Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

windowsのパフォーマンスの情報とツールの最大値を教えて下さい ...

windowsのパフォーマンスの情報とツールの最大値を教えて下さい うちのスペックは
CPU
AMD1100T Black Edition

メモリー
DDR-3 8GB

HDD WD20EARX

グラフィックボード
RH6870

です


スコアはこれです
プロセッサ
7.5
メモリ
7.5
グラフィック
7.8
ハードディスク
5.9


回答よろしくお願いいたします
Yahoo!知恵袋 4627日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
高いよー(´Д`)高すぎるよー

えっとですね~

最高値は7.9でそれ以上の性能はすべて7.8とか7.9になります
で、 5.9とでているHDDの部分は
SSDを使わない限りはそれより上にはなりません
メモリも7.5以上はいりません
それが全部7.5くらいになるのが体感速度的には快適なのでしょうね

7.9行くのはグラフィックだけですね
ほかは7.8しか行かないです
SSDと言えど 今はIntelの510 クルーシャルのm4の250GB級がありますが7.8です
メモリは7.7くらいで止めておかないと実用的ではないですし

CPUもi7-2600K OCでやっと7.9行くので
7.9のスコアを出すパソコンってのはいわば 暖房ですね
部屋が一気に暖かくなるほどの爆熱機しか到達できません

とりあえず、現行最高構成でOCしていけば行けるのではないかと

2600K 6990 510 と言った感じに
Yahoo!知恵袋 4622日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得ランタイムが入って無いと思いますので MMDの説明書の中に、動かない場合に入れるのが 書いてありますので、まずはそれを導入してみては?
3569日前view38
全般
45
Views
質問者が納得それだけだと思います。
3688日前view45
全般
82
Views
質問者が納得サービスパックのインストール作業を実行している時にね、パソコンに導入をしている筈のセキュティソフト自体は一時的に終了状態にしておいた上でサービスパックのインストール作業を出来ているのですかね? その様な基本中の基本の様な注意点にすらも気づいていないのではありませんかね? それとね、これまた基本中の基本なんですけどね、サービスパックに限りませんけど、インストールが完了しただけではWindowsには適用済み環境にはなりませんよ? 再起動まで一度しっかり出来て、そして初めてシステムに適用済みになるんですけど・・・...
3758日前view82
全般
41
Views
質問者が納得4 5 8 14 15 16 19 25 50 51 54 この番号は早急に削除されることをお勧めします。 スパイウエアやウイルスの類です。 特に大きい容量のソフトはないように思えます。 あと空き容量を増やすのでしたらソフトではなくマイドキュメント等のデータを外付けHDD等に移すことをお勧めします。動きを軽くしたいのであればメモリーを増設または容量の大きいメモリーに交換されることをお勧めします。
3754日前view41
全般
47
Views
質問者が納得kernel-power 41は、特定が非常に難しいエラーです。 なぜならハード面とソフト面の二つの原因があるからです。 あくまで、参考程度に読んでください。 まず、こちらを読んで試してみてください↓ http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-power_41.html これらで修復しない場合、グラフィックのオプションから、リフレッシュルートを変更などして見てください。 変化ない場合、もとのHzに戻してください。 直前(調子悪くなる)の行為も疑われま...
3759日前view47

取扱説明書・マニュアル

467view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A