Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

Mac OSのシステム系設定につきまして(特にネットワーク) 初心者...

Mac OSのシステム系設定につきまして(特にネットワーク) 初心者どころかまだ一度も触った事のない、新品のアップル社のコンピューターの設定(他人様の)をやらなければならなくなりました。(初心者以前の状態です)。

アップル社のコンピューターの設定をした事は数回程度ありますが、ただ、そのケースでは「ブートキャンプ(?)」とかいう仕組みによって電源をオンにしたらWindows7が立ち上がる状態でしたので困りませんでした。(事実上、Winodws7なPC)。
しかし今回は、そういう仕組みがなくってそのままMac OSが立ち上がるそうです。(まだ触った事がないOSです)

今現在やらなければならない作業として想定している内容は次の通りです。

・パソコンを箱からとりだして、各ケーブルを接続して電源オン。
・なんか聞かれたらその内容にしたがってセットアップ。
・ソフトウェアのセットアップ。
・プリンタ(USB接続)のドライバインストール。
#さすがにここまでは先方と相談の上なんとかするつもりです。

で、それ以降で困りそうなのが次の点です。

(1)TCP/IP設定。
DHCP環境ではない事、Proxy設定が必要な事、Windowsで言えばドメインサフィックスをつけないとならない事、NTPサーバーは組織内のものを指定しなければならない点は、同じネットワークにあるWindows7 PCの設定状況からわかっています。
→具体的にどんな方法を実行すればよいのでしょうか?
例えばWindowsで言えばコントロールパネル項目を探せばなんとかなりますが、Mac OS(最新版と思ってください)でも同様になんとかなるものでしょうか?(尚、決して具体的な方法をお伺いしているのではありません。もしそういったような項目があるのであれば自分で探してなんとかします。後述しますがちょっと気になっている点がありますため)

(2)管理者として自動ログオンする設定
同一ネットワーク(=同じ部門)の他のWindowsユーザーは全て、ADなどはなく・PCの電源をオンにすると自動的にデスクトップ画面になり(唯一の&管理者として自動ログオン)・必要なソフトのインストールは各自が自分でインストールする、という運用になっています。
#Windowsでも複数のユーザーがいる場合にはあるコマンドを実行しなければなりません。
Mac OSでも同じような事はできるのでしょうか?(できない場合はその旨説明します)
それとも、もしできるとしたら次のどちらのイメージに近いでしょうか?
(a)パソコンの初期セットアップ(があるのかないのかも不明ですが仮にあるとして)にしかるべく答えていけばそうなる。
(b)なんらかのコマンドを実行すればそうなる。
もし、(b)なのでしたら、「◯◯という項目のXXを眺めれば分かるよ」とか、「△△のmanマニュアルを見ればわかるよ」とか言ったヒントだけでもいただけますと助かります。

(3)システムの状態を調べるコマンド(等)はありますか?
この手の設置・設定の場合、「ご依頼の内容に基づいて作業は完了しました」という事を報告・証明する(&こちらでも環境を把握する)という意味で、Windowsの世界で言えば「WMI」という仕組みを使って、次の内容を自動収集しています。
この手のものはありますでしょうか?

・コンピューターのベンダー(メーカー)、型番、シリアル番号(今回、さすがにメーカー名は不要ですが・・・)
・OSの種類とサービスパック
・(自動)ログインしているユーザー名
・TCP/IP設定情報
・Proxy情報
・NTPサーバー情報
・インストールされている全てのプリンタのポートと、デフォルトプリンタに何が指定されているか?
・インストールされている全てのアプリケーション

