Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
236
view
全般

どのPCがよいか教えてもらいたいです。 何度かPC購入に関して質...

どのPCがよいか教えてもらいたいです。

何度かPC購入に関して質問させてもらっていた者です。
以下、迷ってるPCです 東芝 PD731T7EBFB
CPU Core i7
クロック周波数 2.2GHz ※2670QM
標準メモリ 8GB ※(4GB×2)
最大メモリ 8GB
メモリ総スロット数 2
メモリ空スロット数 0
光学ドライブ Blu-rayDiscドライブ ※BDXL対応
ハードディスクドライブ 2TB
マウス 有
TVチューナー 地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル×2
無線LAN IEEE802.11b/g/n
有線LAN 1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T
OS Windows 7 Home Premium ※Service Pack1 64ビット版
オフィスソフト Office Home and Business 2010
USBポート数 6 ※(USB3.0×2、USB2.0×4)
IEEE1394ポート数 無
メモリーカードスロット マルチメディアカード
メモリースティック
SDカード
液晶モニターサイズ 23型 ※ワイド液晶(1,920×1,080ドット)

東芝 PD711T3ESFB
CPU Celeron
クロック周波数 1.6GHz ※B815
標準メモリ 4GB ※(2GB×2)
最大メモリ 8GB
メモリ総スロット数 2
メモリ空スロット数 0
光学ドライブ DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)
ハードディスクドライブ 750GB
マウス 有
TVチューナー 地上デジタル×1
無線LAN IEEE802.11b/g/n
有線LAN 1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T
OS Windows 7 Home Premium ※Service Pack1 64ビット版
オフィスソフト Office Home and Business 2010
USBポート数 6 ※(USB3.0×2、USB2.0×4)
IEEE1394ポート数 無
PCカードスロット 無
メモリーカードスロット マルチメディアカード
メモリースティック
SDカード
xDピクチャーカード
液晶モニターサイズ 21.5型 ※ワイド液晶(1,920×1,080ドット)

東芝 PD731T6EBFBD
CPU Core i5
クロック周波数 2.5GHz ※2450M
標準メモリ 4GB ※(2GB×2)
最大メモリ 8GB
メモリ総スロット数 2
メモリ空スロット数 0
光学ドライブ Blu-rayDiscドライブ ※BDXL対応
ハードディスクドライブ 1TB
マウス 有
TVチューナー 地上デジタル×1
無線LAN IEEE802.11b/g/n
有線LAN 1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T
OS Windows 7 Home Premium ※Service Pack1 64ビット版
オフィスソフト有無 Office Home and Business 2010
USBポート数 6 ※(USB3.0×2、USB2.0×4)
IEEE1394ポート数 無
メモリーカードスロット マルチメディアカード
メモリースティック
SDカード
液晶モニターサイズ 23型 ※ワイド液晶(1,920×1,080ドット)

使用用途は、
・デジ絵
・インターネット
・テレビ
・資料、レポート作成
です。
Yahoo!知恵袋 4563日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
はじめまして。

以下、リンクが直る前の質問に答えた物です。

張りつけてあるリンクが後半省略になっていて、開けませんので詳細は判りませんが、検索番号から判断してダイナブック REGZA PC D731/T7か、D731/T6か、D711/T3をご検討だと判断いたしました。
また、ご予定の用途で「デジ絵」とはSAIを使って趣味の範囲で絵を描く事、フォトショップも業務ではない使用範囲だと勝手に仮定しました。
それと、用途にある「テレビ」の部分ですが、おそらくは地デジの視聴、及び録画を想定されていると思います。
以上の想定に基づいてご回答いたします。

まず最初にお示しのPCは所謂「TV,PC一体型」と呼ばれる物で、メリットとしては、一体型なので配線の必要が無く、設定等の知識も必要ないことだと思います。
しかし、逆にデメリットとしては、全くと言って良いほど拡張性は無い事、機能の一部が故障すれば全ての機能が失われる事、バラバラに同一の性能を満たす機器を揃えるより高価な事、が上げられます。

おそらく、TVの視聴もしたいと言うニーズからお選びかと思いますが、筆者としては全くオススメしません。

もし自分が同一の機能を満たしたいなら、地デジTVは単体でTVを買います。そしてPCは別のモニタを用意します。
これによって地デジをPCのHDDに録画する事は出来なくなりますが、遥かに快適で安いと思います。
どうしても録画したいときはHDDレコーダーを買います。

オールインワン型のシステムは、やはりそれなりに問題があり、例えば帰宅後すぐTVが見たくてもPCの立ち上がりを待たなければならなかったり、PCで作業しながらTVが視聴できなかったり、効率が悪いと思います。

それらの問題を全て除いて考えれば、ご予定のPCの用途は、お示しの機種の中では最も安いD711(cpu Celeron B815)ではかなり厳しいレベルです。
その中ならD731/T6(cpu Core i3 2350M)程度が最適で、D731/T7(cpu Core i7 2670QM)なら快適と言う感じだと思います。

しかし、どのモデルも本来ノートPC用の非力なcpuを搭載している為、結果的にデスクトップと同様、運搬利便性が無いにも関わらず、デスクトップとしては最低に近い処理能力と言う、お勧めの出来ない物です。

結論、ご予定の処理は通常のデスクトップであればCeleron G530などの非常に廉価なcpuを使ったPCでも十分こなせる物ですので、これらのPC本体が3万円、モニターが1万円、地デジTVが3万円、計7万円。
予算に余裕があればグラフィック機能に特化したcpu amdのAシリーズ搭載PCなら、煩わしいグラフィックボード増設などしなくてもそれなりに高いグラフック性能があるので良いかもしれません。(PC本体5万円程度)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3622日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3640日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3641日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3643日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3643日前view66

関連製品のQ&A