Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

皆さんのお宅のデジタルテレビのアンテナレベルと画質の状態と感想を教え...

皆さんのお宅のデジタルテレビのアンテナレベルと画質の状態と感想を教えて下さい。(地域も)テレビのリモコンから便利機能(名称はメーカーにより異なるかな?)というボタンを押してアンテナレベルを選択すると表示されます。各チャンネルごとに表示しないといけないので、ちょっと面倒ですがよろしくお願いします。ちなみに私のところ(横浜)では、次のようになってます。★地デジ(本日雨天・天候の影響は少ないが真夏快晴時には UHFが受信不可となる。)ブースターあり。2分割(1Fと2F)を外部チューナーに接続している。NHKG(81)NHKE(75)TVK(UHF) (51)日テレ(78)TBS(61)フジ(55)MX(UHF) (37)<画質が荒れてます。>朝日(78)テレビ東京(67)放送大学(74)横浜ではUHF放送が2局受信できますが、どちらかの局が必ず画面が乱れます。BSデジ(本日雨天)ブースターあり。2分割(1Fと2F)してさらに2分割(テレビ本体と外部チューナー)に接続という状態。NHKBS1(45)(画面が時々乱れ、音声が途切れます。)NHKBS2(45)(画面が時々乱れ、音声が途切れます。)NHKbshi(45)(画面が時々乱れ、音声が途切れます。)BS日テレ(48)BS朝日(50)BS-i(50)BSjapan(50)BSフジ(48)BS11(50)トウエルビ(50)同じような接続状況になっているご家庭は多い筈です。出力が弱いと画質と音声が乱れるので、もっと出力を上げて欲しい。
Yahoo!知恵袋 5848日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
使う機種によってレベル表示が異なりますから、あくまで参考程度で・・・。BS/CSをアンテナから直接テレビにつないだ場合です。BS 80~90CS 90~テレビ シャープ製アクオスアンテナ 東芝製ブースターなしアンテナ設置及びケーブルの引き回しは自力で京都レベルは刻々と変化し、分厚い雨雲や雪雲があればレベルダウンすることもあります。
Yahoo!知恵袋 5841日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得補足に対して・・・う~~~ん!こういうことでしょうか?プラウザ画面の表示で、拡大を選択してもフラッシュはそのまま・・・他の部分(文章部分など)は拡大される・・・?こうすると全体的にバランスが崩れますが?・・・また、可能なのかどうか?・・・フラッシュ部分については、先に書きました自動拡大縮小するアクションスクリプトに手を入れれば何とかできそうですが?・・・やったことないので保証はしません。もしよければ・・・その崩れたプラウザ画面を画像にして(プリントスクリーンで可能)見せていただければ理解できるかも?追加・・...
4946日前view78
全般
110
Views
質問者が納得ただただ、受信機に送り出す信号レベルを大きくする他に方法はありません。
5809日前view110
全般
79
Views
質問者が納得使う機種によってレベル表示が異なりますから、あくまで参考程度で・・・。BS/CSをアンテナから直接テレビにつないだ場合です。BS 80~90CS 90~テレビ シャープ製アクオスアンテナ 東芝製ブースターなしアンテナ設置及びケーブルの引き回しは自力で京都レベルは刻々と変化し、分厚い雨雲や雪雲があればレベルダウンすることもあります。
5848日前view79

関連製品のQ&A