Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

【脆弱性対策・感染防止・復旧対策】 前回対策スレッドで字数制限のた...

【脆弱性対策・感染防止・復旧対策】

前回対策スレッドで字数制限のため記載できなかった項目の補足です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347650023 1) 今回のWEBからの感染連鎖は、
Javaの盲点を突かれた結果のようですが、
Java最新版へのアップデートをお忘れなく。
http://www.java.com/ja/download/installed.jsp
http://www.java.com/ja/download/

旧バージョンのJavaには脆弱性が残存していますから、
原則 最新版のみ残し削除
JavaRa
http://sourceforge.jp/magazine/10/08/26/0823253

Javaコンソールでアップデートを毎日確認する設定に。

2) 脆弱性を注意喚起している信頼サイトからの情報に
アンテナを張っておくことを お勧めします。
MyJVNバージョンチェッカー・Secuniaでは
対応していない固有情報に注目。

JRCERT CC
http://www.jpcert.or.jp/at/
http://www.jpcert.or.jp/wr/

JVN.JP
http://jvn.jp/

上記バージョンチェッカーが上手く起動しない場合、
お手軽バージョンチェッカー。(インストール不要・持ち運び可)
FileHippo.com Update Checker
http://filehippo.com/jp/updatechecker/


3) USBフラッシュメモリ等、自動再生機能の無効化処置。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/05outline.html
ツールでの処置 一例:
XP
Tweak UI
http://www.softnavi.com/tweakui.html
XP/Vista/7
いじくるつくーる
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/rnsf7.html#download


4) 各種アプリ・代用製品の検討一例
Adobe Reader → PDF-XChange Viewer
IE → DonutRAPT
Firefox → Pale Moon
Chrome → SRWare Iron


5) 有事に備え バックアップイメージの確保。
フリーソフト一例:
Macrium Reflect Free Edition
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251300002
購入可能な方は、True Image
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/


PS: お子様がPCを操作される御家庭向けに
http://www.microsoft.com/japan/protect/family/default.mspx
*HTAstop
ワンクリ詐欺プログラム阻止
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248864667
*2chCloser
2ちゃんねる + ファイル共有ソフト阻止
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se421555.html

脆弱性対策の喚起をされている
有志の方達(漏れがありましたら スミマセン)
dokmai_love_knightさん
super1big0cat0さん
kat465aさん
mg1973f17さん
chidori_koumeさん

各位殿の回答も合わせて御参照を。


さて 御自身のPC防御対策案がありましたら お聞かせください。

それでは 快適な環境で PC LIFEを。良いお年を。
Yahoo!知恵袋 5079日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
craraさん注意喚起スレ作成ご苦労様です。

クララさんも知っているように、当カテに偽セキュリティソフトや偽ディスククリーンアップユーティリティの駆除依頼が毎日のように投稿されています・・
さながら、偽ツールの年末大売出しのような状況です。
知恵袋に相談するの方は氷山の一角で、その下にはさらなる多くの感染者がいることは明らかでしょう。


さて、私の最大のPC防御策はTrue Imageによるバックアップイメージの作成ですね。
私のバックアップイメージの作成方法は独特なんです。
豊かなHDD容量を利用して(笑)、Dドライブに何点かのイメージファイルを作成しています。(ごく稀に外付けHDDの方にも)

これは、OSの不都合に気付かずかないままバックアップを作成してしまったり、気付かないままトロイなどに感染していた時の為に、要所ゞでイメージファイルを残しているのです。このやり方のおかげでピンチを救われた事が何回か有ります。
(さすがに今は、マルウェアが隠れていた。というようなことはありませんが)
リカバリなどというめんどくさい事は、極力回避したいですから。


後、偽セキュリティソフトの話題になりますが、最新バージョンでは、サポートボタンを備えたタイプもあるとか。
ボタンを押すとチャットによるサポートを受けられるそうなんです。
さらに、「電話やEメールでのサポートも受け付けている」←なんと!

進化する“偽セキュリティソフト”――2011年版の最新機能は?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/08/news050.html

「1か月で約62個のペースで増加している」
↑いろいろな似非ソフト感染の報告があがってくるはずですよね。


2010年も残りわずかですが、craraさんも風邪などひかぬよう気をつけて
良いお年を迎えて下さい。 それでは!

去年の三毛の、書き初めの様子です↓
Yahoo!知恵袋 5073日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得HP の「PDF Complete Corporate Edition」でなく、 一般的な Adobe Reader を使用して、印刷してみてください。 「PDF Complete Corporate Edition」はアンインストールしても良いと思います。 (参考) http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/psi/mostViewedDisplay?cc=JP&docId=emr_na-c01744460&am...
3725日前view45
全般
31
Views
質問者が納得はっきり言いますと、貴方しだいで要らない、いるが決定します。 ちなみに、officeは使っていますか? 完全にいらないのは、 20、21、22、23、24、25、28、29 29は年賀状作成ソフトです。おまけにその年しか使えません。 なので削除必須です。
3958日前view31
全般
47
Views
質問者が納得AMDのデュアルグラフィックス設定ですね。 APUがA10の場合、HD6570、HD6670が推奨設定となっています。 HD7750との設定の場合、出来るマザーボードと出来ないマザーボードがあります。 GIGABYTEのこのマザーボードの場合、出来たという報告は見たことがないので、 よくわかりません。 AsrockとMSIのA85マザーボードでのHD7750で確認できたという報告はあります。 Asrock http://ps3pcparts.seesaa.net/article/373287106.ht...
3989日前view47
全般
32
Views
質問者が納得簡単な質問ですね、まずネットを開きますね、そしたらねじみたいなマークを押してインターネットオプションってのを押したら、何か出てきます、そしたらhttp://jp.hao123.com/って書いてあるのを消して、http://www.yahoo.co.jpと入力してくださいそして、適用(A)を押してネットを閉じてまた開いてみてください。 一応私も引っかかりました、そのときは、ものすごく焦りました
4012日前view32
全般
44
Views
質問者が納得無くても良いかどうかは質問者さん次第ですよねw 例えば、PDFFileを利用する事は無い!って云うならAdobe ReaderX は要らないですよね。 PDFFile…大容量の資料などをコンパクトに纏めて配布する為の アプリケーション。元々はビジネス用途で使われているモノだが、 最近ではメーカーが取扱説明書を配布するのに使ったり、公共交通 機関が料金表等を配布する為に利用したりしている。 今後も利用する見込みが無いなら、削除するのがベター。 アップルのデバイスを利用する事が無いなら、アップル関係も 削除し...
4018日前view44

取扱説明書・マニュアル

367view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A