Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

「PC(DELLのXPS L412Z)が再起動できない」時がある (...

「PC(DELLのXPS L412Z)が再起動できない」時がある (全項目ではないですが)以下のようなPCを使用しています。

Windows7Professional
ServicePack1
製造元:DELL
モデル:XPS L412Z
システムの種類:64ビット
購入してから:約6か月

このPCを再起動しようとすると、毎回ではないのですが、「シャットダウンしています」というメッセージが出ている画面で止まり、10分くらい経つと、ブルー画面に英文が一杯の画面に変わり、この画面は3秒くらい経つと、DOSのような画面に遷移し、セーフモードで起動するか、通常モードで起動するかを問われます。

ここでは、いつも「通常モードで起動」を選択しています。正常(多分)に起動します。

普段の使い方は主に、自動機と232C、USB、LANなどで通信して、プログラム開発をしています。


何が理由なのでしょうか??
Yahoo!知恵袋 4260日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ブル-スクリ-ンですね。外部機器を外して厳しいと思いますが下記の方法を試して下さい

【方法1】セ-フモ-ドからシステムの復元をしてみる

1.セ-フモ-ドの立ち上げ方

① Windowsをシャットダウンして、電源を切る。

② パソコンの電源を入れたらすぐに、「F8」キーを1秒間に2~3回程度の間隔で押します(連打し続けます)。

③上下の矢印キー(「↑」「↓」)で、白黒反転した行を移動させることができるので、「セーフ モード」という行が白黒反転した状態で、Enterキーを押す。

④Windowsが起動する。

2.システムの復元
①Windowsをセーフモードで起動することに成功したら、画面左下の「スタート」メニューをクリックし、そのすぐ上に表示される「すべてのプログラム」をクリックする。

②「アクセサリ」→「システムツ-ル」→「システムの復元」を順にクリック。

③「システム ファイルと設定の復元」と書かれたウィンドウで、「次へ」ボタンをクリックする。

④画面に切り替わるので、まず、画面下部の「他の復元ポイントを表示する」というチェックボックスがある場合は、そこをクリックしてチェックを入れる。
これにより、パソコンに保存されている全ての「復元ポイント」の日時とその説明が一覧表示されるので、この中から、パソコンにトラブルが発生した日より前の復元ポイントを探し、クリックして選択する。
「復元ポイント」の行に色が付いたことを確認して、「次へ」ボタンをクリック。

⑤「復元ポイントの確認」と書かれたウィンドウが表示されるので、復元先の日付と時間を確認し、「完了」ボタンをクリックする。

⑥警告ダイアログウィンドウが表示されますが、「はい」をクリックする。

⑦選択した「復元ポイント」の時点までシステムの状態を巻き戻す処理が自動的に行われ、処理の途中で、パソコンが再起動します。

⑧「システムの復元」が成功したか否かが画面に表示されます。
成功した場合は「システムの復元は正常に完了しました」と表示され、失敗した場合は「復元は未完了」などと表示されるので、画面右下の「閉じる」ボタンをクリックする。

⑨通常のデスクトップ画面が表示されたら、一度パソコンを再起動する。

⑩再びパソコンが起動したら、いつも通り操作を行い、問題が解決したか否かを確認する。

【方法2】スタ-トアップ修復を試してみる。

① Windowsをシャットダウンして、電源を切る。

② パソコンの電源を入れたらすぐに、「F8」キーを1秒間に2~3回程度の間隔で押します(連打し続けます)。

③上下の矢印キー(「↑」「↓」)で、白黒反転した行を移動させることができるので、「コンピュ-タ-の修復」という行が白黒反転した状態で、Enterキーを押す。

④「システム回復オプション」が表示されるので、「次へ」ボタンをクリックする。

⑤「ユーザー名」欄の▼をクリックし、ユーザー名を選択して「OK」ボタンをクリックする。
※パスワ-ドを設定している場合は、パスワ-ドを入力する。

⑥「システム回復オプション」画面が表示されるので、「スタートアップ修復」をクリックする。

⑦「スタートアップ修復」が開始します。

⑧”システムの復元を使用してコンピュ-タ-を復元しますか?”が表示された場合は「復元」をクリックする。
表示されない場合は、省略する。

⑨「修復を完了するにはコンピューターを再起動してください」または 「スタートアップ修復は問題を検出できませんでした 」のいずれかが表示されるので、「完了」をクリックする。

⑩「システム回復オプション」のメニュー画面に戻るので「シャットダウン」または「再起動」ボタンをクリックする。
※操作手順8で「復元」ボタンをクリックした場合は、自動で再起動を行います。

【方法3】.セ-フモ-ドからディスクのエラーチェックを試す
①セ-フモ-ドを起動する。

コンピュータを開き、操作対象となるドライブ(Cドライブ)を右クリックし、メニューからプロパティを選択する。

ツールタブを選択し、チェックするボタンをクリックし、表示されたオプション画面で二つのチェックボックスを両方とも有効にして、開始ボタンをクリックする。

④対象ドライブが使用中の場合には、再起動後にエラーチェックが行われます。ディスク検査のスケジュールをクリックして、コンピュータを再起動する。

⑤Windows起動時にエラーチェックが実行されるので、完了するまでしばらく待つ。完了すると自動的に再起動する。


※上記方法でも解決できない場合は、リカバリ-が近道です。今のうちにバックアップを取ることを、お勧めします。

Yahoo!知恵袋 4254日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3620日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3638日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3638日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3641日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3641日前view66

関連製品のQ&A