Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
293
view
全般

mark levinson_no53 様 まずはお詫びを…ハンドル...

mark levinson_no53 様

まずはお詫びを…ハンドルネーム直接指名での質問をお許しください。m(__)m
再度お聞きしたい事があり、と同時にお礼も言いたくてHN指名させて頂きました。 しつこくてすみませんが再度目を通して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

●1~4の自動実行機能の無効化は非常に重要

↑については最初の方が書いて下さっていた通り、私もなんとなくですが重要な事
と思っていて対処方法を探していたのですがなかなかサイトを見つけられなくて…

●一番簡単な方法は↓の「Windows 7 およびその他のオペレーティングシステム
ですべての自動実行機能を無効にする方法」→「Fix it で解決する」→
→「自動実行を無効にする」を選択して実行。
http://support.microsoft.com/kb/967715/ja

↑そうなんです!書いて頂いていたこの頁を探していてマイクロソフト社の
「Windows の自動実行機能を無効にする方法」という処まではいきつくのですが
そこでストップ状態でした。私のパソコンはOSがWindows7なので最上部に表示
されていた「Windows7サポートページをご確認下さい」をクリックしてWindows7
専用ページを開いては『なんで説明がないんだろう?』と疑問に思ってました。
「Windows の自動実行機能を無効にする方法」のページのまま下にスクロール
すればよかったのですね(-"-) 無事、「無効」にしました。ありがとうございます。

●っか、Windows Updateをがっつり実行しようよ。
●これが警告されるって、スレ主はWindows Updateを疎かにしてないかい?

↑Windows Updatはコンピューターが自動的に処理 = 私は何もしなくていい…
とずっと思っていました。ちなみにすぐチェックしてみた限りでは
最終プログラム最終確認日時 今日23:20
最終プログラム最終確認日時 2013.4.25.17:05・・・と表示されてました。

●何故重要か
「USBウイルス」の感染率が激減、自動実行を無効にするパッチが奏効
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110704/361989/

↑このURLの文章のようにUSBメモリーは危険とのイメージが私には強烈にあり
私はUSBメモリーをほとんど使いません。どうしても接続しなければならない時は
他のパソコンでUSBメモリーをウィルスチェックしてから接続するようにしています。
その効能か?今までなんとか被害なく済んでますがウィルス恐るべしです。

●5と12は同じ。セキュリティに注意している者の基本設定。
☑を外して拡張子を表示させる設定にしておく。
必要な設定だが主さんレベルだと表示させたままでも大した効果はないだろう。
http://is702.jp/column/635/

↑★まさにこの箇所についてお聞きしたかったのです!
↑の案内に従って拡張子のチェックを外そうとしたところ、すでにチェックは
外れていました。なのになぜ、カスペルスキーのスキャンでひっかかったの
でしょうか?不思議でなりません。こんな事ってあるんですか?そして
「主さんレベルだと・・・たいした効果はないだろう」→の下りは全くその通り
だと思います。拡張子の言葉も??です。お恥ずかしい話です・・・(-_-;)

●11「ブラウザを閉じたとき、[Temporary Internet Files]フォルダを空にする」
に☑を入れて「OK」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060529/239276/

↑に従って無事チェックをいれることができました。ありがとうございます。

●6.7.8.9.10.13はどうでもいいじゃん、好きにさせてくれ。というレベル。スルーでOK
逆に「何云ってんのよカスペ」と言いたくなるね。9と13←はぁ?ここまで介入する?

↑mark様やその他の方の助言に私はただただ従うばかりです。


と、以上のような感じでなんとか全ての処理を終えることができました。
これで少しは安心しました。この状態でしばらく様子をみてみます。
このたびは本当にありがとうございました。助かりました。
何かありましたら、これに懲りずまたよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4058日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お使いのOSはWindows 7でしたか。
Windows 7の場合、AutoRun機能をDVD/CDに限定し、”USBメモリなどでは自動実行が無効になっている”ので、特に設定する必要はありません。

ウイルス蔓延の元凶「USBメモリー自動実行」をオフにしよう
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110304-OYT8T00724.htm

Windows 7使用でカスペから1.2.4のような警告が出ているのなら、5(12)含め誤検出かと思います。
セキュリティにそれだけ気をかけているお方がWindows Updateを疎かにしてるのもおかしいしと思ってました。
また、以前カスペを使っていた時に脆弱性診断を実行しますとなにかと間違いが出てました。なので、「これが警告されるって、スレ主はWindows Updateを疎かにしてないかい?」と、あえて疑問形にしていた訳です。

因みにUSBメモリウイルス(autorun.infウイルス)に感染すると、USBメモリだけでなくSDカードのようなメモリカード、外付けHDDなどの記憶メディアも感染しますから注意。この認識持っている人は少ないです。

使い勝手は悪くなりますが、さらに「自動再生機能」の無効化をしておくことをお勧めします。http://is702.jp/special/367/
↓プラス、何もしないをプルダウンメニューから選び、OKをクリック。
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-346.html

(その他)
9."Microsoft Internet Explorer : Web サイトの Cookie を削除する"
↑これなんか「Cookieを発見したので削除して下さい」というような注意と思いますが大きなお世話ですね。
セキュリティソフトによってはTracking Cookieを検出して、「取ったどぉ~!」とアピールしてきますが、Cookie なんてたいした危険性もない。
また、Internet Explorerには自動削除機能はないので、手動でCookie を削除する必要があります。また、9が検出されないようにするためにはCookieを根こそぎ削除する必要がありますが、根こそぎ削除してしまうのも問題あります。
Cookie の削除方法
http://freesoft.tvbok.com/youtube_f/method/cookie-claer.html
自分の場合もCCleanerを使い、必要なCookieを「除外リスト」に登録した上で、定期的(1週間に1回くらい)に削除している程度です。

(最後にして最重要な対策)
PCのセキュリティ対策として特に重要なのは、Windows Update+”狙われやすいアプリのUpdate”(脆弱性対策)です。
JRE(Oracle Java)を筆頭に 、Adobe Flash Player、Aodobe Readerの3種のUpdateが重要。今、攻撃側は特にこの3種の脆弱性を突いてきてますよ。
これをがっちり実行していないと、例え有償のセキュリティソフトを導入していてもドライブバイダウンロード攻撃で撃沈し感染してしまいますから。↓熟読を。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/virus-taisaku.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/version-check.htm
https://www.ccc.go.jp/faq/other/09.html

オプションの更新プログラムのインストールは、PCの使用感の向上に役立つ更新プログラムなので、「必須」ではありません。

それでは、良きPCライフを。
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
お礼が遅くなりすみません。こんなに丁寧な文章を頂き感謝です
PC本当にお詳しいですね。苦手な私には羨望です
頂いた文章および貼って頂いたURLを熟読(→実行)しました
Javaは随分前に危険と判断しアンインストール済で、必要なAdobeは常に最新化(今はXI&11?)に努めていますが、わからない事だらけ、コンピューターは難しいです。Virusの脅威も常にありますし
でもmark様のおかげで今回の不安は払拭しました。本当にお世話になりました
質問者 4051日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3511日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3529日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3530日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3532日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3532日前view66

関連製品のQ&A