お聞きしたい内容は以上です。

補足:手元にはアップル社のコンピューターがなく、また、設定に割り当てていただける時間もピンポイントで限られているため、少しでもヒントになる情報をいただければと思って質問させていただいております。
上記全ての質問にお答えいただく必要はございません。お分かりになる範囲内に限ってのご回答も感謝します。また、「質問のその項目は、なんとなくこのあたりをみればわかると思うよ」的なご回答も大歓迎です。
ひとつでもよいので、お心当たりのある方の回答をお待ちしております。m(_ _)m
Yahoo!知恵袋 3740日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「Macの場合の設定場所」をご存じないだけで、必要となる項目等は十分に理解なさっているようなので、下の各記事を紹介しておきます。ただし、(1)~(3)の各ページは初回電源投入時の各種設定についての手順解説とはなりません。あいにく、初回電源投入時初期設定の手順についてApple公式解説を見つけることができませんでした。(各ページからのリンクやページ下部にある関連記事をたどって、さらに詳細情報を入手することで設定項目のおおよその見当はつくとおもいます。)

(1)
http://support.apple.com/kb/HT5289?viewlocale=ja_JP

(2)
http://support.apple.com/kb/HT2542?viewlocale=ja_JP

(3)
http://support.apple.com/kb/ht1633?viewlocale=ja_JP

http://support.apple.com/kb/PH6823?viewlocale=ja_JP

(etc.)
【ログイン中のユーザ識別】
システム環境設定 > ユーザとグループ > ログインオプション > ファストユーザスイッチメニューを表示 フルネーム/アカウント名/アイコン

【利用可能プリンタ情報】
システム環境設定 > プリンタとスキャナ

【標準インストール状態の一般アプリケーションおよびユーティリティ】
/アプリケーション/ (起動ボリューム¥アプリケーション¥)

/アプリケーション/ユーティリティ/

(アプリケーション開発環境(開発用アプリケーション等インストールの場合)
/Developer/



・ネットワーク関連の項目はシステム環境設定からすべてたどり着けるべく設計されていますが、「オプション」や「詳細情報」など見落としてしまいそうな先にある場合もあります。

・冒頭リンク先の記事では下位バージョンから最新バージョンまでほぼ共通となる内容の場合、表現が一部異なり読み替えなければならないものもあります(「システムプロファイラ/システム情報」など)。

・質問文では「ソフトウェアのセットアップ」「プリンタ(USB接続)のドライバインストール」がネットワーク環境構築の前になっていますが、実際に始めてみればこれらより先に「ネットワーク環境の構築」をすることになるでしょう。ただし、ネットワークに参加しないスタンドアローンとしてセットアップ後、ネットワーク環境を複数設定することも可能です。

・OS Xもマルチアカウントシステムです。初回電源投入時に登録するアカウントが「管理者ユーザ」となり、その後「一般ユーザ」を追加登録する手順となります。

また、一般ユーザが画像付きで各種設定手順を紹介しているサイトも多数あるので、下記キーワードなどでの検索も合わせてご利用ください。「Mac」を「Mac OS X」や「OS X 10.9」、「Mavericks」などに置き換えてもよいでしょう。

(1)
「Mac ネットワーク設定」

(2)
「Mac <マルチユーザ or マルチアカウント or 管理者>」

(3)
「Mac システム情報」





(お願い)
最近、質問文中にある特定のキーワードを引用した、役に立たないリンクのみを回答するプログラム回答が、投稿初日の質問に対しても多数ばらまかれています。必ずいずれかの正規回答を指定して解決済みにするか、回答受付期間中に質問自体を取り消すなど、悪質な不正回答の締め出しにご協力ください。既出解答を機械翻訳しただけと思われる不正回答に対してもご注意ください。

アンケート的な質問や解決に至らないなど、ベストアンサーを指定したくない場合であっても、上記不正回答に対しては「違反報告」を行うようにお願いします。

解決手段を求めて困っている方に対する、まじめな回答を踏みにじり、意味不明な不正回答がベストアンサーとなって蓄積される事は多くの利用者にとって不利益となります。
Yahoo!知恵袋 3739日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3540日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3558日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3559日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3561日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3561日前view66

関連製品のQ&A