうなのか?(接続方法など)解りませんから 何をどうしたらと聞かれても・・・ ((+_+))NA906Xは AVアンプですから・・・ 補正が掛からない(タブン・・) アナログ接続が良いでしょうね。 1~2万円クラスの RCAピンコードを購入しましょう。また、電源は大切ですから 最低限、それぞれの機器は 壁のコンセントから直接給電しましょう。*******************************理解いたしました。要は、フロントスピーカーを「共用」として、プリメインアンプを追加! 更なる高音質を狙おうとしていますね。やり方は色々・・・1. スピーカーセレクターの導入。 シンプルであり 一番簡単な方法ですね。例えば・・・http://www.luxman.co.jp/product/ac_as55.html接点が増えるとか言われてしまいますが・・・ 兼用利用は どちらにしても 接点は増えます。2. パワーアンプの増強。プリメインアンプではありませんが、AVアンプの「プリ・アウト」を用いて フロントスピーカーを強力に駆動します。 スピーカーの「鳴り」は変化しますが・・・ 所詮、CDの信号がAVアンプを通る訳ですから クオリティ-のupにはならないかもしれませんね。 (この方法は、AVアンプの駆動力では物足りない方がよく取る手段です)3. 一部にプリメインアンプに採用されている 「パワーアンプダイレクト(デノンの呼称)」 や、「EXT PRE(アキュフェーズの呼称)」を使うのです。 パワーアンプの追加に近い使い方ですが この「入力方法」を用いる事で プリメインアンプの「ボリューム機能」はパスされますから AV(サラウンド)時のフロント信号も劣化無く プリメインアンプの「パワー部」に送り込む事が出来て カツ CDプレーヤーを プリメインアンプに接続する事で 2chはピュアな伝送が出来るのです。この様な「スルー機能」が無いプリメインアンプですと ボリュームを2か所通す事になりますから サラウンド再生は「負の要素」が増えてしまいますね。http://denon.jp/ownersmanual/pdf/pmasa11.pdfhttp://www.accuphase.co.jp/model/e-560.html
Yahoo!知恵袋 5240日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
119
Views
質問者が納得つまり、C-S5VL→(光デジタルor同軸デジタル)→A-5VLよりもPC→(ステレオミニ⇔RCA)→A-5VLのほうが音質が良いように感じるということでしょうか。だとすれば、PC→(USB)→ND-S1→(光デジタルor同軸デジタル)→A-5VLこれでもきっと感激できるはずです。PC→(USB)→Halide Bridge→(光デジタルor同軸デジタル)→A-5VLこれなら驚愕でしょう。マランツの10万円以上のクラスのCDプレーヤーに全然負けません。オンキヨーND-S1もかなり優秀なDDCなので、試してみ...
4791日前view119
全般
94
Views
質問者が納得良い機械をお持ちですね。他の環境が解らないし 現状がどうなのか?(接続方法など)解りませんから 何をどうしたらと聞かれても・・・ ((+_+))NA906Xは AVアンプですから・・・ 補正が掛からない(タブン・・) アナログ接続が良いでしょうね。 1~2万円クラスの RCAピンコードを購入しましょう。また、電源は大切ですから 最低限、それぞれの機器は 壁のコンセントから直接給電しましょう。*******************************理解いたしました。要は、フロントスピーカーを「共用」とし...
5240日前view94