Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
63
view
全般

今一度、リクエストをお願いします。 現在のPCの使用状況などから...

今一度、リクエストをお願いします。

現在のPCの使用状況などから、アドバイスをいただきたいです。 現在「Window7搭載REGZA PC」「HDD:1TB」「メモリ:4GB」「Intel Celeron B820 (1.70GHz)」このようなPCを使っています。

大概、使い方と言いますか
「Wordで200~10000文字のレポートを作成 と iTunes(現在曲は200曲程度、約3.5GB程度。今後の見通しでは、500曲近くなるかもしれない)」
「ウェブページ と iTunes」
といった具合で使っていまして、この時タスクマネージャーでCPUと物理メモリの使用量は
・CPU:15~40%
・物理メモリ:40~60%
といった具合です。
このレベルの使い方ならば、メモリ4GB、CPUの高性能化は必要ないと考えられるのですが、どうでしょうか?

あと、こちらは出尽くしている質問内容かもしれませんが、教えていただきたいです。
Mac Book AirでiTunesを管理し、iOSデバイスのバックアップや同期は基本Macで行いたいです。ですが、学習中、Wordですから、音楽なんかが聞きたくなります。iTunesに入っている曲を、メインのWindowsPC、Mac上のWindowsでiTunes上に保存した曲を聴くことは可能でしょうか?
現在使用しているメインのWindowsPCからMacへiTunesを引越しさせ、メインのWindows機の認証を解除する。データをMacへ引越し、Macの認証を得る。Mac上のWindowsにiTunesをインストール、認証を得ず楽曲データだけをコピーする。
このようなことをすれば、管理(楽曲のインポートや追加、Storeからのコンテンツ購入、バックアップ、復元、同期)はMacで行い、Windowsでは音楽再生ソフトとしてのみの利用ができるのでしょうか?iTunes利用開始直後は、Apple IDの取得とコンピューターの認証をしていませんでした。それでも、CDから楽曲をインポートすること、再生することは可能でした。
iTunesのバックアップは、USBメモリ、外付けHDDにて取っています。

長文になってしまいましたが、回答をお待ちしています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4055日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①メモリ量、CPUについて。
利用方法からすると、CPUはそれほど要求されないですね。ただし、Windows Vista/7/8を利用されるのであれば、メモリは4GBあった方が良いです。
メモリが少ないとそのままパフォーマンスの劣化に繋がってしまうので、メモリは多い方が好ましいです。
一応2GBあればそれなりの動きはしてくれますが。

②iTunesについて
前提として、私はiTunesをWindowsのみで利用しているのでMac版は詳しくわかりらないです。そのため、誤りがあるかもしれません。
上記前提の上で回答します。

A)Mac上のiTunesに保存した曲を聴くことについて。
BootCampで起動されたWindowsはMac上のファイルシステムを参照できます。そのため、コピーしたりは普通にできます。
Apple自身がBootCampを作成しているので、大丈夫だとは思うのですが、それでも書き込みはあまりしない方がいいのかなという個人的な思いはあります。

コピーした曲はBootCamp側のiTunesで普通に聴くことが基本的に可能です。
BootCamp側のWindowsにiTunesをインストールして曲を投げ込むだけで問題ないはずです。
ちなみに認証は一つのAppleIDにつき5台まで可能なので、メインPC、Mac、BootCamp上のWindowsの3つで認証を行うことが可能なので、認証絡みの作業も可能です。(他に認証するPCやiOSデバイスが2つまでであれば、台数内に収まります)

iTunesでは特に認証を行わなくても、CDの再生、曲の読み取り、MP3などの再生は単独で可能です。Store経由で曲を買ったりする際には認証しておくことになります。

あるのかどうかはわからないのですが、コンテンツによってライセンスにより複製が禁止されていたりするものがあるかもしれません。Storeの規約とかになければ良いのですが。複製などを行う場合はライセンスを確認しておいてください。
Yahoo!知恵袋 4054日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3562日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3581日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3581日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3583日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3584日前view66

関連製品のQ&A