Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

DHCP設定でIPが取得できなくなりました。 OS:Windows...

DHCP設定でIPが取得できなくなりました。

OS:Windows2000
ノートPC:有線LANカード

無線LANドライバを追加した後からおかしくなりました。どちらのドライバも削除し、
TCP/IPも削除、再インストールしてみましたが
状況が変わりません。

同じカード、同じ設定で他のPCだと問題
ありません。
パケット送信はしてますが、受信ができていません。当然、ファイヤウォールも無効にしてます。TCP/IP設定もIP,ゲートウェイなど同じ設定なのですが。ルータ側も特にこれといって
制限しているわけではないのですが。

どこを確認したらよいでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6865日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ダブルネットワークってたまにトラブりますね。(特に無線で)
基本。先のNIC(ネットワークアダプター)が先に認識してるから後のがたまに(Windowsの宿命かな)両方NGがでますね、使わない方を無効にするといいですね。
あと、どこかのメーカでユーティリティをインストールすると(なんだか悪さする?)NICが両方ともNGってのも有りました。

ipconfig コマンドで、IP アドレスを再取得てみましょう。
「 ipconfig /renew 」と入力して、エンターキーをおしてください。
その後、ipconfig /allで、全てのNIC情報が表示するのでDHCPから取得したか確認しましょう。
これでダメでしょうか。
Yahoo!知恵袋 6865日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得確かに根本的に理解が間違っているようです。 「GMPC」は「MPD」というLinux上で動作する音楽演奏ソフトを操作するための ソフトです。通常は「MPD」がネットワークで繋がった別のマシンで動作している ことが想定されているため、そのIPアドレスなどが必要になります。 同一マシン上で動作させる場合は確か指定しないでもよかったかと思います。 ともあれ、Windows7機とのことですので、MPDを動作させることができないので お考えの使い方は無理になります。
3563日前view45
全般
34
Views
質問者が納得>>PS3で有線だとできない 基本を確認したいです。LANケーブル接続口のLEDは点灯(LinkUp)していますか。点灯していたらなんだろか?見えない電波を扱う無線と違って物理的なところが多くを占めるので???有線なんて単純なのでね。
3605日前view34
全般
53
Views
質問者が納得>詳細ですが、このWindows2000Server機以下のPC含めてインターネットが出来る環境ではなかったのですが、遠隔地とのVPN接続をするために、別でネットワーク構築してあった環境に加えることにしました。そこでIPアドレスもすべて振り直しました。 全然意味がわかりません。 どういうネットワーク構成なのかをちゃんと説明して下さい。
3761日前view53
全般
37
Views
質問者が納得http://www.peerblock.com/ http://www1.k9webprotection.com/
3793日前view37
全般
58
Views
質問者が納得異様にとか感覚だけで愚痴られてもサッパリ。 数か比率か、他人にも分かる文章書いてちょ。 http://www.logsoku.com/r/download/1273922161/ 3~5 読むといいんじゃね。
3925日前view58

関連製品のQ&A